最新更新日:2024/11/26
本日:count up2
総数:92776

9月30日の給食

画像1 画像1
さんまのまぜごはん
あいまぜ
かきたまじる
牛乳

旬のさかな「さんま」の混ぜご飯。
北海道のさんまを使いました。

9月27日の給食

画像1 画像1
チンジャオローどん
ちゅうかスープ
くだものはみかん
牛乳

夏の陽を浴びて育った「極早生みかん」
秋から冬へ変化をしていく様子をみてほしいと思います。

9月26日の給食

画像1 画像1
ドライカレー
ビーンズサラダ
カフェモカゼリー
牛乳

試食会でした。
たくさんの方にお集まりいただきありがとうございました。

9月25日の給食

画像1 画像1
さけのおちゃづけ
ごしきに
くだものはりんご
牛乳

さらさらおちゃづけ。
りんごは、青森県産のサンつがるです。

9月24日の給食

画像1 画像1
まるパン
とりのたつたあげ
コーンサラダ
ひよこまめのスープ
牛乳

とりのたつたあげも、サラダも
パンにはさんでなんでもバーガーできあがり。

9月20日の給食

画像1 画像1
コーンピラフ
ブイヤベースふうスープ
プリン
牛乳
 
いか・えび・まんだいの魚が入ったトマト味のスープです。

9月19日の給食

画像1 画像1
ごはん
とりのてりやき
やさいののりあえ
ごじる
牛乳

ごはんが新米になりました。
茨城県産のあきたこまちです。
やさいののりあえ、きれいに食べてくれました。

9月18日の給食

画像1 画像1
じゃーじゃんどうふどん
たまごスープ
なし
牛乳

旬のくだものの「梨」
栃木県産の豊水です。


9月17日の給食

画像1 画像1
さつまいもごはん
めだいのてりやき
おひたし
さといもじる
牛乳

十五夜は芋名月ともよばれています。
いもづくしの献立です。

3年生 ヤゴすみか作り

3年生は、来年ヤゴ救出作戦を行う予定です。
来年に向けて、ヤゴリーダーの方に来ていただき、ヤゴのすみか作りをしました。
みんなで協力し、とても上手にすみかを作ることができました。

「ヤゴがたくさんプールに来ますように!」
と来年のヤゴ救出を楽しみにする姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月13日の給食

画像1 画像1
ごはん
とりにくとじゃがいものアドボ
ビーフンスープ
れいとうみかん
牛乳

フィリピン料理のアドボを作りました。

9月11日の給食

画像1 画像1
とりめし
ぶたにくとこんにゃくのみそに
けんちんじる
牛乳

こんにゃくには食物繊維がふくまれています。
きれいにおなかのなかをそうじしてくます。

9月10日の給食

画像1 画像1
あんかけチャーハン
のりしおポテトチップス
フルーツポンチ
牛乳

できたてののりしおチップスは
じゃがいものおいしさがよくわかる。

9月9日の給食

画像1 画像1
ごまごはん
あかうおのみそやき
きくのはなのすのもの
あきのさとじる
牛乳

重陽の節句でした。
酢の物に菊を入れました。

9月6日の給食

画像1 画像1
ごはん
ひじきいりあつやきたまご
だいずいりおひたし
いなかじる
牛乳

ぐだくさんのたまごやきでした。

3年生 スーパーマーケット見学

 社会科「まちの人々の仕事」の学習で、スーパーマーケットの見学に行きました。
 店内を見学するだけでなく、普段入ることができない場所(惣菜を作る場所、パンを焼く場所、肉を調理する場所、魚を切る場所など)を見学させていただき、貴重な体験となりました。

画像1 画像1

9月5日の給食

画像1 画像1
シナモントースト
チリコンカン
イタリアンサラダ
牛乳

白いんげん豆・ひよこ豆・レンズ豆
豆たっぷりのチリコンカン

9月4日の給食

画像1 画像1
マーボーどうふどん
バンサンスウ
れいとうみかん
牛乳

バンサンスウは春雨サラダです。

【2年】保健指導「自分でできるけがの手当」

 2年生の発育測定時のミニ保健指導では、「自分でできるけがの手当」についてお話をしました。
 実際にさくら小学校で多い「擦り傷」や「打撲」「鼻血」などを例にあげ、クイズ形式で自分でできる手当を確認しました。手当のポイントは、「洗う」「冷やす」「押さえる」です。
 手当をしてもらうのを待つだけでなく、まずは自分でできる手当を行えるようになってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

【1年】保健指導「こうすると、どうなる?」

 1年生の発育測定時のミニ保健指導では、「こうすると、どうなる?けがをしないで安全に過ごす方法」についてお話をしました。
 活動や遊びに夢中になると、回りの状況が見えず、思わぬけがを招きます。その中には、少し気を付けていれば、防げたはずのけがも多いものです。学校でよくあるけがの事例写真を見ながら、けがの予測をし、けがの原因・予防方法について確認しました。
 また、けがをしたときには「いつ・どこで・何をしていて・どうなった」をきちんと伝えることも、けがの予防に役立つことを知りました。
 2学期も大きなけがなく健康に過ごしてほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/1 (A2)
土曜公開・保護者会
3/3 (A5)
成績処理週間始
3/4 (A5)
3/5 (B5)
3/6 (B5)
成績処理週間終
3/7 (委)

学校だより

保健だより

その他

いじめ防止基本方針

年間行事予定

年間指導計画

学校要覧

〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1
TEL:03-3956-8164
FAX:03-3959-9640