最新更新日:2024/12/25
本日:count up9
総数:176885
2学期が終わりました。ありがとうございました。

クラブ活動 3

・音楽クラブ
Mrs. GREEN APPLE の「青と夏」を練習していました。

・外スポクラブ
バットとボールを使い、ベースボール型の運動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動 2

・科学クラブ
空気砲を作っていました。

・パソコンクラブ
プログラミングでゲーム作りをしています。

・バドミントン・卓球クラブ
自分でどちらかを選び、対戦相手はクジで決めて対戦しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 1

今年度、8つのクラブがあり、4年生以上、年間11回実施予定で取り組んでいます。

・工作・まんがクラブ
イラストを描いていました。

・テーブルゲーム
グループごとにテーブルゲームを楽しんでいました。

・家庭科クラブ
パンケーキを作っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・のりのつくだ煮
・じゃが芋のきんぴら風煮
・みそ汁

じゃが芋のきんぴら風煮は、しょうが、豚肉、にんじん、ごぼう、糸こんにゃく、ぶなしめじを炒めしょうゆ等で調味し、素揚げしたじゃが芋と合わせました。ひと手間かかりますが、じゃが芋を揚げることで食べやすくなります。

3年生 自転車安全教室

11月7日(木)、巣鴨警察から2名の警察官に来校してもらい、3年生の自転車安全教室を実施しました。

しっかりと話を聞くことができました。

「信号のない横断歩道では歩行者が優先です。」

「路地から出る時はゆっくりと!!」

お手伝いに来ていただいた保護者の皆様、自転車を貸してくださった方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ハッピータイム!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(金)

今年度5回目の縦割り班遊び、

「ハッピータイム」がありました!

とてもよい天気で、校庭や屋上でも遊びを楽しむことができました。

6年生の司会進行もばっちり♪

どの班もスムーズに遊ぶことができていました。

11月8日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・さばのごまみそ焼き
・ゆかり和え
・田舎汁

ゆかり和えは、キャベツ・きゅうりを茹でて水を切り、ゆかり・いりごまと和えました。ゆかりだけでしっかり味がつき、簡単においしく作ることができます。

1・2年生 生活科校外学習 4

子供たちは、おうちの人が作ってくれたお弁当を嬉しそうに食べていました。
保護者の皆様、朝早くからご準備ありがとうございます。

食べ終わったあとは、遊具でめいいっぱい遊びました。

ルールを守り、協力しながら、秋を満喫しました。

1年生は2年生を見習って、来年の校外学習では、1年生をリードしてくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 生活科校外学習 3

秋集めのあとは、秋ビンゴタイムです。
グループごとに、それぞれの場所に設置された教員によるミッションをクリアしたり、クイズに答えたりしました。

「松ぼっくり剣玉・落ち葉で釣り・松ぼっくり転がし…できるかな?」

クイズ
「おおむかしの人は、どんぐりを どのようにして たべていたでしょう。」
1:ケーキ 2:クッキー 3:アイス


「あきに なく 虫は なんでしょう。」
1:セミ 2:コオロギ 3:カブトムシ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 生活科校外学習 2

荷物を置いて、話を聞いた後は、秋集めタイムです。グループごとに落ち葉やどんぐりを拾っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・カレー豆腐
・ナムル
・スイートポテト

スイートポテトは、さつまいもを使った日本発祥のお菓子です。蒸したさつまいもをつぶして砂糖、バター、牛乳、塩、生クリーム、バニラエッセンスを混ぜて小判型に形を作ります。卵黄とみりんを上にぬり、オーブンで焼きました。5年生のリクエスト給食アンケートで、13人もの児童がリクエストしてくれました。

11月6日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・さつますもじ
・さつま汁
・くだもの(りんご)

 「さつますもじ」と「さつま汁」は鹿児島県の郷土料理です。鹿児島県では、ちらしずしのことを「すもじ」といいます。さつますもじは、季節の食材を具として、さつま揚げ、かまぼこなどを細かく切り、酢飯に混ぜて作ります。
 さつま汁は、鶏肉を使った具だくさんのみそ汁です。九州地方でよく食べられている麦みそを使っています。

11月5日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・焼きうどん
・揚げいかビーンズ
・ザーサイスープ

スープに入っているザーサイは中国の野菜です。菜の花に似ている、からし菜の仲間で茎の下の部分がふくらんだところを食べています。

1・2年生 生活科校外学習 1

11月7日(木)少し風がありましたが、天気はよかったです。

1・2年生は、飛鳥山公園に元気に出発しました。

1・2年生がペアになり、きちんと歩道のはじを歩くことができました。

話を聞く態度も立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科

展覧会に向けて、家庭科で、ブックカバーを作っていました。
ボタン付けが上手にできている子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・生揚げの野菜あんかけ
・おかか入りサラダ
・かきたま汁

生揚げは水分を抜いた豆腐を油で揚げたものです。「厚揚げ」ともいわれます。生揚げと油揚げは似ていますが、作り方が違います。油揚げは油で揚げて中までしっかりと火を通すのに対して、生揚げは中まで完全に火が通っていません。そのため、「生揚げ」と呼ばれています。

10月31日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・きのこのクリームスパゲティ
・ベーコンと野菜のソテー
・パンプキンプリン

パンプキンプリンに入っているかぼちゃは、実、皮、種、ワタのすべてに栄養があります。免疫力を上げて風邪をひきにくくしたり、肌の健康を守ったりするビタミンが入っています。ちなみに、世界最大のかぼちゃは、1247kgもあるそうです。

1・2年生 お弁当

10月30日(水)
1・2年生の生活科校外学習でしたが、出発の時間帯から数時間は雨予報だったため、延期となりました。

お昼には、晴れました。

せっかくおうちの人が準備してくれたお弁当です。校庭で食べることにしました。

グループごとに楽しく食べていました。


画像1 画像1

2年生 生活科

10月29日(火)
次の日の生活科校外学習に向けて、2年生として、1年生にどのように接したらよいか、確認していました。


画像1 画像1
画像2 画像2

たけのこ5年生 裁縫

刺繡糸を使って、波縫いや玉止めの練習をしていました。

糸が一本ではないので、難しそうでした。

展覧会やまとめ展に向けて頑張っているようです。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/20 避難訓練
2/21 お別れハッピータイム
6年生を送る会
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 ものづくりメッセ(4年)

学校だより

給食献立表

保健だより

学校からのお知らせ

給食だより

たんぽぽだより

その他

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345