昔の遊びを体験しました。(1・2年生)
今回は、1・2年生合同で行われた昔遊びの体験の様子を掲載いたします。本校の他の学年の先生方や用務主事さん、栄養士さんにもお手伝いいただき、様々な昔遊びを体験しました。コマやヨーヨー、けん玉等、子供たちは楽しそうにやっていました。
【お知らせ】 2025-02-18 16:16 up!
道徳の授業を公開し、その後、意見交換会等を行いました。
今回は、2月15日(土)に行われた道徳授業地区公開講座の意見交換会の様子や、その後に行われた懇親会の様子を掲載いたします。1校時は、全学級で道徳の授業を公開しました。2校時には、体育館で意見交換会を行いました。本校の校長や職員、PTA会長や保護者代表の方をパネラーとして、道徳に関して意見交換をしていました。3校時には、学年ごとに懇親会が開かれました。
【お知らせ】 2025-02-17 13:48 up!
音楽朝会の様子
今回は、今朝行われた音楽朝会の様子を掲載いたします。まず、5年生が卒業式で演奏する「威風堂々」を披露し、そのリコーダーに合わせて、6年生が体育館に入場しました。1〜4年生が卒業式に参列できないので、少しでも雰囲気を味わわせるために、このような方法をとりました。その後、「ありがとうの花」を全員で歌いました。
【お知らせ】 2025-02-13 09:13 up!
2月5日の給食
【給食】 2025-02-05 16:00 up!
2月4日の給食
スパゲティナポリタン
野菜スープ
ポムポム巻き巻き
(りんごの春巻き揚げ)
牛乳
【給食】 2025-02-05 16:00 up!
2月3日の給食
豆まきご飯
鮭の西京焼き
パリパリサラダ
吉野汁
牛乳
【給食】 2025-02-05 15:59 up!
保育園児と交流しました。(1年生)
今回は、今日の2・3校時に行われた保育園との交流会の様子を掲載いたします。1年生が教室や学習情報センター等、校内を案内していました。微笑ましい光景でした。
【お知らせ】 2025-02-04 12:06 up!
マイツリーを観察し、その様子を発表しました。(かしわ学級)
今回は、本日の5校時のかしわ学級の学習の様子を掲載いたします。本校の敷地内には、様々な樹木が生育しておりますが、その中で一つの樹をマイツリーとして選び、その樹木を観察する活動を行っております。校庭に行き、タブレットで樹の写真を撮り、前回(昨年の12月)と比べて葉の色や大きさ等がどうなっているのかを、教室に戻ってからタブレットにまとめ、その後、発表しました。みんな頑張って発表していました。
【お知らせ】 2025-02-03 14:52 up!
1月31日の給食
わかめご飯
ひよこ豆のカレーグラタン
大根サラダ
豆腐のスープ
牛乳
【給食】 2025-02-03 13:04 up!
1月30日の給食
麦入りご飯
鯨の竜田揚げ
ネギ入り酢味噌和え
めかぶのかき玉汁
牛乳
【給食】 2025-02-03 13:04 up!
1月29日の給食
メキシカンピラフ
チリコンカン
天草オレンジ
牛乳
【給食】 2025-02-03 13:04 up!
持久走の取り組みの様子(2・3・6年)
今回は、中休みの時間に行われた持久走の様子を掲載いたします。子供たちは元気いっぱいに走っていました。
【お知らせ】 2025-01-31 11:26 up!
地域安全マップ作り(3年)
今回は、3・4校時に行われた3年生の校外学習の出発の時の様子を掲載いたします。地域安全マップの作成のためのフィールドワークを行うために、数グループに分かれて学習しました。3年生の保護者の方々のご協力のおかげで、無事に終了することができました。ご協力、ありがとうございました!
【お知らせ】 2025-01-30 16:42 up!
1月28日の給食
【給食】 2025-01-30 16:36 up!
1月27日の給食
【給食】 2025-01-30 16:36 up!
1月24日の給食
【24日〜30日学校給食週間】
雑穀ご飯
酢豚
千草漬け
中華スープ
牛乳
【給食】 2025-01-30 16:36 up!
1月23日の給食
【1月22日はカレーの日】
キーマカレー
ナン
コールスローサラダ
カップdeヤクルト
牛乳
【給食】 2025-01-30 16:36 up!
2年国語の学習の様子
今回は、2年生の国語「かたかなで書くことば」の学習の様子を掲載いたします。動物の鳴き声や外国の名前等、いろいろと書いており、発表していました。
【お知らせ】 2025-01-28 14:04 up!
今日から、持久走旬間が始まりました。
今回は、中休みの時間に行われた持久走の様子を掲載いたします。寒い中、子供たちは、自分のペースを守りながら走っていました。今日は、1・4・5年生が走りました。
【お知らせ】 2025-01-24 10:46 up!
明日から、持久走に取り組みます。
今回は、今朝行われた集会の様子を掲載いたします。明日から、持久走旬間が始まるので、運動委員会の児童が体を動かしながら、下手な走り方と上手な走り方の例を見せながら、教えてくれました。
【お知らせ】 2025-01-23 08:46 up!