最新更新日:2025/01/14
本日:count up58
総数:154921
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

1月14日(月)の給食

画像1
今日の給食は

 ジャージャー麺
 さつま芋と大豆の揚げ煮
 牛乳

 ジャージャー麺は、ひき肉と野菜をテンメンジャンなどの味噌で味付けをして作ります。調理員さんがじっくり時間をかけて、おいしい肉みそを作ってくれました。
 給食の時間には、みんなよく食べている様子が見られました。おかわりをする人もたくさんいました☆
 

本日の中休み

画像1
画像2
画像3
今週から「なわ跳び週間」が始まったため、短なわ跳びをしている子供たちが多くいます。体をたくさん動かしましょう。

6年生書初め(3)

画像1
画像2
画像3
6年生最後の書初めでした。最上級生らしい態度で集中して書いていました。

6年生書初め(2)

画像1
画像2
画像3
みんな集中して字を書いています。

6年生書初め(1)

画像1
画像2
画像3
本日、6年生が書初めを行いました。6年生の字は「緑の大地」です。

体育朝会(短なわ跳び)(2)

画像1
画像2
画像3
運動委員会の代表の児童が、朝礼台の上で跳んで見本を見せていました。前跳びの他に交差跳びやあや跳びを練習しました。今週からなわ跳び週間です。休み時間等を使ってたくさん跳びましょう。

体育朝会(短なわ跳び)(1)

画像1
画像2
画像3
本日の体育朝会は、短なわ跳びを行いました。1・3・5年生が参加しました。2・4・6年生は明日行います。まず、なわ跳びのくくり方や持ち方について確認したあと、みんなで練習しました。

本日の登校の様子

画像1
画像2
画像3
3連休明けの今日、子供たちの登校は少し遅かったです。しかし、今日も4年生の有志の子供たちが校門で元気よくあいさつをしています。そして、今週の目標は、「元気に朝のあいさつをしよう」です。頑張りましょう。

6年生社会「戦争と人々の暮らし」(2)

画像1
画像2
画像3
6年生の別のクラスでは、タブレットを使って一人で調べ学習を行い、その内容をペアやグループで相談して学習を進めていました。多様な学習方法で取り組んでいます。

6年生社会「戦争と人々の暮らし」(1)

画像1
画像2
画像3
6年生の社会でグループに分かれて、一人がミニ先生になり他の子供たちが生徒役になって学習を進めていました。先生役の子供も説明しすぎると、生徒役の子供たちから意見が出てこないことを体感したようです。効果的に学習を進めています。

1月10日(金)の給食

画像1
今日の給食は

キムタクチャーハン
卵スープ
春雨サラダ
アセロラゼリー
牛乳

 ★1月の給食目標は「決められた時間内に食べよう」です★
 給食の時間は、12時15分から12時55分まで、特別時程の時は、12時から12時40分まででず。
 準備から片付けまで40分しかないので、給食を食べる時間を増やすために、クラスみんなで協力して早く準備しましょう。
 給食当番以外の人は、手を洗ったら静かに席に座って待ちましょう。もちろん感染症対策のためでもありますが、早く準備ができることにもつながります。
 今月も、時間を守って、しっかり給食を食べましょう!

3年生書初め(3)

画像1
画像2
画像3
どの子もとても集中して、静かに字を書いています。とてもよい経験です。

3年生書初め(2)

画像1
画像2
画像3
どの子も集中して字を書いています。

3年生書初め(1)

画像1
画像2
画像3
3年生は初めての体育館での書初めです。3年生の字は「お正月」です。

1年生スポーツ大会アンケート

画像1
画像2
画像3
1年生が1・2年生合同で実施するスポーツ大会について、何をやりたいかアンケートに答えていました。タブレットのアンケート機能を使って、行いたいスポーツを選択したり、意見を手書き入力機能で書いたりしていました。

2年生音楽「日本のうたでつながろう」

画像1
画像2
画像3
2年生が「なべなべそこぬけ」を歌いながら、実際に楽しく行っていました。昔からある歌が、なぜ今も残っているかを考えていました。日本の遊び歌など大事にしてほしいと思います。

本日の登校の様子

画像1
画像2
画像3
今日もとても寒い朝になりました。空気も乾燥しているので、風邪の予防のため手洗い・うがい、換気をしっかり行わせたいと思います。

1月9日(木)の給食

画像1
画像2
今日の給食は

ご飯
松風焼き
七草汁
紅白なます
牛乳

 あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
 7日は「人日の節句」でした。この日は春の七草が入ったおかゆ「七草がゆ」を食べる風習があります。「七草がゆを食べると一年病気をせず健康に過ごせる」と言われています。春の七草は、「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな(かぶ)、すずしろ(大根)」です。
 今日の「七草汁」は七草が全部入っています。「松風焼き」や「紅白なます」は、縁起がいい料理としておせちなどにも入っています。しっかり食べて今年も病気にも強い体を作りましょう。
 保健室の前にも、「おせち」について掲示しました!ぜひ見てください。

4年生書初め(3)

画像1
画像2
画像3
どの子も集中して一生懸命書いていました。

4年生書初め(2)

画像1
画像2
画像3
体育館は暖房が効くので、寒さを感じず字を書くことができます。担任の先生からは、床を汚さないようになど、指導していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

保健だより

その他

ISS

たんぽぽ

いじめ防止基本方針

スクールカウンセラーだより

学校からのお知らせ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905