委員会活動(4)
【全学年】 2025-02-12 22:21 up! *
委員会活動(3)
【全学年】 2025-02-12 22:19 up!
委員会活動(2)
【全学年】 2025-02-12 22:17 up!
委員会活動(1)
【全学年】 2025-02-12 15:41 up! *
2月12日(水)の給食
今日の給食は
☆マラソン大会応援メニュー☆
スタミナうどん
チーズ入りポテサラ春巻き
寒天フルーツポンチ
牛乳
今週土曜日はマラソン大会ですね!
みなさんが走りきれるようにスタミナをつけてほしいので、「スタミナうどん」にしました。
スタミナうどんには、「にんにく」がたっぷり入っています。豚肉に入っている「ビタミンB1」と一緒に、にんにくを食べるとスタミナを回復できます。
また、今日の「スタミナうどん」「フルーツポンチ」は、11月の【わくわくたからくじ】に当たった子からリクエストが多かったメニューです。
マラソン大会に向けてしっかり食べて、頑張ってください☆
【給食】 2025-02-12 15:35 up!
中休み時間の様子
今日の中休みは2・4・6年生がマラソン練習をしていました。
【全学年】 2025-02-12 15:35 up!
2年生生活科「おもちゃ名人」
2年生の生活科でいろいろな素材を使っておもちゃ作りをしています。そして、明日作ったおもちゃを1年生に遊んでもらうため、その準備をしています。
【2年生】 2025-02-12 15:34 up!
4年生社会「世界とつながる大田区」
4年生の社会で、大田区について調べたり学んだりしたことを一人ずつ新聞にまとめています。
【4年生】 2025-02-12 15:29 up! *
本日の登校の様子
祝日明けの朝ですが、子供たちは、元気よくあいさつをして登校しています。
【全学年】 2025-02-12 08:37 up!
2月10日(月)の給食
今日の給食は
ご飯
ぶりの照り焼き
豚汁
ひじきの炒り煮
牛乳
今日のお魚は「ぶり」です。ぶりは、成長するにつれ呼び名が変わる出世魚です。関東では、ぶりになるまでを、ワカシ→イナダ→ワラサと呼びます。
ぶりやさば、いわしなどの青魚には、体によい油がたくさん含まれています。その油は、脳を活性化する働きがあり、記憶力をアップしてくれます。
普段から積極的に食べるようにしましょう☆
【給食】 2025-02-10 17:26 up!
2年生国語「見たこと かんじたこと」
2年生の子供たちが詩を作成していくにあたり、イメージマップを使って言葉をつなげていく作業をしています。好きな花や食べ物の名前などを中心にして、関連することばを考え、線でつないでいきます。どの子も意欲的に作業をしていました。
【2年生】 2025-02-10 13:10 up!
1年生生活科「折り紙」
1年生が折り紙を折っています。折り方の見本を見ながら折っている子供もいました。とても上手に折れていますね。
【1年生】 2025-02-10 09:32 up!
5年生英語「What would you like ?」
5年生の英語で食堂のオリジナルメニューを考えて、メニューを英語表記にしてワークシートに記入しています。4人グループで作業を進めています。
【5年生】 2025-02-10 09:28 up!
本日の登校の様子
今朝も肌寒いですが、とてもよい天気です。子供たちも元気に登校しています。今週の目標は、「せっけんでていねいに手洗いをしよう」です。インフルエンザは豊島区内でもおさまってきましたが、感染性胃腸炎が流行っているようです。引き続き風邪の予防のため、せんけんでよく手を洗い、うがいと部屋の換気に気を付けましょう。
【全学年】 2025-02-10 08:55 up!
青少年地区委員会スポーツ&ゲーム大会(3)
また、池袋中学校の生徒もボランティアで参加しています。第11地区青少年委員の皆様、PTA役員の皆様、ありがとうございます。
【全学年】 2025-02-08 14:39 up!
青少年地区委員会スポーツ&ゲーム大会(2)
謎解きゲーム、パイプリレー、ボッチャ、ストライクアウト、輪投げ、射的と楽しいゲームで子供たちが遊んでいます。
【全学年】 2025-02-08 14:36 up!
青少年地区委員会スポーツ&ゲーム大会(1)
本日2月8日(土)14時から16時まで第11地区青少年地区委員会スポーツ&ゲーム大会が池袋本町小学校及び池袋中学校の体育館で実施しています。
【全学年】 2025-02-08 14:34 up!
東京ヤクルトスワローズ三輪正義さん講演会
2月7日(金)の6時間目、東京ヤクルトスワローズの元選手で、現在営業部に所属されている三輪正義さんにお越しいただき、6年生にお話しをしていただきました。三輪さんは、山口県の高校を卒業後、社会人の軟式野球部を経て、2005年にプロ野球の独立リーグである四国アイランドリーグの入団テストを受験し、香川オリーブガイナーズに入団しました。その後、2007年の大学生・社会人ドラフト6巡目で東京ヤクルトスワローズに入団し、12年間の現役中は、バントや走塁を得意とし、内・外野どこでも守れるユーティリティープレイヤーとして活躍しました。また、独立リーグ出身者で初めてフリーエージェントの権利を獲得した選手でもあります。球団広報の他に、東京都内の小学校で実施しているボールの投げ方教室で講師を務めていて、本校でも昨年10月、3年生にボールの投げ方を指導していただきました。
三輪さんには、プロ野球選手になれたことや長く続けられた体験を通して、あきらめずに努力したこと、その結果様々な「運」もついてきたこと、ごみ拾いや掃除などのあまりやりたくないことでも、やったことの意味を考えてすすんで行動することなど、6年生の子供たちに分かりやすく話をしていただきました。6年生の子供たちもとても真剣に話を聞いていました。
【6年生】 2025-02-08 13:29 up!
昼休み時間の様子
【全学年】 2025-02-08 08:43 up!
2月7日(金)の給食
今日の給食は
わくわく10たからくじ
☆リクエストスペシャル献立☆
豚キムチ丼
わかめと卵のスープ
りんごゼリー
牛乳
2月の給食も11月の「わくわく10たからくじ」で当選したみんなからリクエストしてもらったメニューをたくさん取り入れています!
当選した子は自分がリクエストしたメニューが入っているか探してみてください!
今日は特にリクエストが多かったメニューを使った「☆リクエストスペシャル献立☆」です。
「豚キムチ丼」は4人、「わかめと卵のスープ」は20人、「りんごゼリー」は4人がリクエストしてくれました!
リクエストスペシャル献立、どのクラスでも大人気でした♪
【給食】 2025-02-07 16:40 up!