1月10日(金)の給食
今日の給食は
キムタクチャーハン
卵スープ
春雨サラダ
アセロラゼリー
牛乳
★1月の給食目標は「決められた時間内に食べよう」です★
給食の時間は、12時15分から12時55分まで、特別時程の時は、12時から12時40分まででず。
準備から片付けまで40分しかないので、給食を食べる時間を増やすために、クラスみんなで協力して早く準備しましょう。
給食当番以外の人は、手を洗ったら静かに席に座って待ちましょう。もちろん感染症対策のためでもありますが、早く準備ができることにもつながります。
今月も、時間を守って、しっかり給食を食べましょう!
【給食】 2025-01-10 15:44 up!
3年生席書会(3)
どの子もとても集中して、静かに字を書いています。とてもよい経験です。
【3年生】 2025-01-10 12:41 up! *
3年生席書会(2)
【3年生】 2025-01-10 12:39 up! *
3年生席書会(1)
3年生は初めての体育館での席書会です。3年生の字は「お正月」です。
【3年生】 2025-01-10 12:36 up! *
1年生スポーツ大会アンケート
1年生が1・2年生合同で実施するスポーツ大会について、何をやりたいかアンケートに答えていました。タブレットのアンケート機能を使って、行いたいスポーツを選択したり、意見を手書き入力機能で書いたりしていました。
【1年生】 2025-01-10 10:19 up!
2年生音楽「日本のうたでつながろう」
2年生が「なべなべそこぬけ」を歌いながら、実際に楽しく行っていました。昔からある歌が、なぜ今も残っているかを考えていました。日本の遊び歌など大事にしてほしいと思います。
【2年生】 2025-01-10 10:16 up!
本日の登校の様子
今日もとても寒い朝になりました。空気も乾燥しているので、風邪の予防のため手洗い・うがい、換気をしっかり行わせたいと思います。
【全学年】 2025-01-10 10:10 up!
1月9日(木)の給食
今日の給食は
ご飯
松風焼き
七草汁
紅白なます
牛乳
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
7日は「人日の節句」でした。この日は春の七草が入ったおかゆ「七草がゆ」を食べる風習があります。「七草がゆを食べると一年病気をせず健康に過ごせる」と言われています。春の七草は、「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな(かぶ)、すずしろ(大根)」です。
今日の「七草汁」は七草が全部入っています。「松風焼き」や「紅白なます」は、縁起がいい料理としておせちなどにも入っています。しっかり食べて今年も病気にも強い体を作りましょう。
保健室の前にも、「おせち」について掲示しました!ぜひ見てください。
【給食】 2025-01-09 14:40 up!
4年生席書会(3)
【4年生】 2025-01-09 13:23 up! *
4年生席書会(2)
体育館は暖房が効くので、寒さを感じず字を書くことができます。担任の先生からは、床を汚さないようになど、指導していました。
【4年生】 2025-01-09 13:18 up! *
4年生席書会(1)
本日から体育館での書初めが始まります。今日は4年生でした。「元気な子」を丁寧に書いています。
【4年生】 2025-01-09 13:12 up! *
3年生外国語活動「What is this?」
3年生の外国語活動で「What is this?」を学習していました。ALTの先生がタイマーなどを持ち、「What is this?」と子供たちに聞くと、子供たちは英語で答えていました。
【全学年】 2025-01-09 13:05 up!
5年生体育「ドッジボール」
5年生が2学級合同でドッジボールを行っていました。1時間目なので少し寒かったですが、楽しく活動指定いました。
【5年生】 2025-01-09 12:57 up! *
本日の登校の様子
今朝も冬らしい肌寒いよく晴れた天気です。3学期が始まったばかりなので、大きな手荷物を持って登校してくる子供たちが多いです。
【全学年】 2025-01-09 08:45 up!
1年生生活科「にこにこ大さくせん」
1年生は冬休みの生活を振り返り、「家のお手伝いができたか」などをワークシートで確かめていました。たくさんお手伝いできたでしょうか。
【1年生】 2025-01-08 12:38 up! *
3年生算数「ベーシックドリル」
3年生は、少人数算数のクラス分けのためにベーシックドリルを行っていました。
【3年生】 2025-01-08 12:34 up!
6年生学級活動「すごろく」
6年生が「お楽しみすごろく」を行っていました。マス目にイベントか書いてあり、「友達をほめる」や「全員で足上げ運動をする」、「お気に入りの本を紹介する」などマスに止まった際、実際に行っていました。
【全学年】 2025-01-08 12:27 up!
本日の中休み
本日はよく晴れています。寒い中、元気よく子供たちは遊んでいます。
【全学年】 2025-01-08 12:24 up!
2年生学級活動「伝言ゲーム」
2年生で伝言ゲームを行っていました。よりよい学級づくりや友達との関係づくりをする「エンカウンター」の一つで、友達の背中に指で文字を書き、それを前に立っている人に同じように伝えていき文字を当てるゲームです。子供たちはとても楽しそうに活動していました。
【2年生】 2025-01-08 11:41 up!
5年生国語「冬の俳句コンテスト」
5年生がタブレットに自分が作った俳句を入力し、みんなで共有します。そして、よいと思った作品を選び、その句についてのコメントを入力していきます。ICTを効果的に活用しています。
【5年生】 2025-01-08 11:37 up!