最新更新日:2025/04/01
本日:count up10
総数:159447
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

2月7日(金)の給食

画像1
今日の給食は

わくわく10たからくじ
☆リクエストスペシャル献立☆

豚キムチ丼
わかめと卵のスープ
りんごゼリー
牛乳

 2月の給食も11月の「わくわく10たからくじ」で当選したみんなからリクエストしてもらったメニューをたくさん取り入れています!
 当選した子は自分がリクエストしたメニューが入っているか探してみてください!
 今日は特にリクエストが多かったメニューを使った「☆リクエストスペシャル献立☆」です。
 「豚キムチ丼」は4人、「わかめと卵のスープ」は20人、「りんごゼリー」は4人がリクエストしてくれました!
 リクエストスペシャル献立、どのクラスでも大人気でした♪

4年生理科「ものの温まり方」

画像1
画像2
画像3
4年生が理科室で、ビーカーに入れた水が下から温めるとどのように温まるかの実験をしました。試験管と同じで、下から温めても上のほうから温まっていくことを確かめることができました。

6年生図工「てぬぐいを染めよう」

画像1
画像2
画像3
6年生が卒業制作で手ぬぐいに藍染を行います。自分たちで好きな模様に染まるよう作業をしています。

1年生体育「多様な動きをつくる運動遊び」

画像1
画像2
画像3
1年生の体育でも、先日運動委員会が発表した10本の棒を1人ずつ持って、円状にならび同時に動いて棒を倒さない運動と10回長なわ跳びを飛ぶ運動にチャレンジしていました。

中休み時間の様子

画像1
画像2
画像3
今日の中休みは、1・3・5年生がマラソン練習です。

3年生図工「カラフルシーサー」

画像1
画像2
画像3
シーサーの顔以外のところが出来上がってきました。とてもカラフルです。

本日の登校の様子

画像1
画像2
画像3
今週は寒い日が多いのですが、天気はとてもよかったです。空気が乾燥しているので、手洗い、うがい、換気をしっかり行いましょう。

昼休み時間の様子

画像1
画像2
画像3
昼休みは、2・4・6年生です。準備体操も元気よくやっていました。

2月6日(木)の給食

画像1
今日の給食は

卵チャーハン
春雨スープ
野菜のピリ辛漬け
ぽんかん
牛乳

 2月の給食目標は「バランスよく食事をしよう」です。
 みなさんが、元気に健康に成長するためにバランスよく食事をすることは、とても大切です。
 食べ物は、はたらきによっておもに「熱や力(エネルギー)になる食べ物」「体をつくる食べ物」「体の調子を整える食べ物」の3つのグループにわけることができます。
 給食では、この3つのグループの食べ物が必ず入るように献立を考えています。
 給食を全部残さず食べると、バランスのよい食事をすることができます!苦手な食べ物も、一口からチャレンジしてみましょう!

中休み時間の様子

画像1
画像2
画像3
本日の中休み時間、1・3・5年生がマラソン練習をしました。よく晴れた中、元気よく走っています。

2年生音楽「木琴の練習」

画像1
画像2
画像3
2年生の音楽で木琴の練習をしていました。楽譜を見ながら、リズムよく叩いています。台数が2人で1台なので、仲よく交互に練習していました。

3年生図工「カラフルシーサー」

画像1
画像2
画像3
3年生が紙粘土に絵の具で色を付けてカラフルなシーサーを作ります。子供たちは自分たちで作りたいシーサーの絵を描いて、それを基に作っていきます。どんなシーサーになるのでしょうか。

5年生社会科見学のまとめ

画像1
画像2
画像3
5年生が社会科見学で行った羽田空港で学んだことについて、プレゼンテーションソフトでまとめます。班ごとに作成しますが、協働で同じファイルで作成できることがよいですね。

本日の登校の様子

画像1
画像2
画像3
本日も晴天ですが、かなり寒いです。ポケットに手を入れたくなりますが、転ぶと危ないので、出しておくとよいですね。

2月5日(水)の給食

画像1
今日の給食は

☆マラソン大会応援メニュー☆

スタミナ丼
チンゲンサイの中華スープ
フルーツゼリー(みかん・パイン)
牛乳

 来週15日土曜日はマラソン大会ですね!今日からマラソン週間も始まりました。
 今日は練習を頑張れるように、肉と野菜がたっぷり入った「スタミナ丼」にしました。
 スタミナ丼に入っている「豚肉」は体のもとになる「たんぱく質」とエネルギーに変える「ビタミンB群」がたっぷり入っています。
 また、疲労回復の効果がある「にら」などの野菜をたっぷり使い、食欲がわく「トウバンジャン」で味付けをしました。
 12日、13日の給食も「マラソン大会応援メニュー」です。しっかり食べて、頑張りましょう!

中休みマラソン練習

画像1
画像2
画像3
中休み時間2・4・6年生のマラソン練習が始まりました。一生懸命走っています。

6年生体育「サッカー」

画像1
画像2
画像3
6年生が校庭でミニサッカーを行っていました。チームワークが大切です。

1年生国語「ことばあそびをつくろう」

画像1
画像2
画像3
1年生の国語で「言葉の中に別の言葉が隠れているのを当てるクイズ」を一人一人が作り、タブレットに入力しました。そしてそれを友達同士で出し合ったり、最後は教師用のタブレットから子供たちの作品を映し出し、発表していました。

体育朝会「マラソン」(3)

画像1
画像2
画像3
音楽が変わって、その場から元の位置まで歩いてクールダウンしました。今日の中休みから、練習が始まります。大会に向けて頑張りましょう。

体育朝会「マラソン」(2)

画像1
画像2
画像3
みんな気持ちよく、自分のペースで走っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

保健だより

その他

ISS

たんぽぽ

いじめ防止基本方針

スクールカウンセラーだより

学校からのお知らせ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905