![]() |
最新更新日:2025/04/17 |
本日: 総数:160794 |
5年生富士五湖移動教室(13)![]() ![]() ![]() 5年生富士五湖移動教室(12)![]() ![]() ![]() 5年生富士五湖移動教室(11)![]() ![]() ![]() 5年生富士五湖移動教室(10)![]() ![]() ![]() 5年生富士五湖移動教室(9)![]() ![]() ![]() 5年生富士五湖移動教室(8)![]() ![]() 5年生富士五湖移動教室(7)![]() ![]() ![]() 5年生富士五湖移動教室(6)![]() ![]() ![]() 5年生富士五湖移動教室(5)![]() ![]() ![]() 5年生富士五湖移動教室(4)![]() ![]() ![]() 5年生富士五湖移動教室(3)![]() 2組と4組は、手前の石川パーキングで先にトイレ休憩しています。 9月17日(火)の給食![]() こぎつねごはん 十五夜汁 ごまあえ みたらし団子 今日は「十五夜」です。ススキやお団子、芋や果物をお供えして「お月見」をする日です。 十五夜のことを「中秋の名月」といいます。また、さつまいもをお供えすることから「芋名月」ともいわれています。 今日の給食の「十五夜汁」には、芋名月にちなんで「サツマイモ」を入れました。 また、お月様の中にうさぎがいる特別な形をしたかまぼこが入っていました。 今日はクラスをまわっていると 「全部おいしかったです!」「今まで食べたみたらし団子の中で一番おいしかったです!」と声をかけてくれた子がいてうれしかったです。 今日もよく食べてくれていました。 5年生富士五湖移動教室(2)![]() ![]() ![]() 5年生富士五湖移動教室(1)![]() ![]() ![]() 4年生特別の教科道徳「分かり合うために」![]() ![]() ![]() 全校朝会(プール納め朝会)![]() ![]() ![]() その後の校長先生の話では、今年の学校の水泳が無事に終わったこと、本日が十五夜であること、秋の彼岸の入りに入るため、気温が下がることもあるので、体調に気を付けることなどの話がありました。 今週の目標は「だれにでもきもちのよいあいさつをしよう」です。小中連携あいさつ週間は先週で終わりましたが、引き続き積極的にあいさつをしていきましょう。 本日の登校の様子![]() ![]() ![]() 9月13日(金)の給食![]() ![]() ![]() マーボーレンコン丼 野菜のたまごスープ 梨 牛乳 秋の味覚!!「梨」 秋は「実りの秋」ともいわれて、旬を迎える食べ物が多くあります。 今日の果物の「梨」は秋の季節の食べ物「秋の味覚」です。 梨はリンゴ酸やクエン酸がたくさん入っていて、疲れをとってくれたり、 おなかの調子を整えてくれる食物繊維が多く入っています。 シャキシャキした食感も楽しんで食べましょう♪ 今日は約100個の梨を給食室で皮むき、カットしました! 梨以外にも「秋の味覚」、これからの給食でもたくさん取り入れています。 楽しみにしていてくださいね!! フレンド班(8)![]() ![]() フレンド班(7)![]() ![]() ![]() |
〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1 TEL:03-3986-7166 FAX:03-5951-3905 |