最新更新日:2025/01/10 | |
本日:1
総数:155393 |
11月18日の給食ターメリックライス・タンドリーチキン・千切り野菜のスープ・ にんにくドレッシングサラダ・牛乳 全校朝会で発表(4年生)
今週の金曜日に豊島区のSDGsフェスティバルに参加する4年生が、その内容を全校児童の前で発表してくれました。総合的な学習の時間で深めてきた雑司ヶ谷の魅力を、校歌とも関連させながら見事に演じてくれました。金曜日までさらに良い発表になるよう磨いていってほしいと思います。
音楽のつどい(2)
児童・保護者・教員の総勢100名を超える大所帯の発表として、音楽のつどい全体の大トリを飾りました。もちろん、とても素晴らしい歌声を披露することができたと思います。他校の発表もとても素敵でした。音楽って素晴らしいと感じることのできた時間でした。
(写真をうまく入手することができませんでした。ごめんなさい。) 音楽のつどい11月15日の給食チャーシューチャーハン・わんたんスープ・野菜のピリカラ漬け・ りんご(品種:ぐんま名月)・牛乳 11月スマイル班(2)
縦割り班のリーダー6年生が下級生をまとめる姿、頼もしいです。次回の活動も楽しみですね♬
11月スマイル班活動(1)
6年生がリーダーとなって縦割り班活動を楽しみました。遊びはペアの名前が覚えられるように一工夫されていました。
かけ算(2年生)ことばを楽しもう(1年生)早口言葉が教室から聞こえてきました。 言葉の読み方を工夫しながら、言葉のおもしろさを表現していました。 大名はどのように配置された?(6年生社会)
江戸時代の大名配置から幕府の政治について考える授業。資料やこれまでの学習からどのように考えたのでしょうか。
学習発表会に向けて(4年生)
いよいよ30(土)は学習発表会。4年生は地域の伝統文化や行事について学習したことを発表するようです。楽しみですね。
11月14日の給食ごはん・ほきの南蛮ソース・かきたま汁・じゃこ入りゆで野菜・牛乳 11月13日の給食パインパン・ポテトのピザチーズ焼き・ビーフンスープ・ パリパリサラダ・牛乳 風を感じて(5年生)
カラフルなビニール袋やビニールひもをなびかせることで、風の姿を視覚化できます。まずは実際に子供たちが風を感じて、そこから造形的な学習につなげていきます。
運動遊び(1年生)
1年生の体育学習は体を使って遊びながら動きを高めていくという「運動遊び」が中心です。子供たちが夢中になって体を動かす姿がたくさん見られています。
ハードル走(5年生)
5年生のハードル走の学習も進んできて、子供たちの意欲的な学習の様子が見られます。友達にハードリングの動画を撮ってもらって自身の動きを振り返るなど、学習の仕方の工夫もみられています。
学習発表会に向けて(3年生)
3年生の学習発表会は音楽的内容です。今日は体育館で合奏の練習に取り組みました。それぞれのパートに責任もって、子供たち自身も楽しみながら頑張っています。
中央図書館見学(2年生)
生活科の学習として、身近にある公共施設の一つである中央図書館への見学に出かけました。事前に調べたいことや知りないことなどを明確にして見学してきます。きっと多くの収穫を得て、戻ってくることでしょう。
光の進み方(3年生)
理科の光の学習で、光がまっすぐに進む様子を確認しました。今後は子供たちも鏡を使うなどしながら、体験的に学習を進めていきます。
マット運動(6年生)
教師の工夫により、様々な練習の場が用意されたことにより、子供たちが自分の力に応じた技の練習に前向きに取り組んでいます。6年生ともなると、大人でもできないような技ができるようになるものです。
|
〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12 TEL:03-3987-6278 FAX:03-5950-4675 |