最新更新日:2025/01/25
本日:count up10
総数:177623
2月4日まで、なわとびタイムです。

クラブ活動 2

クラブは、4年生から6年生での活動です。

他学年と協力し、創意工夫を生かしながら共通の興味・関心を追求していきます。

写真は、家庭科クラブとテーブルゲームクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動 1

年間で11回クラブ活動を実施予定です。

1月20日(月)は、今年度9回目でした。

写真は、外スポクラブと工作・まんがクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

1月20日(火)

算数の授業の様子です。

「100を14こ集めた数はいくつかな?」

「100を18こ集めた数はいくつかな?」

数を十や百を単位としてみるなど、数の相対的な大きさについて

理解を深めています。
画像1 画像1

5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれ絵を描き、糸のこで切るラインを決めました。

手でしっかり板を押さえながら、切るラインに沿って、板を動かしていきます。

安全に十分気を付けて取り組んでいます。

1月20日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・マーボー豆腐丼
・大根スープ
・くだもの(ネーブル)

今日の果物は「ネーブルオレンジ」です。ネーブルは今の時期が旬で、酸味よりも甘味が強く、とてもいい香りがします。ネーブルはヘタと反対側におへそのようなくぼみがあります。おへそは英語で「ネーブル」なので、この名前がついたそうです。

1・2年生 昔遊び 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うまくできるためのこつを教え合ったり、

ルールを工夫してみたり、

一生懸命考えながら遊んでいました。

「昔遊びって楽しい!」

と、皆ニコニコでした。

1・2年生 昔遊び 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月17日(金)

1・2年生合同で昔遊びをしました。

あじさい班「ハッピータイム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月17日(金)

ハッピータイムの活動がありました!

天気がとてもよかったので、

鬼ごっこやドッジボールなどの外での遊びも

とても充実していました。



今回で6年生が中心となっての活動が最後になります。

次回のあじさい班活動は、

「お別れハッピータイム」に向けての話し合いです。

5年生がリーダーを務めます。



6年生、これまで本当にありがとうございました!

次回からは、5年生が中心となって活動を進めていきます!

1月17日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・メンチカツ
・コーン入りおひたし
・みそ汁

メンチカツは、豚肉や牛肉のひき肉に、玉ねぎのみじん切りを加え塩・コショウで味付けし、パン粉をつけて油で揚げた料理です。関東ではメンチカツと呼ばれていますが、大阪などの関西では、ミンチカツと呼ばれているそうです。

1月16日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・じゃこチャーハン
・フライドポテト
・中華風わかめスープ

じゃこは「ちりめんじゃこ」といい、カタクチイワシやウルメイワシの子どもを塩水でゆでて乾燥させたものです。小さく乾燥している様子が布の「縮緬(ちりめん)」に似ているため、この名前がつけられました。じゃこは小魚なので、頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。そのため、骨の材料となるカルシウムを多く取ることができます。

1月15日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・たらのホイル蒸し
・ツナサラダ
・ジュリアンスープ

たらのホイル蒸しは、にんじん、えのきたけ、とうもろこし、たまねぎを卵不使用のマヨネーズで和えて、たらにのせました。魚の脂とマヨネーズのうま味がよく合います。

たけのこ学級 ぽんぽんシュート

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の学習です。

「狙ったところに勢いよくボールをけって、段ボールを動かせるかな。」

5年 音楽

威風堂々の合奏練習をしていました。

「合わせる前に、それぞれの楽器の音を聞いてみよう。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おって たてたら(図工)

いつもは、ぺらぺらの紙だけど、折るとすっくと立ちあがるよ。
向きを変えたり、切ったりするとどんなことが思いつくかな。

作りながら、それぞれの世界を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ホイコーロー丼
・豆腐ときのこのスープ
・くだもの(りんご)

「りんご1コで医者いらず」という言葉があります。これは、「りんごには、とても栄養があるので、毎日1コ食べれば医者にかからずにすむ」という意味です。冬はかぜにかかりやすい時期でもあるので、積極的にりんごを食べましょう。

休み時間

子供たちの笑顔と元気な声が
校庭にも、もどってきました。

少し肌寒い時もありますが、楽しく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休み中に書き初めの練習をたくさんしてきた子もいたかと思います。

1月8日〜10日、3〜6年生は、体育館で、それぞれ学年ごとの文字を書きました。
本番を書く前に、半紙に一文字ずつ何枚も練習している子、お手本をじっくり見ながら丁寧に書いている子がいました。

写真は5年生の様子です。

1月10日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・七草うどん
・たまご焼き
・白玉ぜんざい

 みなさんは、春の七草を知っていますか?「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」を春の七草と言い、毎年1月7日に一年の無病息災を願って七草がゆを食べる風習があります。今日の給食では、「せり」と「すずな(かぶ)」と「すずしろ(大根)」が入ったうどんを作りました。
 明日、1月11日は「鏡開き」です。鏡開きとは、みんなの健康や幸せを願って鏡もちを割って食べる行事です。今日の給食では、鏡もちの代わりに白玉を使ってぜんざいを作りました。

3学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期が始まりました。
体育館での始業式の様子です。
始業式や終業式に学年の代表児童が、代表の言葉を発表します。
今回は5年生でした。5年生として昨年頑張ったことや、6年生に向けての意気込みなどを堂々と発表しました。
全校で、校歌を3番まで元気に歌いました。

1月9日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ハヤシライス
・野菜ソテー
・くだもの(スイートスプリング)

 「スイートスプリング」は、「温州みかん」と「はっさく」から生まれたかんきつ類です。皮の見た目はごつごつしていて、色は緑色をしていることもありますが、中身はきれいなオレンジ色をしています。見た目のイメージと違い、酸味や苦みが少なく、すっきりした甘さが特徴です。育てるのが難しく、全国での収穫量があまり多くない希少な品種ですが、さわやかな風味と甘みで人気があります。
 今日の給食では熊本県産のスイートスプリングをいただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 なわ跳び週間始
プラネタリム見学(4年)
クラブ
1/21 避難訓練(給食時)
1/24 にしすっこタイム
1/25 まとめ展

学校だより

給食献立表

保健だより

学校からのお知らせ

給食だより

たんぽぽだより

その他

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345