最新更新日:2024/12/25
本日:count up1
総数:176876
2学期が終わりました。ありがとうございました。

3年生 算数

画像1 画像1
12月10日(火)
はかりのしくみの学習をしていました。

はかりに書かれている情報から、

めもりや使用できる重さの範囲などを映像から読み取っていました。

今日学習したことをもとに、今後、実際のはかりを使っていきます。

12月9日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・青菜チャーハン
・揚げぎょうざ
・ワンタンスープ
・くだもの(みかん)

今日の給食の揚げぎょうざは、給食室で1つ1つ具を包んで、油で揚げて作りました。日本では焼き餃子がよく食べられますが、中国では水餃子を日常的に食べているそうです。

12月6日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん(宮城ひとめぼれ)
・油麩の卵とじ
・はっと汁
・くだもの(かき)

 今日は「宮城米給食の日」です。豊島区と交流のある宮城県から、今年収穫したばかりの新米「ひとめぼれ」をいただきました。宮城ひとめぼれは、宮城県で一番多く作られているお米で、甘味、ねばり、口あたりのバランスがよいのが特徴です。
 油麩の卵とじに入っている油麩は、小麦粉から作るお麩を油で揚げた宮城県の伝統食材で、仙台麩とも呼ばれます。
 はっと汁の”はっと”とは、小麦粉を水で練った生地を、薄くのばして汁にちぎり入れたものです。
 宮城県のお米や郷土料理を味わいながら食べました。

たけのこ遠足「あらかわ遊園」

画像1 画像1
画像2 画像2
12月5日(木)たけのこ遠足がありました!

都電に乗って向かった先は、あらかわ遊園です。



園内では縦割りのグループに分かれ、

グループで立てた計画をもとに行動しました。

よい天気の中、

子どもたちはたくさんのアトラクションと

おいしいご飯を楽しむことができました。

活動の中で、

下学年のお世話をする上学年の姿がたくさん見られ、

担任一同温かい気持ちになった1日でした。

12月5日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・メカジキのあずま煮
・青菜とえのきのおひたし
・豆腐汁

カジキは、メカジキとマカジキの2種類があります。マカジキの方が高級な魚として知られています。旬の時期も異なっており、メカジキは秋から冬にかけて、マカジキは冬から春にかけてが旬です。栄養面では、たんぱく質が多く、脂肪が少なく、ミネラルが豊富な所が特徴です。今日の給食では甘辛いたれを絡めて食べました。

RUN♪ラン♪タイム

ビオトープ近くのイロハモミジがきれいに紅葉しています。

RUN♪ラン♪タイムが始まりました。

12月4日(水)は、3年生と5年生でした。

中休み10:30〜35の5分間を使い、自分のペースでトラックを走ります。

楽しく体を動かすことで心と体が心地よくなる感覚を味わったり、日頃から運動に取り組む習慣を身に付け、体力を高めていったりすることをねらいとしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 道徳

よりよい友達関係をつくることについて考えよう


「青おにのはりがみを何度も読みながら、
赤おにはどんなことを考えたのでしょう」

「青おにに帰ってきてもらいたい。」

「青おにとは長いつき合いだから、もう一度会いたい。」
画像1 画像1

12月4日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・チキンビリヤニ
・イカフライ
・ポットジェコ
・りんごゼリー

 ビリヤニとは、インドとその周辺国で食べられている、スパイスとお肉の炊き込みごはんです。シナモンが入っているので少し変わった香りです。パエリア、松茸ご飯と並び、世界三大炊き込みごはんの1つと言われています。
 ポットジェコは南アフリカの料理で、野菜や豆の入った具だくさんスープです。南アフリカは、香辛料を使った料理や味付けが多いのが特徴です。

5年生 展覧会片付け作業

展覧会、「造形フェスタ」のご参観ありがとうございました。

会場の準備は6年生がやってくれました。

12月3日(火)
片付けは5年生です。

担当教員から片付けの指示を聞き、
5年生も一生懸命、働いてくれました。

これまで、多くのことを6年生にやってもらっていましたが、
これから、6年生からの引継ぎがどんどん増えて、下級生にやってあげる側になります。
そして、最上級生への道を歩んでいきます。

6年生になることを少しずつ意識して、自分から進んで良いと思うことをやっていってもらいたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・みそかつ丼
・キャベツの風味漬け
・みそ汁

みそかつは、名古屋を中心とした愛知県、岐阜県、三重県あたりの中京圏で有名な料理です。名前の通り、とんかつにみそだれをかけた料理ですが、このみそだれに特長があります。みそは、『八丁味噌』という豆だけで作られるみそを使い、だし汁や砂糖などを加え独特なたれを作っているそうです。給食では、食べやすくするために八丁みそと白甘みそを合わせて使いました。

造形フェスタ 2

子供たちは協力し、楽しみながら、造形活動に取り組んでいました。

4年 光のカーテン

5年 73人のアーチ

6年 西巣タワー

ご参観していただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

造形フェスタ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「造形フェスタ」と名付け、子供たちが共同作品を作成中の姿を公開いたしました。

1年 おしゃれなかべ

2年 カラフルロード

3年 いろみずばたけ

展覧会

11月29日(金)・30日(土)に3年に一回の展覧会がありました。また、特別支援学級のまとめ展も兼ねて行いました。

体育館には、子供たちが創造力を働かせ、一生懸命に作成に取り組んだ作品が並びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
11月28日(木)

3年生が消防署見学に出かけました!

行き先は、豊島消防署です。

学校を出る前に

「3つのあ」
 ・あんぜん
 ・あいさつ
 ・ありがとう

の確認をして、いざ出発です!



豊島消防署では、

ポンプ車やはしご車などの消防車を紹介していただいたり、

署の中の事務室や仮眠室、食堂などの

いろいろな部屋を見せていただいたりしました。

さらには、子供たちの質問に答えていただいたり、

実際の訓練の様子まで見せていただくことができました!

初めて知ることも多く、子供たちの目は終始輝いていました。



豊島消防署のみなさん、お仕事中にも関わらず

お時間を作っていただきありがとうございました!

貴重な学びの時間を過ごすことができました!

11月30日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ポークカレー
・コールスローサラダ
・フルーツポンチ

今日は展覧会でした。給食のカレーライスは、アレルギーのある児童でも食べられるように、油・米粉・カレー粉でルウを作りました。

11月29日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・生揚げの中華煮
・鶏肉ともやしのごま和え

生揚げの中華煮は、生揚げを使っています。生揚げは水分を切った豆腐を油で揚げたものなので、豆腐よりしっかりとした歯ごたえがあり、たんぱく質やカルシウム、鉄も多く含まれています。

11月28日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・さわらのりんごソース
・茎わかめとだいこんのしょうゆ炒め
・けんちん汁

1年中、スーパーで見かける『大根』ですが、大根がおいしいのは寒くなってくる今の季節です。寒くなると甘みが増しておいしくなります。また、部位によって味や食感が違います。上の部分は辛みが弱く、甘みが強いのでサラダや酢の物に向いています。真ん中部分はもっとも甘みが強く、おでんやふろふき大根などの煮物向き。下の部分は、辛みが強いので、ピリッと辛みがきいたおろし大根や漬物、みそ汁の実に向いています。

11月27日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ガーリックトースト
・グリーンサラダ
・チリコンカン

ガーリックトーストは、すりおろしたにんにく、マーガリン、パセリを食パンに塗り、オーブンで焼きました。チリコンカンは、バターと油と薄力粉をじっくり炒めてブラウンルーを作りました。仕上げにチーズを加え、さらにコクを出しています。

4年生 ティーボール

4年生はティーボールをやっていました。

ティーボールは、ピッチャーのいない野球に似たスポーツです。本塁の後ろにバッティングティーを置きボールを乗せて、静止したボールをバットで打ちます。

自主的に準備をしたり、チームごとに練習をして2チームごとに分かれて試合をしたり、元気に活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

画像1 画像1
2年生の算数では、かけ算九九は大きな山場です。
すらすら言えるだけでなく、その意味を理解することがとても大切です。

「6の段の見方を広げよう」

「6×3は、4×3と2×3の答えを足したものです。」
「12と6をたして18です。」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 なわ跳び週間始
プラネタリム見学(4年)
クラブ
1/21 避難訓練(給食時)
1/24 にしすっこタイム
1/25 まとめ展

学校だより

給食献立表

保健だより

学校からのお知らせ

給食だより

たんぽぽだより

その他

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345