最新更新日:2024/12/25
本日:count up3
総数:154878

南池子どもまつり

今日は子供たちの楽しみにしている「南池子どもまつり」です。開会の会がオンラインで行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

子どもまつりの準備をしよう その3

1年生はお店を出すことはしませんが、今週のCM集会で、やはり楽しみにしているとのことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもまつりの準備をしよう その2

各クラス、様々なお店の工夫があります。お店の当番も、他のお店を回るのも、どちらにも魅力があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもまつりの準備をしよう

明日の子どもまつりに向けて、各学級最終準備が進みました。子供たちのテンションも上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日の給食

画像1 画像1
≪献立≫
チリビーンズライス・カリカリごぼうのサラダ・メロン・牛乳

6月26日の給食

画像1 画像1
≪献立≫
焼きカレーパン・かぼちゃ入りクリームシチュー・野菜ガーリック・牛乳

6月25日の給食

画像1 画像1
≪献立≫
ご飯・肉じゃが・和風大根サラダ・あじさいゼリー・牛乳

こころの劇場(6年生)その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しい時間となりました!

こころの劇場(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は6年生が本物のミュージカルの観劇をするために練馬文化センターに来ています。演目は「ガンバの大冒険」で劇団四季によるミュージカルです。

雑司ヶ谷ナスの観察(2年生)

雑司ヶ谷ナスの観察です。蒸し暑い中だったので、短時間で集中して取り組みました。:
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同な図形(5年生)

合同な図形の条件に付いて、自分たちで調べながら確認していく学習でした。「対応する」という言葉の理解も深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール(3年生)

繰り返し取り組むことで、学習の仕方にもずいぶんと慣れてきているようです。先生のけじめのある楽しい指導で、子供たちもうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレーの学習(4年生)

バトンパスを学習課題として取り組んできました。友達と声を掛け合い、練習に励みながら、勝敗や競い合いを楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもまつりCM集会

今週金曜日は南池子どもまつりです。今朝は各クラスの集会の出し物を紹介する時間です。各クラスの見どころ・遊びどころをCM動画にして、全クラスで視聴しました。当日も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水はどこから(4年生)

社会科で「水」に関する学習が始まりました。普段何気なく使っている水はどうやって使われているのか、どれくらい使われているのか・・などの社会科の視点を生かしながらの学習です。子供たちもとても意欲的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日の給食

画像1 画像1
≪献立≫
ごまご飯・大根もち・ビーフンスープ・もやしとツナのサラダ・牛乳

水のかさを比べよう(2年生)

水色と青色の水のかさを比べる学習です。同じコップで比べることで、見た目の異なる量も比べることを学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日の給食

画像1 画像1
≪献立≫
七穀ご飯・ちぐさたまご焼き・豆腐とえのきのみそ汁・
じゃがいもの金平・牛乳

6月20日の給食

画像1 画像1
≪献立≫
スパゲッティナポリタン・青のりポテト・コールスローサラダ・
オレンジゼリー・牛乳

6月19日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ 北海道の郷土料理
ご飯・さけのちゃんちゃん焼き・どさんこ汁・
コーン入りおひたし・牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12
TEL:03-3987-6278
FAX:03-5950-4675