最新更新日:2024/11/28
本日:count up1
総数:32956

10月31日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・ココアパン
・鶏肉のトマト煮
・揚げ芋サラダ

 今日は、ハロウィンということで、真っ赤なトマトスープにかぼちゃを入れました。ハロウィンは、秋の収穫を祝うヨーロッパが発祥のお祭りです。もともとはカブからランタンを作っていましたが、この文化がアメリカに渡った際に、かぼちゃでランタンを作るようになったそうです。
 今日は子供たちも、ハロウィン献立を楽しみにしており、楽しい給食時間になりました。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月8日の音楽会児童鑑賞日に行う「全校合唱」の練習をしました。「ハッピー・メロディ」の曲名の通り、楽し気で美しい歌声で体育館が包まれました。音楽会まであと1週間、どの学年も練習に励んでいます。

車いすバスケットボール

画像1 画像1 画像2 画像2
「あすチャレ!スクール」(主催:日本財団パラスポーツサポートセンター)の活動で6年生が車いすバスケットボールを体験しました。全員で車いすリレーをしたり児童代表が車いすバスケットボールを体験したりすることができました。夢を叶えるためにはプラスの言葉を言うことが大事というお話に子供たちはなるほどとうなずいていました。実際に体験したことで楽しさも実感することができました。

3年 消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月30日(水)は雨でしたが、豊島消防署巣鴨出張所に社会科見学に行きました。

 社会科で「安全なくらし」についての学習が始まりました。火事からわたしたちを守ってくれる消防の仕事を知ったり、消防署の施設を見学したりしました。

 消防車のひみつや消防士の訓練について話を聞くことができました。みんな真剣に話を聞き、たくさん質問することができました。

10月30日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・ご飯
・ホキの香味ソース
・ごまあえ
・さつま汁

 今日の給食は、おいしいさつま芋をたっぷり使った「さつま汁」を作りました。さつま芋の主な産地は、鹿児島県や茨城県と暖かい気候の場所です。ですが、近年の温暖化の影響で寒いイメージがある北海道でもさつま芋を育てることに成功したそうです。今後、さつま芋は北海道の特産になる日も近いかもしれませんね。

10月29日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・そぼろ丼
・のり酢あえ
・かぶの味噌汁

 今日の給食は、今が旬のかぶをたっぷり使った味噌汁を作りました。かぶは、生でもおいしく食べることができますが、火を通すことでトロッとした食感と甘みが増して、とてもおいしく食べることができます。また、かぶの葉も、油でさっと炒めたり、汁物に入れて食べることができます。

10月28日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・こぎつねご飯
・豆あじのから揚げ
・葛切り汁
・りんご

 今日は、油揚げがたっぷり入った「こぎつねご飯」を作りました。名前の由来は、きつねの好物である油揚げを使っていることからきています。油揚げのほかに、肉や野菜をたっぷり使い、栄養満点のご飯に仕上げました。また、豆あじは、魚を丸ごと食べられるように、油でカリッと揚げました。高学年はもちろん、低学年もよく噛んで食べていました。魚を丸ごと食べることで成長期に不足しやすいカルシウムをたくさん摂取することができます。
 寒い日が少しずつ増えてきているので、体調を崩さないように気を付けましょう。

5年富士五湖移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月17日〜18日の二日間、富士五湖移動教室に行ってきました。
河口湖周辺のネイチャーウォークで富士山周辺ならではの特殊な地形を見学したり、富士山レーダードームで防災意識を高めたり、実際の場に行くからこそ体験できることが多くありました。宿泊施設では時間を意識しながら友達と協力して過ごすことができました。
初めての宿泊教室、たくさんの学びを得ることができました。

10月25日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・トマトパスタ
・かいそうサラダ
・型抜きクッキー

 今日の給食は、図書委員会と協力して考案したブックメニューでした。今回は、「わかったさんのクッキー」より、「型抜きクッキー」を作りました。調理員さんが1つ1つ丁寧に型抜きをしたクッキーは、子供たちにも好評で、笑顔で食べていました。給食放送では、図書委員会が本の紹介とクイズを出してくれました。給食を通じて、本とたくさん触れ合ってほしいです。

10月24日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・ご飯
・生揚げのあんかけ
・こまツナマヨ和え
・沢煮椀

 今日の給食は、野菜がたっぷり入った沢煮椀を作りました。沢煮椀の「沢煮」とは、たくさんという意味があり、今日の給食でも、お肉と千切りにした野菜をたっぷり入れました。野菜には、おなかの調子を整えてくれる食物繊維以外にも、ビタミンといって体の免疫力を高めてくれる働きがあります。体調を崩しやすい季節には、しっかり栄養を摂って体調管理には十分気を付けましょう。

10月23日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・吹き寄せご飯
・キンメダイの西京焼き
・けんちん汁
・柿

 今日の給食は、秋の味覚をたくさん使った献立にしました。今日のご飯の「吹き寄せ」とは、色とりどりの木の葉や実が木枯らしで吹き寄せられた様子を意味し、秋を感じられる料理です。いろんな食材が入ったご飯を見て、子供たちは、「おいしそう!」と、笑顔で食べていました。

音楽会の練習を頑張っています!

音楽会に向けての学年練習が始まって2週間が経ちました。みんなで音を合わせることの難しさを感じつつも、一生懸命練習に取り組んでいます。毎日少しずつ揃うようになってきています。6年生、最後の音楽会に向けて残りの練習にも取り組んでいきます。本番を楽しみにしていてください!
画像1 画像1

10月22日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・しらすわかめご飯
・油麩の煮物
・芋と大豆の磯辺揚げ
 
 今日の給食では、油麩を使った煮物を作りました。油麩は小麦粉から作られる食材で、汁物や煮物など幅広く使うことができます。今日は煮物に入れて、少しもちもちとした食感がとてもおいしかったです。お麩には、油麩以外にも車麩や小町麩などがあります。見た目も華やかなお麩もあるので、ぜひ食事に取り入れてみてください。

10月21日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・鮭チャーハン
・野菜の中華スープ
・ごま団子

 今日は、ごまがたっぷりついたごま団子を作りました。ごまには、歯や骨を強くする「カルシウム」や、血を作るために必要な「鉄」、おなかの調子を整えてくれる「食物繊維」など、ちいさな1粒に栄養がギュッと詰まっています。ごまは、料理に取り入れやすく、成長期のみなさんには、ぜひ食べてもらいたい食材の1つです。

10月18日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・高菜めし
・太平燕
・いきなり団子

 今日は熊本県の郷土料理「高菜めし」「太平燕」「いきなり団子」を作りました。いきなり団子とは、小麦粉で作った皮に、さつまいもとあんこを包んで蒸したものです。さつまいものやさしい甘さと、あんこの相性がよく、子供たちも笑顔で食べていました。給食を通じて、日本の食文化に触れることができたのではと、感じました。

10月17日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・鶏の炊き込みご飯
・切り干し大根のたまご焼き
・すいとん

 今日の給食は、野菜たっぷりのすいとんを作りました。すいとんは、小麦粉を団子状やちぎって汁物に入れたもので、すいとんのもちもちとした食感がとてもおいしいです。すいとんのように小麦粉から作った団子を汁にいれている郷土料理は各地にあり、名前も様々あります。すいとんは、家庭で簡単に作ることができるので、ぜひご家庭でも作ってみてください。

10月15日

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・しらすわかめご飯
・厚揚げの中華煮
・大学芋

 今日は、十五夜に続き、美しい月を見ることができる「十三夜」です。十三夜は、別名「豆名月」とも呼ばれ、豆を供えて秋の収穫に感謝することもあります。そこで、今日は大豆から作られた厚揚げを使って煮物を作りました。今日はぜひご家庭で、美しい月を見てみてください。

10月11日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・プルコギ丼
・わかめスープ
・サイダーゼリー

 今日は、子供たちが好きなサイダーをゼリーにしました。サイダーのシュワシュワを感じることができて、とてもおいしいです。サイダーなどの炭酸水は、江戸時代に海外から日本に伝わったといわれています。サイダーは甘くておいしいですが、砂糖も多く含まれている飲み物ですので、飲みすぎには注意しましょう。

4年 リサイクル出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月11日(金)にリサイクル出前授業がありました。座学では、3Rについて改めて学びました。スケルトンのごみ収集車の積み込み体験や乗車体験では、普段見ることができない場所を見れて感動していました。

10月10日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・チキンクリームライス
・オニオンサラダ
・ブルーベリーマフィン

 10月10日は、目の愛護デーということで、目の健康を守ってくれる食材を使った目の愛護デー献立を提供しました。今回は、目の健康を守る「アントシアニン」が豊富に含まれるブルーベリーを使ったマフィンを作りました。ブルーベリーのさわやかな香りがして、子供たちも喜んで食べていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/1 元日

学校だより

学年だより

保健だより

学校評価

その他

給食だより

〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨5丁目33-1
TEL:03-3918-2339
FAX:03-5394-1006