最新更新日:2024/12/24
本日:count up21
昨日:56
総数:388559
教育目標 〇よく考え自主的に学習する生徒に育てる  〇思いやりがありよく協力し責任を果たす生徒に育てる  〇心身共にたくましく生きる生徒に育てる

2年生 職場訪問

 キャリア教育の一環として2年生が、職場訪問を行いました。14の事業所にご協力をいただき、「仕事内容」や「やりがい」はもちろん一人一人が事前に考えた質問に回答していただきました。話を伺うだけでなく、体験をさせていただけた班もあり、生徒は大満足で帰校し、充実した時間を楽しそうに報告してくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2024年11月28日給食

画像1 画像1
本日の給食は、
・豆腐とひき肉のあんかけ丼
・ちくわと野菜の塩昆布和え
・あしたばチーズケーキ
でした。

あしたばは暖かい地域に自生する野菜で、房総半島や伊豆諸島、八丈島、紀伊半島などの太平洋沿岸部で採れます。今日は、東京都八丈島産のあしたばを粉末にしたものをチーズケーキに混ぜました。クセのある野菜ですが、粉末にして混ぜると食べやすく、みんなおいしく残さず食べてくれました◎

明日は職場訪問(2年)

地元事業者の方々のご協力により職場への訪問ができるようになりました。挨拶をしっかりして、必要なコミュニケーションをとり、感謝の気持ちを忘れずに学んできましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

明日は職場訪問(2年)

明日の5・6校時(総合的な学習の時間)に職場訪問を実施します。社会で働く方々から直接お話を聞くことで、働くことの意義を学ぶ貴重な機会です。積極的に質問をさせていただきながら、進路を考えるひとつの学びにしていきましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2

3年 面接練習

11月27日(水)

3年生の面接に向けての取り組みが始まっています。進路選択の際に、面接練習がある生徒もない生徒も中学校3年間を振り返り、自分を見つめ直す時間になっています。
今日は、実践練習の初日。自分の良さを1つ1つの答え方でアピールできるといいですね。

画像1 画像1 画像2 画像2

2024年11月27日給食

画像1 画像1
本日の給食は、
・ピザトースト
・フィッシュ&チップス
・野菜スープ
でした。

食べやすい献立だったようで、完食のクラスが多かったです!

2024年11月25日給食

画像1 画像1
本日の献立は、
・ごはん
・焼き豆腐の五目うま煮
・青のりポテトビーンズ
でした。

苦手な生徒が多い大豆も、片栗粉をつけて揚げると食べやすくなり残食が減ります。食べる機会が増えると苦手を克服しやすくなるので、いろいろな工夫をして食べられるようになると良いですね。

秋祭り 吹奏楽部演奏

染井よしの桜のふる里「第10回 秋祭り」に吹奏楽部が招待され、演奏してきました。
アンコールを含め5曲を披露し、会場を盛り上げました。最後に駒込中の校歌を演奏すると、口ずさんでいる方もいらっしゃいました。とても素敵な光景でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

駒込中からの発信「SDGsフェスティバル」3

地域の担い手としての意識を高め、実践力を身に付けるための学びです。「自助・共助・公助」の視点で、3年間を通して体系的に学習する本校の取組を発信しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

駒込中からの発信「SDGsフェスティバル」2

住み続けられるまちづくりを実現するために、地域や関係諸機関と連携して全校で実践している防災体験授業を紹介しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

駒込中からの発信「SDGsフェスティバル」1

画像1 画像1
11月22日(金)豊島区立芸術文化劇場でSDGsフェスティバルが開催されました。午後の部に本校は出演し、4年目を迎えた「地域と連携したSDGs防災教育」について発表しました。

2年 理科

11月21日(木)

「電気回路を作ろう」の第1回目の授業でした。電源装置の使い方やリード線(ワニ口クリップ、ミノムシクリップ)、スイッチ、抵抗器等の確認をした後に回路図を実際に器具でつないでいました。直列回路から並列回路へ。最後の方は、難しそうでしたが友達と相談しながら取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2024年11月22日給食

画像1 画像1
11月24日は「いいにほんしょく」の語呂合わせから和食の日です。
そのため、今日は和食の日献立でした。
・ごはん
・炒りたくあん
・だし入り卵焼き
・おかか和え
・沢煮椀
・ほうじ茶プリン

普段は「かつお出汁」で汁物を作っていますが、今日は昆布も使用して「合わせ出汁」にし、うま味をより感じられるようにしました。
汁物だけでなく卵焼き、和え物にも出汁を使用し、和食のおいしさを感じてくれたら嬉しいです。

修学旅行の思い出を発信(3年生)4

各班の発表後には、評価シートを記入し、されぞれの発表について感想を書き込みました。思いを伝うための発表は、聞き手側の聞き方、その時の会場の雰囲気が大切です。すべての発表が終わった後には、3年生に向けて2年生の代表生徒からお礼の言葉が伝えられました。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行の思い出を発信(3年生)3

班ごとにプレゼンテーションを行いました。スクリーンに映し出されたスライドは、同じ見学地でも、班により表現される内容には違いがあり、班ごとの個性が光るでき映えでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行の思い出を発信(3年生)2

2年生も参加し、3年生からの報告を聞きました。来年、自分たちも京都と奈良に修学旅行に行きます。3年生の報告を聞いて、修学旅行に向けての期待が高まったことでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行の思い出を発信(3年生)1

画像1 画像1
11月21日(木)、3年生は10月に実施した修学旅行(京都・奈良)の事後報告会を行いました。

小中連携 ユニセフ募金

画像1 画像1
11月20日(水)

 連携校の駒込小学校で行われたユニセフ募金活動に本校生徒会本部役員が参加しました。朝の挨拶や学校生活の様子を話しながら、小学生とコミュニケーションをとりながら取り組む姿がありました。
 

2024年11月20日給食

画像1 画像1
本日の給食は、
・ツナおろしスパゲティ
・パリパリサラダ
・トマトミルクスープ
でした。

パリパリサラダは、サラダの中でも一番人気。ワンタンの皮を油で揚げて食感よく仕上げています。野菜嫌いの生徒も、これなら普段よりも食べられるようです。

2024年11月19日給食

画像1 画像1
毎月19日は食育の日ということで、今日の給食は石川県献立でした。
・ご飯
・酢みそ和え
・治部煮風
・小豆白玉

治部煮は、小麦粉をまぶした鶏肉と野菜・お麩を煮込み、煮るときに「じぶじぶ」と音がするので「治部煮」と呼ばれています。
また、石川県金沢市は「日本三大菓子処」の1つで和菓子が有名なので、小豆白玉をつけました。調理員さん手作りの白玉とあんこをおいしくいただきました!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事予定
12/24 (6)校内美化
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp