最新更新日:2025/02/15
本日:count up1
総数:33639

12月4日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・ご飯
・鯖の南部焼き
・野菜のしょうゆ和え
・沢煮椀

 今日の給食は、脂がたっぷりのった鯖を使った南部焼きを作りました。鯖は、背中が青いのが特徴で、魚に青と書いてサバと読みます。鯖のような魚には脳の栄養になるDHAが豊富に含まれています。成長期の子供たちには、積極的に摂取してもらいたい食材の1つです。

12月2日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・こまツナそぼろ丼
・里芋の味噌汁
・ポリポリ大豆

 今日の給食は、ツナをたっぷり使ったそぼろ丼を作りました。魚が苦手な子でもツナは食べやすいのか、おいしそうに食べていました。ツナはマグロを加工した食品で、魚に多く含まれるDHAが含まれています。また、体を作るために必要なたんぱく質も多く含まれます。成長期には、積極的にとってほしい食材の1つです。

HADO体験

画像1 画像1 画像2 画像2
  12月3日に笑顔と学びのプロジェクトの一環で、HADOARENAお台場でARスポーツを体験してきました。ARのドッチボールのようなもので、ゲームとスポーツの融合で子供たちにとっては初体験でした。
思い通りに動かすことは難しかったようですが、作戦を立てたりと子供たちはとても楽しそうでした。「またやってみたい!」「難しいモードでもチャレンジしてみたい!」と良い経験になったようでした。
 午後はお台場の潮風公園でご飯を食べて、広い芝生で鬼ごっこやだるまさんがころんだ、グリコなどをして遊びました。とても暖かくて良い天気でよかったです。

11月29日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・コッペパン
・いちごジャム
・シェパーズ・パイ
・レンズ豆のスープ

 今日の給食は、図書委員会と協力して考案したブックメニュー給食でした。今回は、ハリーポッターの秘密の部屋より、「シェパーズ・パイ」を作りました。シェパーズパイは、「パイ」と付いていますが、パイ生地を使わず、マッシュポテトをかぶせて焼き上げるイギリスの料理です。初めて食べる子が多くいましたが、おいしいと笑顔で食べていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学年だより

保健だより

学校評価

その他

給食だより

〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨5丁目33-1
TEL:03-3918-2339
FAX:03-5394-1006