1学年 横浜移動教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学年 横浜移動教室
昼食の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学年 横浜移動教室 昼食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな美味しそうに昼食を食べています。 良い天気に恵まれ、芝生でのお弁当は最高の時間になりました。 10月10日(木)の給食![]() ![]() インゲン豆のミネストローネ オレンジゼリー 牛乳 今日は1つ1つパンの中身をくり抜きパンを器にしてグラタンソースを入れてグラタンパンを作りました。器になっているパンと一緒に食べてください!ボリュウム満点です。また、豆のミネストローネには、3種類の豆が入っています。インゲン豆・ひよこ豆・うずら豆が入っていて、豆類は炭水化物・タンパク質・ビタミン・ミネラルなどの栄養素をバランス良く含まれています。毎日の健康づくりに役立つ優れた食品です 横浜移動教室 6組 その7![]() ![]() ![]() ![]() 1学年 横浜移動教室 横浜みなと博物館![]() ![]() ![]() ![]() 博物館では体験型のものが多くあり、とても楽しい時間を過ごしました。 横浜移動教室 6組 その6![]() ![]() ![]() ![]() 横浜移動教室 日本丸にて![]() ![]() ![]() ![]() 横浜移動教室 6組 その5![]() ![]() 6組では大人含め2人だけちゃんとゴール出来ました 1学年 横浜移動教室 ニュースパーク
ニュースパークでの様子です。
新聞の歴史などについて学んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 横浜移動教室 6組 その4![]() ![]() ![]() ![]() 船員(友達)のいたずらにより、厳しい航海になっています。 1学年 横浜移動教室 日本丸![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 船長さんの部屋やお風呂、無線室などを見学することができました。 横浜移動教室 6組 その3![]() ![]() 1学年 横浜移動教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日本丸の船内を見学し、初めての発見がたくさんあった様子でした。 横浜移動教室 6組 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学年 横浜移動教室 日本丸![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習冊子に熱心に記入しています。 ボタンを押したら船の音がしました。 第1学年 横浜移動教室 日本丸
1組、2組、6組は日本丸に到着しました。
みんな元気に笑顔で写真撮影をしています。 これから横浜みなと博物館と日本丸を見学します。 ![]() ![]() 横浜移動教室 6組 その1![]() ![]() ![]() ![]() 行ってきます! 午前はみなとみらい周辺を回る予定です。 1学年 横浜移動教室
出発式
![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日(水)の給食![]() ![]() サバのごまみそ焼き 小松菜サラダ 北海道汁 牛乳 「子ぎつねごはん」って何?!と思った人もいるのではないでしょうか?むかし話やおとぎ話にもきつねがでてくる話はたくさんありますが、きつねと言えば、油揚げです。今日は、油揚げをしっかり煮てご飯と混ぜて子ぎつねご飯を作りました。さて、油揚げとキツネはどんな関係があるのか?不思議ですよね!昔、穀物の神様である稲荷神様へお供えするようになった大豆は、もともと「畑の肉」とも言われています。油で揚げているもの、つまり高カロリーな食べ物は昔はご馳走とされていてその加工品である豆腐を揚げた厚揚げや油揚げをお稲荷さまへのお供えにするようになりました。実はキツネは稲荷神様の使いであるとされている所からキツネと油揚げが関係しているようです。 |
|