![]() |
最新更新日:2025/02/14 |
本日: 総数:93918 |
11月21日の給食![]() ![]() しろみざかなのフライ オニオンドレッシングサラダ まめとやさいのミルクスープ 牛乳 カラッとカリッとあがったフライをバーガーにして食べても そのまま食べてもすきな食べ方で。 11月20日の給食![]() ![]() サウピカンサラダ りんご 牛乳 千切りポテトの入ったサウピカンサラダ 11月19日の給食![]() ![]() ぶたにくとこんにゃくのみそに のっぺいじる 牛乳 とろみのついたのっぺい汁。寒い日は温まります。 11月18日の給食![]() ![]() とりのつくね やさいのおかかあえ さつまじる 牛乳 あまからたれのかかったとりのつくね。 11月15日の給食![]() ![]() にくじゃが だいこんサラダ 牛乳 ちくわぶいりのにくじゃがです。 11月14日の給食![]() ![]() グリーンサラダ スイートポテト 牛乳 秋・・・スイートポテトをつくる季節です。 11月13日の給食![]() ![]() やさいのおかかあえ さといもじる 牛乳 あぶらあげがまるでお肉のようなどんぶりです。 11月12日の給食![]() ![]() メダイのてりやき やさいののりあえ みそしる 牛乳 のりかおる野菜のあえものです。 11月8日の給食![]() ![]() さごちのみそやき ごもくきんぴら いなかじる 牛乳 まいたけかおるいなかじる。 11月7日の給食![]() ![]() コールスローサラダ みかん 牛乳 みかんが色づいてきました。 11月6日の給食![]() ![]() かんとんスープ パリパリサラダ 牛乳 ピリッとからいキムチとあまみのあるたくあんのつぼづけをまぜたごはんです。 11月5日の給食![]() ![]() チリコンカン イタリアンサラダ 牛乳 真っ赤なトマトスープに豆・野菜が映えています。 11月1日の給食![]() ![]() みそしる グレープゼリー 牛乳 とりどんは、おやこどんにたまごいれない丼です。 10月31日の給食![]() ![]() ABCスープ かぼちゃのチーズケーキ 牛乳 今日はハロウィン。 かぼちゃのチーズケーキを作りました。 10月30日の給食![]() ![]() わかめスープ かき 牛乳 山形県の庄内柿です。 旬のくだものです。 1年生 しらせたいな、見せたいな![]() ![]() 今日は、カメの観察をしました。 形、色、大きさ、触った感じ、動きなどをじっくり観察して、絵に描き、メモをしました。 大きなカメをじっくり観察するのは初めてで、発見がたくさんの時間になりました。 今度は、メモしたことを文章にしていきます。 【5・6年】歯科保健講話「もっと元気な歯肉になろう」
歯科校医の篠田先生をお迎えし、歯科保健に関する学習を行いました。
今回は、日本人が歯を失う原因の第1位に挙げられている歯周病についてです。健康な歯肉の状態について写真を見ながら、歯と歯肉を健康にする歯みがきの仕方、おやつや食事の注意点、だ液の働きなどについて、児童の質問に答えながら丁寧に教えていただきました。 最後に6年間の定期健康診断結果より表彰が行われました。この表彰は、春に行われている歯科検診6年間において、一度もむし歯(C)や要観察歯(CО)がなく、歯垢や歯茎の状態も良好だった児童に対して贈られます。 今回の学びを日常生活に生かして、健康な歯で過ごしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 おいもほり![]() ![]() ![]() ![]() 今年は、葉っぱが虫に食べられてしまったので、土の下はどうなっているか心配でしたが、20個ほど収穫することができました。 さつまいもを収穫した後、蔓を使って自由に遊びました。 はじめは、綱引きのように引っ張り合いっこをしていましたが、縄跳びをしたり、大繩遊びをしたり、電車ごっこや、体に巻き付けておしゃれにしたりと、たくさん遊びを広げることができました。 秋ならではの遊びを楽しむことができました。 10月29日の給食![]() ![]() いかのかりんあげ やさいのごまあえ どさんこじる 牛乳 しろみその汁にバターをいれて、あったかどさんこ汁ができました。 10月28日の給食![]() ![]() ぎせいどうふ やさいののりあえ うちまめじる 牛乳 ぎせいどうふは、「とうふのようなたまごやき」のような 「たまごやきのようなとうふ」です。 |
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1 TEL:03-3956-8164 FAX:03-3959-9640 |