11月6日(水)の給食鶏と野菜のチリソース煮 春雨サラダ 牛乳 冬野菜「白菜」は栄養が豊富!風邪予防にも効果的 旬の時期は11月〜2月頃になり、白菜は大部分が水分でできているので、100gあたり14㎉ととても低カロリーな野菜です。ヘルシーなだけでなく、風邪予防や免疫力アップに効果的なビタミンCが豊富に含まれていて、食物繊維やカリウムも豊富です。冬に不足しがちな食物繊維の供給源としても優れています。クセがなくサラダや鍋、炒め物など、どんな料理とも合わせやすい万能野菜です。 〈第61回豊島区立特別支援学級連合行事「まとめ展」(作品展)の開催方法変更のお知らせ〉
令和6年度より、「まとめ展」(作品展)については、各校にて開催することとなりました。各校の行事日程を踏まえ、自校の児童生徒と一緒に展示を行いながら、より多くの保護者等にご鑑賞いただくための変更となります。※舞台発表については、昨年度と同様に連携校(西巣鴨小学校)と合同で、巣鴨北中学校で行います。(1月25日(土)開催)
【作品展開催日程(会場:各校)】 ○西巣鴨小学校 令和6年11月29日 (金)〜 30日(土) ○巣鴨北中学校 令和7年3月8日(土) 11月5日(火)の給食魚の野菜あんかけ わかめのごま味噌あえ 芋煮汁 白花豆のプリン 牛乳 「芋煮」は里芋の収穫期の秋から冬によく食べられている郷土料理の一つです。「芋煮会」といって河原に鍋や材料を持込み、家族や友人などと一緒につくったり、運動会や地域行事の後などに野外でつくったりするほか、各家庭でも作り食べられています。山形県では、「芋煮会」は新年会や忘年会と並ぶ年間行事の一つであり、「芋煮」は県民の団らんに欠かせない郷土料理です。 第1学年 xさんからの手紙xさんからの手紙は誰から届いたのかわからないところがよいところです。 なるべく多くの人に、読んで喜んでもらえることを目標にして書き合いました。 嬉しい手紙は届いたでしょうか。 10月30日(水)の給食ナムル 中華コーンスープ 牛乳 今日の麻婆豆腐丼は、ひき肉の半量を大豆からできた大豆ミートを使っています。お肉が出来るまでには、大量の水や餌が必要なことや動物から出る温室効果ガスで、環境への負荷が大きいといわれています。宗教などでお肉が食べられない人や環境を考えて大豆ミートを選んで食べる人もいます。色々な角度からSDGsを考える事が出来ますが、食べ物から考えて見ませんか?そして色んな食品を知ることで環境を考えてバランスよく食品を選択していきたいですね。 11月1日(金)の給食魚のスパイシー揚げ ピリ辛サラダ 沢煮椀 柿 牛乳 今日の魚は、メヒカリです。めひかりとは、ヒメ目アオメエソ科アオメエソ属に分類される深海魚です。正式名称は「アオメエソ」や「マルアオメエソ」と言われ大きな目が青緑色に輝いていることから「めひかり(メヒカリ)」と呼ばれるようになりました。本州中部沿岸から東シナ海の比較的深い海に生息している白身の魚で、脂がのっていて、ふわっとした食感が特徴です。今日のめひかりは、、愛知県から届きました。スパイシーな調味料をつけて油で揚げましたので、骨まで美味しく食べられます。また、これから美味しい「ごぼう」をきんぴらにしてご飯に混ぜました。おかずとして食べるよりたくさん食べられるので食べて下さい。 10月31日(木)の給食 ハロウィン献立フレンチサラダ パンプキンクリームシチュー メルヘンハット コーヒー牛乳 10月31日はハロウィンです。街にハロウィンの飾りつけが増えています。ハロウィンといえば「ジャック・オー・ランタン」。かぼちゃの中をくり抜いたこの飾りはハロウィンの定番ですね。今でこそかぼちゃが主流ですが、昔はかぶを使っていたんだとか。ハロウィンはヨーロッパ民族のケルト人の収穫祭が起源とされています。この収穫祭は秋の収穫のお祝いと魔物を追い出すという2つの意味をもちます。このときに作られたランタンは「かぶ」を使っていました。この文化がアメリカに伝わった時に入手しやすかった「かぼちゃ」を使うようになったそうですよ。給食ではかぼちゃでシチューを作りました!かぼちゃの優しい甘さのシチューです。また、Trick or Treatにちなんでクッキーを焼きました。お菓子には魔除けの意味がこめられているとされています。精霊が家の中に入り込まないよう、お菓子を渡すことで帰ってもらうということです。なので、きれいに食べないといたずらされちゃうぞ〜 |
|