最新更新日:2024/12/26 | |
本日:1
総数:155037 |
ひき算のひっ算(2年生)
2年生の算数では少人数での指導が2学期から始まりました。学習しているひき算も少しずつ難易度が上がってきています。数も大きくなり、繰り下がりなども工夫が必要です。
大きな数(3年生)
何桁もある大きな数を、書いたり読んだりできるようにするための学習です。日本のコンビニの数など、子供たちの関心を高めながら進めています。
アサガオのリースを作ろう(1年生)
1学期から夏休みかけて育てたアサガオのつるを使って、リース作りに挑戦しました。子供オリジナルのリースがたくさん出来上がりました。
運動会に向けて(3年生)
今日から運動会に向けての特別時間割りがスタートしました。1時間目は3年生が体育館に集まり、表現の練習です。ここから3週間、子供たちの頑張りに期待しています。
9月20日の給食ごはん・鶏肉の照り焼き・冬瓜のすまし汁・ちぐさあえ・牛乳 絵の具をつかおう!(1年生)
1年生が初めての絵の具に挑戦しました。道具の使い方を教わり、実際に絵の具をパレットにのせ、筆を使っての活動です。どの子も一生懸命頑張っていました。
ドリルパーク(1年生)
タブレットには子供たちが自主的に学習を進めることのできる「ドリルパーク」というアプリが入っています。1年生も授業の後のちょっとした時間を使って、学習を補うことも進めています。
9月19日の給食長崎ちゃんぽん・うらかみそぼろ・カステラ・牛乳 スーパーマーケット見学(3年生)
17日(火)に3年生がクラスごとに近くのスーパーマーケット「マルエツ」に行き、スーパーの工夫や努力について具体的に学ぶことができました。
9月18日の給食えびビーンズピラフ・さつまいものクリームシチュー・ 青じそドレッシングサラダ・牛乳 9月17日の給食枝豆わかめご飯・ししゃもの南部揚げ・里芋のみそ汁・おひたし・ お月見団子・牛乳 コロコロガーレ(4年生)
色工作用紙や色画用紙を使って、オリジナルの玉転がしのコースを作ります。立体的な想像力を働かせながら、どんな作品がこれから出来上がってくるか楽しみです。
心の発達(5年生)
体育では保健の学習も進めます。5年生は「心の発達」をテーマに、今日は不安や悩みを抱えたときの対処法を様々な視点から吸収していました。自分の考えたことやしてきたことを、友達とも共有しながら、理解を深めています。
筝にチャレンジ(6年生)
1学期に三味線を体験した6年生が、今度はお琴に挑戦です。4年生でも一度体験をしていますが、改めて難しい曲「千本桜」に挑戦しながら、技能の向上を図っています。
消防写生会の表彰(2年生)
1学期に行った消防写生会で描いた絵の優秀賞と入選者が決まり、本日朝、消防署の方々が来校していただき、8人の子供たちに直接表彰をしていただきました。とっても嬉しそうでした!
9月13日の給食ホイコーロー丼・にんにくドレッシングサラダ・ フルーツヨーグルト・牛乳 スマイル班活動
本校のたて割り班活動である「スマイル班」の活動が行われました。6年生がリーダーとなって1年生から6年生までが楽しく活動しています。6年生がとても頼もしく見えます。
習字「ひまわり」(6年生)
6年生が習字で「ひまわり」を書くことに取り組みました。点や画のなめらかなつながり方をイメージしながら筆運びを行います。さて、うまくできていたでしょうか。
避難訓練
今月の避難訓練は、地震が起きてから出火したことを想定しての訓練でした。地震ではしっかりと自分の身を守り、出火が確認されてからは集団での安全行動を確認しました。
Can you〜?(5年生)
できることを相手に尋ねるいい方の学習です。いろいろなと友達に質問しながら、表現の仕方や答え方に慣れ親しんでいる様子が見られました。
|
〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12 TEL:03-3987-6278 FAX:03-5950-4675 |