![]() |
最新更新日:2025/02/14 |
本日: 総数:93920 |
6月26日の給食![]() ![]() みそしる メロン 牛乳 あま〜い!おいしかった! 旬のくだものメロンです。 6月25日の給食![]() ![]() イタリアンサラダ サイダーオレンジゼリー 牛乳 楽しいさくら小まつりがありました。 特別な日には、特別なデザートを調理員さんが 作ってくれました。 6月24日の給食![]() ![]() とりのたつたあげ やさいののりあえ さわにわん 牛乳 6月28日はさくら小学校開校記念日 お祝いのおせきはんに、みんなに人気のある とりのたつたあげのおかずでお祝いです。 6月21日の給食![]() ![]() めだいのてりやき ごまあえ とんじる 牛乳 肉と野菜のうまみがじわっと豚汁 さくら小まつり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 はじめての鍵盤ハーモニカ![]() ![]() 井田先生に講師に来ていただき、鍵盤ハーモニカの準備の仕方から、 歌口の持ち方、くわえ方、「ド」の場所や指番号・・・。 45分間の授業の中で、教わったことがたくさんありました。 「ド」から「ソ」の音をたくさん練習して、最後に1つの曲になると、 1年生はみんな満足そうな笑顔になっていました。 2年生 野菜作り名人に聞いてみよう
2年生は、生活科の学習で夏野菜を育てています。
ミニトマト・ナス・ピーマン・エダマメの中で自分が育てたい野菜を選んで お世話を頑張ってきました。 くきがどんどん伸びてきた! 花が咲いた! 実ができてきた! と、成長を感じる一方で、 ほかの人より大きくならない… 葉が枯れている… なかなか実ができない… と、困ったこともでてきました。 そこで、地域の野菜作りに詳しい方に来ていただき、 今までお世話をしていて困ったことを相談しました。 水はどのくらいあげるといいのか、 実はどのくらいでできるのか、 枯れている葉はどうするといいのか、 など、とても詳しく教えていただきました。 教えていただいたことをもとに、 おいしい野菜が育つように、これからもお世話を頑張っていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月20日の給食![]() ![]() カウボーイシチュー ツナサラダ 牛乳 レモンバタートーストは・・・人気です。 6月19日の給食![]() ![]() ウンパイロウ よしのじる 牛乳 高野豆腐にしょうゆ味がぎゅっとつまって、 かんで味わうとうまみが広がるごはんでした。 6月18日の給食![]() ![]() だいとくじあげ やさいのおかかあえ ぐだくさんみそしる 牛乳 和風コロッケできあがり! 6月16日の給食![]() ![]() りんごジュース 日曜日の給食でした。 6月14日の給食![]() ![]() じゃがいものぴりからそぼろに たまごスープ 牛乳 とろっとあんのたべやすいそぼろにでした。 6月13日の給食![]() ![]() さかなのコーンやき ごもくきんぴら すましじる 牛乳 魚にコーン・みそ・マヨネーズを合わせたソースをかけて焼きました。 合同防災訓練
本日、防災訓練を行いました。子供たちは、6つの災害時における対応を体験することができました。
協力いただきました、池袋消防署長崎出張所、池袋消防団第六分団、長崎六丁目町会、さくら小学校PTAの皆様に感謝いたします。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 町たんけん
区民ひろば さくら第二へ町たんけんに行きました。
さくら第二の中を見学したり、質問したりして どんなことができるのか知ることができました。 赤ちゃんからおじいちゃんおばあちゃんまで 幅広い年齢の方が利用できる施設であること、 様々なイベントをやっていることなど いろいろなことを教えてもらいました。 「今度は、遊びに行きたい!」 「イベントに行ってみたい!」 「いろいろな人が使えるのがすごい!」 と楽しそうに振り返る姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月12日の給食![]() ![]() わかめととうふのスープ れいとうみかん 牛乳 中華のみそがきいたホイコーローはごはんがすすみました。 6月11日の給食![]() ![]() いんげんまめのいなかスープ チーズいりカップケーキ 牛乳 プロセスチーズが入っているカップケーキです。 6月10日の給食![]() ![]() じゃがいものみそだれ ひじきサラダ 牛乳 埼玉県秩父の「みそポテト」風につくりました。 外はカリッと中はトロッとポテトにあまみそをからめました。 6月7日の給食![]() ![]() ぎすけに ごしきに やさいのおかかあえ 牛乳 ぎすけには、大豆と煮干しをあげてつくりました。 歯と口の健康週間・・・よく噛んで 6月6日の給食![]() ![]() あつやきたまご くきわかめのサラダ みそしる 牛乳 たまねぎ・にんじん・とりのひきにくが入った卵焼きでした。 |
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1 TEL:03-3956-8164 FAX:03-3959-9640 |