最新更新日:2024/11/21 | |
本日:3
総数:108201 |
*今日の給食* 7月8日(月)○たいめし ○ちくぜんに ○すましじる ○河内晩柑 ✿今日のクイズ✿ 今日の食材で愛媛県愛南町(あいなんちょう)の食材はどれでしょう? 1)鯛 2)じゃがいも 3)河内晩柑 今日は、全校朝会で校長先生もお話されていた、愛媛県愛南町でとれた鯛を使った「鯛めし」です。土曜日に5年生の日本の漁業の授業では、愛媛県愛南長ぎょしょく普及伝道師の長島さんからお話いただきました。天然の鯛は、卵から食卓に届く鯛に成長するまでに99.9%が死んでしまうそうで、食卓に届く魚は「奇跡の魚」という言葉が印象的でした。鯛は、「めでたい」ことから、お祝いの席でも昔から食べられています。今日は一年中いつでも美味しく食べられる養殖の「鯛」を丸ごとつかった「鯛めし」です。頭や中骨で鯛のだしをとって、そのだしでごはん炊きました。鯛の身は、香ばしく焼いてから丁寧にほぐしてまぜこみました。鯛の上品なおいしさを丸ごと味わえるように調理さん達の技で仕上がった匠の味です。 すまし汁には、鯛のだしと夏の花「ひまわり」をかたどったかまぼこがはいっています。鯛めしにかけて鯛茶漬けにしても美味しいです♪ 愛媛県愛南町で収穫するまで樹上で完熟させた「河内晩柑」とともに味わいましょう。 *今日の給食* 7月5日(金)〇七夕ちらし 〇おひたし 〇天の川汁 〇星空ゼリー ✿今日のクイズ✿ 星空ゼリーの青い色素はなんでしょう? 1)ブルーハワイ 2)バタフライビー 3)むらさきャベツ こたえは2)バタフライビーです。バタフライピーは、サイダーや酸に反応して赤むらさきになります。今日は、下にバタフライピーの甘いゼリーで、上はサイダーとアップルビネガーの少し酸味のあるゼリーにしています。中間が、反応して濃い青にグラデーションのきれいな星空を表しています。 今日は、明後日7月7日の七夕にちなんだ献立です。3月3日桃の節句や5月5日端午の節句につづく「五節句」のうちの1つです。「節句」は季節の節目に、健康や豊作などを願い、お供えをしたり、邪気を払ったりする行事です。七夕には、願い事をかいて笹の葉につるします。江戸時代の大奥では歌を書いた短冊や色紙をつるしていたのが一般の人々にも習字や裁縫の上達を星に祈るとかなえられると風習として広まったそうです。 池三小のみんなの願いがかなうように、給食では星形かまぼこや星形にんじん、おさかな麺の天の川、星空ゼリーなど満点の星を輝かせています☆給食室の願いはなんでしょう?池三小のみんなが笑顔で、より元気に成長し、ずっと健康でいれるように祈っています! *今日の給食* 7月18日(木)〇夏野菜のカレーライス 〇キャロットドレッシングサラダ 〇セレクトデザート (冷凍ピーチor冷凍パインor冷凍みかん) ✿今日のクイズ✿ 夏野菜のいいところはなんでしょう? 1)水分が多い 2)ビタミンが多い 3)体の調子を整える 池三小のカレーライスは、米粉でつくっていてみんな同じ美味しいカレーを食べられます。夏野菜は、夏に不足しがちな水分やビタミンを補ってくれます。サラダのきゅうりも夏野菜です。体の調子を整えます。夏休み中も、旬の夏野菜を積極的に食べましょう。 今日で1学期最後の給食です。今日の分の牛乳パックは、いつも通り白いカゴにいれて洗います。その後、乾かさずに、運搬車にのせてください。白衣はクリーニングに出すものは票をつけてまとめてください。それではみなさん、暑さに負けず元気で楽しい夏休みを過ごしましょう! あゆみ学級との交流会がありました。
7月18日(木)には、あゆみ学級との交流会を行いました。
子どもたちは学級会で「あゆみ学級のことをより良く知り、活動を通して仲良くなる」ことを目標に話合いを行い、どんな活動にするかを考えました。 当日は各グループに分かれて自分の担当の活動(遊び)を行いました。 今回のあゆみ学級との交流を一つのきっかけとして、お互いのことを知り、そしてより良い関係となるように促していきます。 わんぱく相撲の表彰土日に行われた池袋ブロック相撲大会の学校対抗と個人戦に出場した児童の表彰が行われました。 学校対抗では、準優勝 個人戦では、優勝など 素晴らしい成績でした。大きな拍手が送られました。 一学期終業式が行われました一学期の終業式が行われました。 いよいよ子どもたちは楽しい夏休みです。 2年生の児童代表は、一学期に頑張ったこと、これから頑張りたいことを堂々と話すことができました。 「七夕短冊お焚き上げ」
終業式の後、七夕の短冊を持って西池袋中学校にお焚き上げに行きました。
みんなのお願い事が叶うように思いを込めてお焚き上げをしました。 西池袋中学校の皆さん、ありがとうございました。 さて、明日から夏休みです。素敵な夏休みを過ごせますように☆ 5年生「水泳授業」
今日は、1学期最後のプールの授業がありました。
先週は、雨で着衣泳の授業がなくなってしまったので、今日は、ペットボトルをもって背浮きの練習をしました。 合言葉の「ういてまて」は案外難しく、体験して気が付くことがたくさんありました。 水の事故にあわないことが一番ですが、もしものことを考えるよい機会になりました。 *今日の給食* 7月17日(水)〇とうもころしごはん 〇とり肉と野菜の細切り炒め 〇野菜スープ ✿今日のクイズ✿ とうもろこしのヒゲの多さは何をあらわしているでしょう? 1)とうもろこしの甘さ 2)とうもろこしの粒の数 3)とうもころしの大きさ 今日は、今が旬の「とうもろこし」をつかった「とうもろこしごはん」です。とうもろこしが畑でどのようにv育っているか、みたことはありますか?とうもろこしのヒゲの多さは、粒の数の多さになります。とうもころしのヒゲは1本1本がめしべなので、1粒1粒の実につながっています。とうもろこしの甘さは、ヒゲが茶色に熟しているかをみると分かります。皮つきで、丸々していて、ヒゲが多く茶色いのが、おいしいとうもろこしです。 今日はもぎたてで新鮮な東京都産のとうもろこしを、実だけでなく、芯も一緒にたきこんでみました。芯からも「うま味」や「甘味」がでて美味しいごはんが炊けるので、おうちでもやってみてください。 1階栄養黒板近くに畑からもってきてくださった【とうもろこし】があります。背比べしたり、とうもろこしクイズに挑戦したりしてください。 |
〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3 TEL:03-3984-8501 FAX:03-5951-3902 |