9月27日(金)から3年生は修学旅行に出発です。行事が目白押しの9月も終わりに近づいてきました。少し涼しくなってきたのと同時に学校生活も落ち着いてきました。  感染症の罹患は落ち着いてきていますが、ご家庭でも 換気・うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。本校では登下校や体育活動などではマスクは外してもよいと伝えています。

2年生都内めぐり3「都内のどこでしょうか?」

 都内各地に配置している教員からは、海外からの観光客が多くいるとの情報です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年 「海のまち横浜で活躍する人に学ぶ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月19日(木)第1学年では、横浜で活躍している方を講師に迎え、講和をしていただきました。生徒たちは、働いている方々の話を聞き、働くことの楽しさや苦しさなどを知ることができました。

2年生都内めぐり1「学校を出発して、都内観光調査開始」

 本日、2年生は都内めぐり(校外学習)です。東京の歴史や文化・産業等について学び、東京という地について改めて理解を深め、その魅力を発信する力を事前・事後学習で身に付けていきます。ランチルームに続々と集合し、揃った班から出発しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(木)の給食 まごはやさいい献立

画像1 画像1
ひじきご飯
きのこのあんかけ卵焼き
野菜のピリ辛だれ
すりごまのみそ汁
水ようかん

 毎月19日は「食育の日」です。今日は、日本で昔から食べられてきた食材の頭文字をまとめた「まごはやさしい」の食材を使用した献立です。「ま」はまめ類、「ご」はごま、「わ」はわかめなどの海藻類、「や」はやさい、「さ」はさかな、「し」はしいたけなどのきのこ類、「い」はいもです。どれも不足しやすいため意識して食べたい食材です。今日の給食は、魚は鰹だしを使いました。確認しながらバランス良く食べましょう。

9月18日(水)の給食

画像1 画像1
メキシカンライス
マカロニスープ
サモサ
牛乳

ごはんが鮮やかな黄色ですが、本場のメキシカンライスはトマトベースの炊き込みピラフで、チリパウダーを使ったスパイシーな味付けです。今回はみんなが食べやすいようにカレー粉で味付けをしました。また、サモサは、インドの軽食ですが南瓜をカレー味にして作ってみました。いろいろなカレー味の料理を味わって下さい。


9/17 教育実習生【理科】授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
始業式よりはじまった教育実習もまとめの期間に入っています。ここまでで経験したことを活かし、授業で実践しています。

生徒も実習生の頑張りに答えようとしています。

実習は今週末9月20日までです。残り数日、学びの多いものになってほしいです。

第1学年消費者漫才授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第1学年では消費者生活総合センターやTOKYOMX、芸人さんのいちもくさんが来校し、よくあるネットトラブルについて授業をしてくださいました。
楽しい漫才で消費者トラブルについて考え、その後、実際に起こり得る問題についての学習をしました。
困ったときに覚えておきたい188という電話番号もしっかりと覚えられました。
今まで知らなかった法律も、しっかりと学ぶことができました。

9月17日(火)の給食 十五夜献立

画像1 画像1
豆ごはん
魚の葱みそ焼き
月見汁
お月見団子
牛乳

今日は十五夜になるので十五夜献立です。十五夜とは、1年で最も美しいとされている「中秋の名月」を鑑賞しながら、月見団子をお供えて作物の収穫に感謝し、豊作を祈願します。十五夜は「芋名月」とも呼ばれ、収穫(しゅうかく)されたばかりの芋(いも)をお供(そな)えします。芋(いも)名月(めいげつ)にちなんで里芋(さといも)とお月様に見立てた団子を作って月見汁を作りました。また、里芋のぬめりは胃腸を保護したり、おなかの調子を整えたりしてくれます。今晩は、夜空を見上げて美しい月が見られるといいですね。

土曜公開 SDGsチャレンジDay4

1年生・6組* みんなとても真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜公開 SDGsチャレンジDay3

1年生・6組* 1年生が一番多岐にわたった活動がありました。
       消火訓練・救助体験・応急手当・段ボール工作・ハンドマッサージ
       紙食器づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜公開 SDGsチャレンジDay2

 2年生* 赤十字社講話・自衛隊講話・新聞紙工作
      災害時の救援活動や避難所生活、新聞紙で作る避難時の便利グッズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜公開 SDGsチャレンジDay

 9月14日土曜日にSDGsチャレンジDayを実施しました。
 様々な防災や発災後の対応を学び、その後に避難訓練から引き取り訓練をしました。
 これは地震や水害などを想定し、発災から避難までの様々な場面での自分の命を守る行動(自助)や支援を必要とする人の存在に気付き、支援しようとする意識を高める(共助)ことを目的としています。
 今回は新潟大学や大正大学の先生方ご指導の下、地域の民生委員の方や本校PTA、NPO、赤十字社、消防、自衛他隊ヤ企業のご協力を得てかなり大規模に実施いたしました。今後、今回の活動を参考にしつつ持続的に取り組む形へしていきます。

 ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。

 3年生* 災害対応クロスロードカードゲーム(減災の取り組み) 
     民生委員方たちとPTAの皆さんと。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

点描

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期が始まり、2週間です。
生徒一人一人の成長があります。

上:夏休み中の宿題「英語の学び方・勉強法」 タブレットを用いてプレゼン中 
中:6組生徒作品 廊下に掲示しています 
下:女子バレーボール部 公式戦にて予選リーグを勝ち上がり決勝リーグ進出

9月13日(金)の給食

画像1 画像1
豚丼
味噌汁
ごまちくサラダ
牛乳

タンパク質やビタミンB群などの栄養素を豊富に含む豚肉は、疲労回復や健康維持に欠かせない食材です。ビタミンB1は、ご飯やパンなどの糖質を体内で燃やしエネルギーへ変えるために必要な栄養素になります。また、ビタミンB群は疲労回復のビタミンと呼ばれることもあり、筋肉に乳酸が溜まるのを防いでくれるため、疲れやすい人やスポーツなど活動量が多い人は、より意識して摂取する必要があります。更に、にんにく、玉ねぎ、ニラ、ねぎに多く含まれるアリシンは、ビタミンB1の吸収率を高める働きを持っているので、豚肉と組み合わせることでより効果が高まります。今日の豚丼は、疲労回復にぴったりです!!しっかり食べましょう!


6組各学年の取組(校外学習に向けて)

2学期はいろいろな行事があります。6組では現在、1年生は横浜移動教室の学習、2年生は都内巡りの学習、3年生は修学旅行の学習を進めています。日々の学びを各学年の校外学習でも生かし、実りある学習となることを期待しています。
※写真は、2年生の事前学習の様子です。
画像1 画像1

数学模範授業

 本校、1学年主任の石川先生は数学の指導教諭です。指導教諭とは、生徒のみならず教員全体の意欲と学習指導力の向上を図るため、東京都が設置した職層で主幹教諭と同等の立場があります。定期的に教育指導の改善及び充実のため必要な指導及び助言を行うことになって、今日は都内の様々な学校から先生が参加し模範授業がありまた。1年生ベーシックの授業を参観し、協議が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(木)の給食 旬を食べよう

画像1 画像1
秋の香りごはん
冬瓜の煮物
塩豚汁
ぶどうゼリー
牛乳

今日の給食は、旬の食べ物がたくさんあります。
秋の香りごはんには、さつまいも・しめじ 冬瓜の煮物の姫冬瓜(東京都産) 塩豚汁には、えのき・だいこん・ごぼう そして今はたくさんの種類のブドウが出回っていますがブドウゼリーの中に梨を入れました。どれもこれから美味しくいただける旬の食べ物です。秋を感じながら食べて下さい。

新入生体験入学3

 中学生にとっては短めの授業です。みんな集中して取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生体験入学2

 準備や進行役の生徒会や学級委員も緊張の中、真剣です。そしてどの小学校もとても良い顔で先輩の話や授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生体験入学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
近隣の小学校6年生が本校へ体験入学をしに来ました。
玄関から入ってきたところから帰るところまで、生徒会役員と2,3年生の学級委員が丁寧に案内してくれました。
小学生は生徒会長による学校の説明と、中学校の先生の授業を2つと、校舎内見学をしました。
来年度中学校に入学することが楽しみになってくれたら嬉しいです。
最新更新日:2024/09/29
本日:count up10
昨日:859
総数:513026
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/28 (3年)修学旅行
9/29 (3年)修学旅行終
9/30 (3年)振替休業日
10/1 都民の日
10/2 (1年)横浜移動教室前事前健診
標準服直し受け渡し:朝
生徒会役員選挙政見放送始
選挙管理委員会III
10/3 生徒会役員選挙運動終
生徒会役員選挙政見放送終
生徒会役員選挙

給食献立

授業改善プラン

お知らせ

豊島区から

学校だより

学校経営方針

豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144