最新更新日:2024/11/20 | |
本日:1
総数:97249 |
6月12日の給食五目肉じゃが ピリ辛もやし 牛乳 さて、今日の給食ひとくちメモは、「佃煮」についてです。 今日は、海苔の佃煮を出しました。 クイズです。佃煮発祥の地は、どこでしょう? 1)有明海苔の産地、佐賀県 2)東京のお隣、千葉県 3)江戸前の海苔がとれる、東京 答えは、3の東京です。まだ、東京が江戸と呼ばれていた頃、 江戸の佃島の漁師が、江戸前の海でつかまえた小魚や貝類、海苔を 甘辛く煮て食べていました。売り物にならない小魚等を、 保存できる形でおいしく食べようという、昔の人の知恵です。 今でも、東京都の中央区に佃という地名が残っています。 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 6月13日の給食パパ レジェーナ(ペルー風コロッケ) カルド デ ポジョ(ペルー風鶏肉のスープ) 牛乳 今日の給食ひとくちメモは、ペルーについてです。 今日の給食は、ペルー料理を出しました。ペルーは、南アメリカ大陸の 太平洋側にある国です。マチュピチュやインカ、ナスカの地上絵に代表 される古代文明の遺跡があることで有名です。 ここで、突然ですが、ペルークイズです。ペルーの料理には、 日本の伝統的な調味料がよく使われています。それは何でしょう? 1)しょうゆ 2)みそ 3)ゆずこしょう 答えは、1の「しょうゆ」です。ペルーには、120年ほど 前に、日本人が移民し、今でも、ペルーに暮らす日系の人々が 約9万人います。そういった歴史的経緯もあり、しょうゆをよく 使うそうです。また、じゃがいもの原産地だけあり、3000種類もの じゃがいもを使い分けていたり、お米を日常的に食べたりと、日本人の 口になじみやすい食文化だといわれています。 今日は、ペルー風のチャーハンとコロッケと、スープを出しました。 お味はどうですか。 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 6月14日の給食さいころサラダ(しょうゆ味) みかんポンチ 牛乳 今日の給食ひとくちメモは、「プルコギ」についてです。 今日の主食兼主菜は、韓国料理の「プルコギ」をごはんに載せて、 丼にしました。プルコギは、韓国料理の中でも、ポピュラーな 肉料理です。韓国語で「プル」は火を、「コギ」は肉を意味します。 日本では、肉を焼く料理といえば、焼き肉が頭に浮かびますが、 プルコギは、焼き肉とすき焼きの中間のような料理です。 甘いタレを使った味付けが、とてもおいしいと思います。 お味はどうですか。 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 6月17日の給食チキンポトフ 河内晩柑 牛乳 今日の給食ひとくちメモは、「ハニー」についてです。 今日の給食の主食は、「ハニートースト」です。ハニーとは、はちみつのことです。はちみつは、ミツバチが、花の蜜を材料に作った、甘い蜜です。ミツバチたちは、自分たちの ためにはちみつを集めて、巣にためているのですが、人間はそれをいただいている、というわけです。 花の種類によって、はちみつの味が変わります。今日は、「れんげ」の花のはちみつを使いました。 今日もしっかり食べて、じょうぶな体をつくりましょう。 6月18日の給食こんにゃくサラダ 牛乳 今日の給食には、チリビーンズライスを出しました。 大豆をたくさん使った料理です。 クイズです。大豆は、良質なたんぱく質を豊富にふくむことから、 「畑の○○」といわれています。さて、畑の何といわれているでしょう? 1)畑の卵 2)畑のチーズ 3)畑の肉 答えは、3の「畑の肉」です。大豆に含まれるたんぱく質は、乾燥豆で100gあたり35.3gにもなります。また、ほかの栄養素もたっぷり含んでいるので、大豆は、そだちざかりのみなさんにぴったりです。 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 図書委員会読書旬間読み聞かせ
図書委員会のみなさんが、休み時間に自分たちで選んだ絵本を各学年に読み聞かせしてくれました。とても上手に読んでいて、見に来た児童は真剣に聞いていました。
1年生 子供たちの様子学級会を行い、お楽しみ会の内容を話し合いました。「6年生と一緒に遊ぶ。」という意見にまとまり、遊ぶ内容も自分たちで話し合って決めました。6年生と一緒に遊ぶことができてとても嬉しそうにしていました。 6月19日の給食魚の梅みそ焼き(魚はサゴチです) 吉野汁 牛乳かん 牛乳 今日の給食ひとくちメモは、「梅」についてです。 今日の主菜は、魚の梅みそ焼きです。6月は、梅の季節です。 梅の花、ではなく、梅の実がとれる季節です。今年はまだ梅雨入り していませんが、例年だととっくに梅雨入りしていて、じめじめ とした気候のときに、梅を使ったものを食べるとさっぱりして おいしく感じます。 梅は、さくらんぼや桃、プラムと近い仲間ですが、実は そのままでは食べられません。「アミグダリン」という毒が 含まれています。そのため、梅干しにしたり、梅シロップに したり、梅酒にしたりして、解毒してから利用します。 今日もしっかり食べて、じょうぶな体をつくりましょう。 5月25日の給食 運動会給食パリパリサラダ 冷凍パイン ジョア(マスカット) みなさん、運動会おつかれさまでした。どの学年も、すばらしい走りと、団体演技と表現でした。おいしいカレーと、サラダ、冷凍パインでエネルギー補給をしてください。 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 5月28日の給食さいころサラダ 小玉すいか 牛乳 今日の給食ひとくちメモは、「あげない!もらわない!みんなで できる!食物アレルギー事故予防」です。 食物アレルギーがある人も、ない人も、守ってもらいたいことが あります。それは、「給食をあげたり、もらったりしない」という ことです。原因となる食品が料理に入っているかどうかは、 見た目だけではわからない場合もあります。 みんなで楽しく食べるためにも、気をつけましょう。 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 5月29日の給食魚の香味焼き ごま和え あしたば麺入りすまし汁 牛乳 今日の給食ひとくちメモは、「あしたば」です。 今日の汁物には、あしたばを使ったうどんを入れました。 緑色の麺が、「あしたば麺」です。 クイズです。あしたばの名前の由来はどれでしょう。 1)つんでも明日にはまた葉が出てくるからあしたば。 2)明日もたべたいからあしたば。 3)足でふむと束になるからあしたば。 答えは、1の明日にはまた葉が出てくるからあしたば。です。あしたばは、とてもじょうぶな草で、葉をつみとっても明日にはまた葉が出てくることから、あしたばという名前がついたそうです。東京都内の伊豆諸島産です。 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 5月30日の給食ごまじゃこ中華サラダ プリンスメロン 牛乳 今日の給食ひとくちメモは、プリンスメロンについてです。 今日のデザートは、プリンスメロンです。プリンスメロンは、 皮に編み目のない、ツルッとしたメロンです。昭和37年に 誕生しました。名前の由来は、当時の皇太子様(プリンス)の ご成婚にちなんだものです。メロンといえば、高級品ですが、 プリンスメロンはその中でもお手軽価格で購入できます。 味は、メロン特有の香りがよく、甘みが強くてジューシーです。 お味はどうですか。 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 6月3日の給食ポテトもち 甘夏みかん 牛乳 今日の給食ひとくちメモは、「ちゃんぽん」についてです。 今日の給食の主食は、「ちゃんぽんめん」です。いろいろな具がたくさん入っています。 さて、「ちゃんぽん」ですが、料理としては長崎のものが有名です。言葉としては、長崎のちゃんぽんのように、「さまざまなものを混ぜること、または混ぜたもの」どいう意味です。 今日は、鶏肉、いか、えび、かまぼこ、にんじん、たまねぎ、キャベツ、もやし、長ねぎ、こまつな、しめじが入っています。麺にはごまを、鶏がらスープに牛乳も加えて、コクをだしました。お味はどうですか。 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 5月31日の給食 1年生がそらまめのさやむきをしました。イタリアンドレッシングサラダ アセロラポンチ 牛乳 今日の給食には、「そらまめくんとなかまたちのエビクリームライス」を出しました。1年生のみなさんが、そらまめのさやむきをしてくれました。 そこで、絵本「そらまめくんのぼくのいちにち」にちなんで、そらまめといろいろな豆をえびクリームライスにしました。 そらまめの他に入っているのは、グリンピースと、えだまめと、さやいんげんです。今の季節は、緑色のまま食べる豆の旬の時期です。特に、そらまめは旬の時期が短くて、今の時期をのがすと、来年まで食べられません。季節限定の、おいしい食べ物です。 どれが何という豆か、わかりますか? 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 6月4日の給食 カミカミ献立いかの松笠焼き もやしとニラのナムル 豆腐スープ 牛乳 さて、今日の給食は、歯の衛生週間にちなみ、かみかみ献立です。かみごたえのあるものを出しています。 よくかんで食べるといいことがたくさんあります。それらをまとめて、標語にしたものが「ひみこのはがいーぜ」です。「ひ」から順番に読んでみましょう。 ひ 肥満予防 み 味覚の発達 こ 言葉の発音はっきり の 脳の発達 は 歯の病気予防 が がん予防 いー 胃腸快調 ぜ 全力投球 よくかむと、こんなにいいことがいっぱいです。6月4日から10日は、「歯の衛生週間」です。かむことを見直してみましょう。 今日もしっかりかんで、じょうぶな体をつくりましょう。 6月5日の給食ツナ和え 大豆と小魚の甘辛煮 キャロットゼリー 牛乳 今日の給食ひとくちメモは、「茶わんの正しい持ち方」です。 みなさん、お茶わんを正しく持っていますか?ひとさし指を ひっかけて持っていたり、持たずに置きっぱなしで食べて いたりする人はいませんか? 今から、正しい持ち方を説明するので、よく聞いてください。 親指以外の4本の指をそろえて伸ばし、指の腹にごはん茶わんの底をのせます。親指は、ごはん茶わんのへりにかけます。こうすると、ぐらぐらせずにしっかり持って、 美しく食べることができます。 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 6月7日の給食魚の塩こうじ焼き(魚はあかうおです。) おひたし 豆腐白玉汁 牛乳 今日の給食ひとくちメモは、「よくかんで食べよう」です。今日の給食の汁物には、豆腐入りの白玉団子を入れました。のどに詰まりにくいように、柔らかく、小さめに作ってあります。 白玉だんごや、おもちのように、モチモチとしたものは、のどに詰まりやすい食品です。食べるときに、あわててよくかまなかったり、ふざけていたりすると、余計にのどに 詰めやすいです。 しっかりよく噛んで食べましょう。特に、歯のはえかわりで乳歯が抜けている人は、気をつけてよくかんで食べましょう。 今日もしっかりよく噛んで、たくさん食べて、じょうぶな体をつくりましょう。 6月6日の給食揚げぎょうざ(カレー味) バンサンスウ 牛乳 今日の給食ひとくちメモは、ぎょうざについてです。今日の給食の主菜は、揚げぎょうざです。ぎょうざは、中国料理の中でも特に、日本の食生活に定着した料理で、様々にアレンジして食べられるようになりました。今日は、カレー味の具を、大きな皮に包んで、油で揚げました。 本場である中国では、餃子といえば、水餃子のことをさすそうですが、給食では、水餃子は出すのが難しいので、油で揚げて揚げ餃子にしています。 今日もしっかり食べて、じょうぶな体をつくりましょう。 6月10日の給食ポテトのミートソースグラタン フレンチサラダ(玉ねぎ入り) 牛乳 今日の給食ひとくちメモは、パンプキンについてです。 今日の給食には、パンプキン食パンを出しました。パンプキンとは、「かぼちゃ」のことです。今日のパンには、かぼちゃのペーストがたっぷり練りこまれています。 かぼちゃは、緑黄色野菜で、ベータカロテンたっぷりです。栄養が豊富な上に、甘くておいしいので、人気のある野菜です。これから少し後、夏の時期に旬をむかえます。 ふわっと甘いパンプキン食パン。お味はどうですか? 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 5月24日の給食三つ葉入り卵焼き じゃがいもの金平 キャベツとわかめのみそ汁 牛乳 今日の給食ひとくちメモは、「明日は必ず、朝ごはんを食べてから 登校しよう!」というお話しです。明日はいよいよ運動会です。 明日の天気予報は「晴れ、ところにより曇り」です。 最高気温は22度の予報ですが、日差しがあるととても暑く感じます。 明日は必ず、朝ごはんを食べてから、学校にきましょう。 朝ごはんが必要なのは、エネルギー補給はもちろんですが、 塩分と水分の補給の目的もあります。暑い中、体を動かして汗を かくと、体の中の水分と塩分が失われます。朝ごはんを食べてこないと 水分と塩分が足りなくなり、熱中症になりやすくなります。 ですから、必ず朝ごはんを食べてから登校しましょう。 今日もしっかり食べて、運動会の準備をがんばりましょう。 |
〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8 TEL:03-3986-2858 FAX:03-5951-3904 |