最新更新日:2024/11/01
本日:count up18
総数:135449

9月19日(木)校内研研究授業 5−1 総合「地球グリーン大作戦〜仰高小ビオトープと環境保護〜」

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度、仰高小では、「課題に対して自分の考えをもち、すすんで解決できる児童の育成」を研究主題に校内研究を進めています。9月19日(木)の5年2組で総合的な学習に時間の授業が行われました。「地球グリーン大作戦〜仰高小ビオトープと環境保護〜」として、ビオトープについての調べ学習をしています。今回は前時に豊島区の小学校のビオトープを調べたことをもとに、「大きさ」「生き物」「歴史」について「一人で」「複数で」など方法を選んで学習に取り組みました。途中で自分の学習について振り返り、見直していくことで、さらに意欲的に学習に取り組んでいる姿がありました。

9月13日「ものづくり体験」(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日4年生は、ものづくり体験として「はんこ」の作成をしました。漢字の成り立ちについて楽しく学んだ後、彫刻刀を使って名前の最初の平仮名を掘りました。初めて石を掘る感覚を楽しんだり、掘る難しさを感じたりしながら、一生懸命に取り組んでいました。きれいに掘ることができたとき、印がきれいに押せたときには、達成感を感じていました。
 印章技能士会の皆様、楽しい体験をさせてくださりありがとうございました。

9月11日 お弁当給食

画像1 画像1
 本日のお弁当です。給食にはないメニューもたくさんあります。やはり、肉団子は子供たちに人気ですね。

9月11日(水)学校参観週間が始まりました

学校参観週間が始まりました。参観期間は9月11日(水)から14日(土)までの4日間です。初日となる今日の3時間目は、1年生から6年生まで全ての学年の児童が1つの集団をつくり活動する“なかよし班”活動でした。活動の内容は、遊び決め。6年生がリーダーとなり活動している様子を、保護者の方々が興味深げに参観している様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日(火)図工スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期が始まり、1週間が経ちました。子ども達は意欲的に授業に取り組んでいます。6年生は、本日、2学期始めの図工でした。和模様を調べてワークシートに描く学習でした。鬼滅の刃に出てくる、主人公達の羽織の柄に興味をもち、様々な模様にも名前があることを知りました。中には、その模様の描き方を調べて、ワークシートに描いている子もいました。主体的に情報を活用する力の高まりを感じました。良いスタートが切れています。子ども達のこれからの伸びしろに期待しています。

9月9日 委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期初めの委員会活動がありました。より良い学校にしていくために5,6年生(と、代表委員会の4年生)が話し合い、計画を立てていました。
よい学校になるようにすすんで活動してくれることを期待しています。

9月6日 夏休み作品展

夏休みの自由研究などの作品が並びました。
子供たちのがんばりが伝わってくる、力作揃いです。

来週の学校公開週間では、多く方に見ていただきたいと思います。
低学年から見ることで、成長を感じることもできます。
どうぞご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月4日 お弁当給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
お弁当給食2日目。最初は戸惑うこともあったけれど、各クラス、お弁当をスムーズに受け取ることができるようになってきました。そして、その分食べる時間もしっかりとれるようになりました。さすがですね!

1学期終業式

画像1 画像1
今日は1学期の終業式でした。
1学期の学びを振り返り、2学期に向けて意欲を高めていました。
明日から44日間の夏休みです。
よい夏休みをお過ごしください。

2学期が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から2学期がスタートしました。
台風も心配されておりましたが、太陽も仰高小学校の2学期をあたたかく迎え入れてくれたようですね。
多くの転入生を迎え、さらにパワーアップした仰高小学校です。
2学期もさまざまな学習や行事が待っています。全校での豊かな学びの充実をめざして、がんばります。

漢字50問テストを行いました

1学期の漢字のまとめとなる漢字50問テストを行いました。
多くの児童が、漢字ドリルやデジタル教材を活用して、たくさん練習をして臨みました。前回よりも多く漢字を書けるか不安な様子もありましたが、一生懸命取り組んでいました。
夏休みも漢字の復習をして、1学期の漢字を完璧にしましょう!
画像1 画像1

7月12日 国語 つぼみクイズをつくりました!

国語「つぼみ」は、1年生で学ぶ初めての説明文でした。「あさがお」「はす」「ききょう」のつぼみは、どんなつぼみで、どのように花が咲くかが説明されています。説明文には問いと答えがあることを学び、それを活かして、自分で選んだ本からクイズをつくりました。クイズをつくる過程では、「教科書を見ながらやる」「ファイルに書いたことを振り返る」「友達と相談しながらやる」と、自分で進め方を選びながら、一生懸命書いていました。学習したことをもとに、クイズ大会ができたことが、子供たちもとても楽しかったようです。
家に持ち帰った際には、保護者のも、ぜひクイズに挑戦してみてください!

画像1 画像1 画像2 画像2

9月3日 お弁当給食 始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食室の改修のため、2学期からは、お弁当給食です。可愛い色のお弁当箱を受けとると、笑顔がこぼれました。苦手なものもあったようですが、「美味しい。」とお弁当箱をにする子供たちも多かったです。
お箸を忘れずに持たせてくださいね。

7月23日 音楽朝会がありました

画像1 画像1
 1学期最後の音楽朝会がありました。今月の歌の目標は「歌う声」です。まず初めに、どのようにしたら、きれいに声を出すことができるか体験した後、今月の歌『いつだって』を歌いました。きれいな声を出すことができていましたね。すばらしい!

7月8日 授業研究

画像1 画像1
今日は、3年生の算数の学習を見学しました。
自己調整学習方法を取り入れようと、私たち教員は授業研究に励んでいます。
算数の自力解決の場面では、何人で考えるかどのような手段で考えるのかを自分で決めてから、課題解決を行えるように指導しているところです。
授業をしてみてよかった部分や改善すべき部分を教員同士で話し合い、分かりやすく楽しい授業を目指しています。

今日は、そんな一部分をお見せしました!

総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、総合的な学習の時間で「ヤゴ救出大作戦」をしています。学校のプールからヤゴを救出したことから、ヤゴ・トンボについて知りたいことを調べ、今は調べたことをまとめる学習に入りました。グーグルスライドを使用したプレゼンテーション、パンフレット、本、ポスターなど、自分の力や調べたことに合った方法で、調べたことを効果的にまとめるにはどうしたらよいかを考えながら取り組んでいるところです。

7月2日(火) 緑のカーテン

画像1 画像1
5年生は、総合的な学習の時間で「緑のカーテン」について学習しました。
7月に入り緑のカーテンは、2階までいきました。今年はどこまでいくのでしょうか。

7月1日(月) 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
早いもので1年の半分が終わり、7月となりました。
7月1日(月)の全校朝会では、校長先生から七夕についてのお話がありました。
七夕は日本の伝統的な行事です。合わせて、先週6年生が駅前商店街にみんなで飾った笹運びの紹介がありました。また、駅前花壇に2年生が花を植えました。
笹飾り、花壇もとてもきれいになっています。
ぜひご覧ください。

6月28日 みんなの願いが叶いますように

画像1 画像1
 6月26日・27日に、七夕の飾りつけを行いました。様々な願いが書かれた短冊、色とりどりの飾りが、笹を華やかに彩りました。
 27日放課後には6年生を中心に商店街へ運びました。アーケードは今、普段よりも一層華やかになっています。子供たちが描いた絵も飾られておりますので、ぜひご覧ください。また、巣鴨駅前商店街振興組合の皆様にご支援、ご協力を賜りましたこと、心より感謝申し上げます。

6月26日 あさがおの花が咲き始めました!

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちが水やりを頑張っている朝顔がぐんぐん成長しています。今日は、国語で学習した観察記録の書き方をもとに、文章や言葉で観察カードを書きました。色や形、手触りなど、自分が気づいたことをしっかりと書くことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/20 避難訓練
9/22 秋分の日
9/23 振替休日

学校だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

お知らせ

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001