最新更新日:2025/02/14
本日:count up1
総数:93920

【5・6年】保健指導「睡眠」

 5・6年生の発育測定時のミニ保健指導では、「睡眠」についてお話ししました。
 睡眠は脳や体の休養だけでなく、体の成長や免疫機能の強化、集中力や記憶力、感情のコントロールなどにも大きく関わっています。そこで、朝起きたときの状態を振り返りながら、睡眠の種類や効果、小学生に必要とされている睡眠時間、よい睡眠をとるためのポイントについて確認をしました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

9月3日の給食

画像1 画像1
ゆかりごはん
にくじゃが
わふうサラダ
牛乳

にくじゃがの肉は「ぶた肉」です。
疲労回復のビタミンB1が含まれています。

9月2日の給食

画像1 画像1
カレーライス
コールスローサラダ
はちもつレモンゼリー
ぎゅうにゅう

2学期がスタートしました。
きれいにカレーライスを食べていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/4 (B5)
9/6 (委)

学校だより

保健だより

その他

いじめ防止基本方針

年間行事予定

年間指導計画

学校要覧

〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1
TEL:03-3956-8164
FAX:03-3959-9640