最新更新日:2024/11/19 | |
本日:35
総数:152794 |
消防写生会(2年生)
池袋消防署の協力をいただき、消防車を学校に派遣してもらっての写生会を2年生が実施しました。目の前にいる消防車に圧倒されながら、楽しく絵を描いています。
英語であいさつ(5年生)
新しいALTの先生と英語で一人ずつあいさつをしていきます。みんなよくできています。
全国学力調査(6年生)
今日は「全国学力学習状況調査」が6年生を対象に行われました。張り詰めた緊張感の中、どの子も真剣に取り組んでいました。
家庭の仕事(5年生)
5年生から始まった家庭科の学習では、まずは衣食住の全体像をつかんでいきます。身近な家庭にある出来事や仕事はどこに分類されるのかを、みんなで考えていきました。
ひらがなの練習(1年生)
ワークシートを使ってひらがなの練習に取り組んでいます。国語の時間、まずはひらがなを覚える学習からですね。
ハッピーソング(3年生)
「ハッピーソング」という曲に合わせて、友達と楽しくリズムを取り合ったり、みんなで歌ったりなど、とても素敵な空間で子供たちの笑顔が見られています。
ひっ算の工夫(4年生)
大きな数のかけ算の学習も始まっている4年生ですが、ひっ算ではより効率的に計算する工夫も必要です。今日は、かける数に0(ゼロ)が入っている場合の工夫を考えました。
外国語活動スタート(3年生)
3年生になり、本格的に毎週1時間の外国語活動が始まりました。英語の先生やALTの先生との出会いもあり、初めて開く教科書もあり、子供たちもやる気に満ちています。
春を見つけよう(3年生)
3年生から始まる理科の学習は、季節の変化を見つける学習から始まります。子供たちは教室から外に出て、自分で感じる春を見つけ、ワークシートに記録していました。天気も良くとても気持ちの良い時間でした。
4月16日の給食花見ずし・ちくわの磯辺揚げ・花かまぼこのすまし汁・ おひたし・牛乳 答えを確かめよう(3年生)
9×7=63という式と答えを、別の観点から工夫して答えを確かめる学習です。9を分解して5×7と4×7を合わせたり、7を分解して9×3と9×4を合わせたりなどしながら、算数らしい柔軟な思考の仕方を身に付けさせていきます。
司書の読み聞かせ(1年生)
図書館司書さんが1年生に読み聞かせを行ってくださいました。本の内容も図書を大切に使用する心が培われる内容で、真剣に聞いている1年生が印象的でした。
国と国の距離はどれくらい?(5年生)
国と国の距離を知るために、地球儀をもとに、紙テープを使って測定していました。友達と協力して活動しています。
3時のおやつ(6年生)
音楽の時間、「3じのおやつ」というリズム遊びを行っています。6年生もとっても楽しそうです。
体育専科の授業(5年生)
今年は、高学年の教科担任制推進校を事業を東京都から受けており、体育の授業も体育を専門とする教員が授業を行っています。今日は体つくり運動で、子供たちのきびきびした動きが見られていました。子供たちも、「専門的でいい」「分かりやすい」と好評です。
委員長紹介集会
今朝は、各委員会活動の委員長を全校児童に紹介する「委員長紹介集会」をオンラインで行いました。委員長である6年生も、緊張しながらもしっかりと自分の言葉で委員会や自分のことを話すことができ、これからに期待がもてる時間となりました。
みないけ合唱団スタート
みないけ合唱団の活動がスタートしました。現在は4〜6年生がメンバーですが、近いうちに3年生の募集もあります。素敵な歌声を通して全ての人の心を豊かにしてくれることでしょう。
委員会活動開始!(5・6年生)
高学年の子供たちが組織して活動する委員会活動が本日から始まりました。まずは組織固めで、委員長・副委員長・書記などを決めていきます。高学年のリーダーシップにより、学校内の活動が充実したものになるでしょう。
給食スタート(1年生)
1年生が楽しみにしていた給食が今日から始まりました。給食当番は白衣を着て配膳の仕事に真剣に取り組みました。おいしい給食を食べることができ、1年生も満足顔でした。
今日のメニューは、きなこトースト、ポークビーンズ、ツナ入りサラダ、牛乳です。 4月15日の給食きなこトースト・ポークビーンズ・ツナ入りサラダ・牛乳 |
〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12 TEL:03-3987-6278 FAX:03-5950-4675 |