最新更新日:2024/11/21 | |
本日:3
総数:108305 |
*今日の給食* 7月9日(火)○高野豆腐のそぼろごはん ○とりささみ和え ○具だくさんみそしる ✿今日のクイズ✿ 高野豆腐はほかにどのような呼び方があるでしょう? 1)こおりどうふ 2)しみどうふ 3)ごまどうふ 今日は、今日は、高野豆腐ととりひき肉のそぼろがはいった炊き込みごはんん「高野豆腐のそぼろごはん」です。高野豆腐は、木綿豆腐を冷凍して乾燥させたもので、食感は元の豆腐とは異なりスポンジ状のなります。豆腐よりも水分が抜けるため、長期保存ができるようになり、調理したときにスポンジ状のため、調味料やだしを含んでジューシーな味わいになります。 高野豆腐には、豆腐の栄養分を凝縮していて、骨をつよくするカルシウムや、血液をきれいにする食物せんいが豊富で、近年では生活習慣を予防や改善に効果があることで注目されています。 2年生 お手紙出前授業2年生の教室に郵便局の方が来てくれてハガキの書き方授業をしてくれました。 思いを込めてハガキを書くことを教えていただきました。 頑張って書いたハガキは果たして届くのでしょうか…。 2年生 プログラミング学習2年生がビスケットをつかってスイミーの世界を表現しました。 「どうしたら、つくったスイミーが動くかな。」 「こうしたらいいんだよ!」と考えたり、教え合ったりしていました。 *今日の給食* 7月4日(木)〇カレーピラフ 〇ハニーサラダ 〇ヴィシソワーズ ✿今日のクイズ✿ 東京2020オリンピックのつぎはどこで開催されるでしょう? 1)オーストラリアのブリズレン 2)アメリカのロサンゼルス 3)フランスのパリ 世界に勇気と感動を与えた東京2020大会の経験を通じて、その後の人生の糧となるようなかけがえのないレガシーを子ども達一人一人に残していくことを目指した学校レガシー2020。今年2024年にフランスのパリでオリンピック・パラリンピックが開催されます。今日は、給食でもフランス料理にしました。 ヴィシソワーズは、「フランスのヴィシー風の冷製クリームスープ」のことです。作ったのは、フランス出身のアメリカにあるホテルのシェフだそうです。自分の国の味は、大人になっても、世界のどこで働いていても、ルーツとして大切な味になるのですね。 給食でも、今日のように世界の料理もでますが、和食も大切にしています。そして、今日は作りたての熱々のスープを学校中の氷を使って冷製スープに近づけました!キンキンではありませんが、いつもと違うスープの冷たさを楽しんで下さい♪ *今日の給食* 7月3日(水)〇マーボーなすどん 〇かきたまスープ 〇フルーツ牛乳寒天 ✿今日のクイズ✿ いろいろな種類がある「なす」ですが、実際にあるなすの色はどれでしょう? 1)しろ 2)みどり 3)あか 今日は、夏から秋にかけて旬の「なす」をひき肉とみそのうまみでごはんが進む「マーボーなす丼」にしました。なすは、英語で「エッグプラント」といい、白いなすがたまごに見えることから付いた名前です。他に、緑色のなすもあります。日本ではむらさき色のなすが多く、これは「ナスニン」という色素で、からだの調子を整えます なすを使ったことわざも2つ紹介します。1つめは、【秋なすを嫁に食わせるな】です。これは、旬のおいしいなすを嫁にたべさせてはもったいないという意地悪な意味と、なすは体を冷やすから体を気づかう優しさの意味があります。2つめは、【親の意見となすの花は千に一つも無駄がない】です。なすの花がさくと必ず実になることから、子を思う親の意見に耳をかたむけるように説いたことわざです。 *今日の給食* 7月2日(火)〇たこめし 〇あつあげと野菜のみそ煮 〇米粉マカロニ和え ✿今日のクイズ✿ 今日は、何の日にちなんだ献立でしょうか? 1)夏至 2)半夏生 3)土用の丑の日 4)七夕 今日は「夏至」から数えて11日目にあたる「半夏生」にちなんだ献立です。「半夏生」は梅雨明け間近で、農家にとって田植えを終える大切な節目の日とされています。「半夏生」にちなんだ食べ物といえば「たこ」や「さば」「うどん」です。関西地方では夏至の時に旬の「たこ」を食べると元気になれるという風習があります。夏至の時期に行う田植えにちなみ、一度吸い付いたらなかなか離れない「たこ」の吸盤のように、「田んぼに植えた苗の根が大地にしっかり根付くように」という願いを込めて食べられるようになったそうです。「たこ」には、田植えの疲れを回復させる「タウリン」という栄養もはいっています。みなさんも「たこ」を食べて、より元気になりましょう。 「さば」は福井では重要なスタミナ源とされていて厳しい夏がくる前に体力をつけておこうという意味があるそうです。「うどん」は香川で、田植えが終わる「半夏生」のころは麦の刈り入れが終わる頃なので、収穫された麦を使って、田植え作業を手伝ってくれた人に振る舞い労をねぎらったことに由来しています。それぞれの地域で、田植えの大事な節目に願いを込めた食事がされてます。 *今日の給食* 7月1日(月)○ゆかりじゃこごはん ○にくじゃが ○こんにゃくサラダ ✿今日のクイズ✿ 今日の肉じゃがはなんのお肉でしょう? 1)ぶたにく 2)とりにく 3)ぎゅうにく 今日は、ごはんとの相性がとてもよい「肉じゃが」です。今日は豚肉ではなく、鶏肉でつくりました。かつおぶしでとった美味しいだしで、じゃがいもや野菜、肉、生揚げ、したらきなどを煮ました。 今日のサラダのこんにゃくは、ところてんのように押し出した「つきこんにゃく」とよばれるこんにゃくです。最近のこんにゃくは、白い生成したこんにゃくいもの粉から作ることが多く、今日も白こんにゃくをついています。スーパーなどで見られる黒こんにゃくは、昔ながらのこんにゃく芋の皮が入るつくり方を好む地域では、それをまねして海藻をいれて黒くしています。 池袋警察の方のお話を聞きました飛び出して車にひかれた子がいた話から、「自分の身は自分で守る」ことについてのお話でした。横断歩道では右、左の次にもう一度右を確認して、安全であることを確かめてからわたるようにしましょう。 楽しみな夏休みですが、安全に過ごせるよう願っています。 5年生 社会科 愛南町「鯛めし」
土曜日の「愛南町ぎょしょく授業」を受け、今日は待ちに待った「鯛めし」の日でした。
ふんわりと香る鯛の匂いに「いい匂い!」ともりもり食べていました。 だしをとったときに鯛の頭のかまの部分にあたる「鯛中鯛」という魚の形をした骨や、中骨を栄養士さんが、見せてくれました。 感謝の気持ちを込めて、食べることができました。 5年生「愛南町ぎょしょく授業」
社会科「水産業のさかんな地域」の学習と合わせて、「愛媛県愛南町ぎょしょく普及推進協議会」の方に来て頂き、「ぎょしょく」の授業をしていただきました。「ぎょしょく」と聞くと、どのようなイメージを浮かべますか?
「魚色」「魚食」「魚殖」「魚職」とさまざまな意味があるそうです。そのため平仮名で表しています。 「とる漁業」と「育てる漁業」の2つの授業をしていただきました。 特別授業ということで、本物の鯛をもってきて頂き、天然か養殖の鯛かを考える場面もありました。「色が違うけど、どっちが養殖かな?」「こっちの方がひれが大きいから天然かな?」などと子どもたちはよく考えていました。 月曜日の給食では、愛南町から仕入れた鯛を使った「鯛めし」の予定です。 見て学び、触って学び、食べて学びと、素敵な学習になりました。 豊島区子どもの権利擁護委員会出張講座
7月6日(土)には、豊島区子どもの権利擁護委員会出張講座がありました。
今回は弁護士の方をお招きして、一人ひとりがもっている人権について、弁護士のしごとについての話を聞きました。 今回の話を通して、子どもの権利についても考える貴重な経験となりました。 2年生 町探検 目白図書館にいってきました
2年生が街探検第一弾で目白図書館に行ってきました。
目白図書館のすてきやふしぎを探検してしてきました。 七夕飾りお礼大きなサイズの笹に子どもたちもびっくり! 短冊には、「池袋第三小学校の皆さんが元気で暮らせますように」とありました。 そこで、小学校の方でもお礼の短冊を書き、七夕飾りと一緒に代表委員会が中学校に持っていきました。 生徒会担当の方に受け取ってもらい、とても喜んで頂きました。 7月7日の七夕が楽しみです。みんなの願いごとが叶いますように☆ こどもまつりが行われました今年のこどもまつりが行われました。 今年は、保護者の方も一緒に参加していいただきました。 子どもたちが一生懸命に頑張って準備したお店を楽しんでいました。 多くの方に来ていただいて大いに盛り上がりました。 2年生 生活科「夏を楽しもう」
2年生が生活科の学習で砂遊びをしました。
校庭の砂場です。 「砂は掘ると、冷たくて気持ちいい!」 「水は低い方に流れるからもっと穴をほらなきゃ!」 「みんなで川をつくろうよ!」などと楽しんでいました。 2年生 研究授業2年3組で研究授業が行われました。 国語の「あったらいいなこんなもの」の学習で、どのように学習を進めればよいのかをタブレットをつかって考えました。 学習をすすめる過程をみんな考えていました。 児童集会「先生BINGO」がありました。
6月27日(木)の朝の時間には、児童集会がありました。
今回は、「先生BINGO」をしました。 ゲームを通して、池三小の先生の名前を楽しく覚えるきっかけになりました。 5年生「調理実習」今回は、青菜(ほうれん草)とじゃがいもをゆでました。 茹でるとかさが減ること、色が変わること、いいにおいがすることなど、調理を通していろいろな発見をしました。 味見をしていただいた先生方にも「美味しい!」と言っていただき、大満足の調理実習でした。 *今日の給食* 6月28日(金)〇かき揚げ丼 〇豚汁 〇水ようかん ✿今日のクイズ✿ 「夏越しの祓」にちなんだ行事食はどれでしょう? 1)夏越ごはん 2)水無月 3)豚汁 こたえは1)夏越ごはん 2)水無月です。「夏越しごはん」は雑穀いりのごはんに かき揚げをのせたごはんです。水無月は、ういろうに小豆をのせた三角の和菓子です。 あさって6月30日は「夏越しの祓」という行事があります。夏越しの祓は1年のちょうど折り返しにあたる6月30日の半年間の無事に感謝し、残りの半年も元気に過ごせるようにと願う行事です。「茅の輪」という茅で編んだ大きな輪をくぐる行事をイメージして、丸く揚げたかき揚げを雑穀米にのせて食べる「夏越しごはん」が行事食としてあります。また、水無月という三角の和菓子は、氷に似たお菓子を食べることで夏バテを予防と、赤い小豆は邪気をはらうことから食べられています。今日は、「夏越しごはん」をイメージした「かき揚げ丼」と、邪気をはらう小豆のこしあんをつかった涼しげな「水ようかん」です。 *今日の給食* 6月27日(木)〇ブラウンピラフ 〇洋風オムレツ 〇白いんげん豆のスープ ✿今日のクイズ✿ ブラウンピラフは何の色でしょう? 1)しょうゆ 2)ウスターソース 3)八丁みそ 今日は、ウスターソースとケチャップで味付けした「ブラウンピラフ」です。朝からじっくりとったとりがらで、ごはんを炊いたので、うま味もたっぷりで、野菜もとれるピラフです。かくし味にバターも加えたので、うま味とコク、香りがまして、よりおいしくたべられます♪ 洋風オムレツは、たまねぎやにんじん、じゃがいもを炒めて、溶いた卵とチーズをいれて、焼きました。ケチャップをのせて食べましょう。 |
〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3 TEL:03-3984-8501 FAX:03-5951-3902 |