![]() |
最新更新日:2024/12/24 |
本日: 総数:128897 |
6月12日(水)![]() ![]() 6月11日(火)![]() ![]() 米飯給食の維持促進と食育推進のため、区から米購入費補助が出ています。月に2回、豊島区と連携している秋田県産「あきたこまち」を主に使用します。通常は茨城県産「あきたこまち」です。 今月は、14日にも秋田県産「あきたこまち」を使用します。 6月10日(月)![]() ![]() 6月7日(金)![]() ![]() 5年 音楽鑑賞教室![]() ![]() いのちの安全教育![]() ![]() ・自分を尊重し、大事にすること ・他者を尊重し、大事にすること ・一人一人が大事な存在であること を学習しました。 「プライベートゾーン」の確認、自分の大切な場所を、見られたり、触られたりした場合の行動を具体的に学びました。 6年 図工「くるくる クランク」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 個性あふれる作品ができあがります。 1年 「いのちの安全教室」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分を大切にすることについて考えました。 1年 姿勢タイム![]() ![]() ![]() ![]() 朝の時間に「姿勢タイム」をすることで、 1日の学習に姿勢よく取り組みます。 3年 ヤゴ救出作戦![]() ![]() 3年 ヤゴ救出作戦![]() ![]() ![]() ![]() プールにいるヤゴを救出しました。 水泳が始まる前に、 500匹近くのいろいろな種類のヤゴをとることができました。 6月6日(木)![]() ![]() 6月5日(水)![]() ![]() 6月4日(火)![]() ![]() 6月4日〜10日は、「歯と口の健康週間」です。 「よくかんで食べる」ことは、歯の健康だけではなく、体全体の健康を守ることにもつながっています。 3年 書写が始まりました![]() ![]() ![]() ![]() 「トン・スー・トン」の合言葉で、始筆・送筆・終筆の筆の動きを意識しながら書くことができました。 4年 プラネタリウム見学![]() ![]() 4年 プラネタリウム見学![]() ![]() ![]() ![]() 4年 プラネタリウム見学![]() ![]() 4年 プラネタリウム見学![]() ![]() 4年 プラネタリウム見学![]() ![]() |
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎2-6-3 TEL:03-3956-8146 FAX:03-3959-9601 |