最新更新日:2024/12/26
本日:count up8
総数:154974

お楽しみ会

最終日にお楽しみ会をするクラスもありました。もちろん昨日までに済んでいるクラスもあったようです。いずれにしても、楽しいことが大好きな子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

通知表

最終日には通知表が渡されます。一人一人の頑張りや、これから目指すところなどを担任と一緒に話をして、自分を振り返ることができるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室をきれいにしよう(2年生)

1学期の最終日ということで、お世話になった教室をきれいにしました。気持ちを込めて掃除をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最終日(1年生)

1年生にとっては、初めての学校での生活が一区切りつきます。夏休みを前に、担任の先生からたくさんのお手紙をもらったり、夏休みの学習や生活について指導を受けたりしていました。明日からの生活が安全で充実したものになることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式での児童代表の言葉(3年生)

終業式では3年生の各クラスの代表児童が1学期を振り返っての話をしてくれましたので紹介します。

■ 私が1学期頑張った事は体育のプールの授業です。クロールは難しかったけど25メートル泳ぎ切ることができてとてもうれしかったです。よかった事はひまわりをちゃんと育てられていることです。私は植えかえるときに失敗して茎が折れてしまったので、新しい種を植えたところ、ちゃんと生えてきたので本当に良かったと思います。これからも枯らさないように気をつけようと思います。
そして反省している事は二重跳びです。2年生の時にできなかったので、3年生になったらやろうと思っていたのですが、全くやっていなかったので、2学期こそはたくさん練習してできるようになりたいです。だから2学期のめあては二重跳びをできるようになることです。めあてを達成できるようにがんばります。

■ 私が1学期に頑張った事は3つあります。1つ目は字を丁寧に書くことです。字を丁寧に書くことでテストやスキルで間違えることが少なくなりました。2つ目はwin winになることです。私のクラスの学級目標に「いつでもなかよし」という言葉があるので、その言葉をクラスのみんなが意識してくれているので、毎日が楽しくなります。ぜひ皆さんも意識してみてください 3つ目は南池どもまつりです。私はいつも声が小さいので、最初はルール説明の係は無理だと思っていたけど、担任の先生が「きっと大丈夫だよ」と言ってくれて嬉しかったです。本番にルール説明をやってみたら友達が「聞こえやすかったよ」と言ってくれたのでよかったです。2学期はもっと字がきれいになりたいです。

■ 僕が1学期に頑張った事は、2つあります。1つ目は理科と社会に慣れることができたことです。3年生になりたての頃、新しい先生が担任になって心配していたけど、「ルドルフとイッパイアッテナ」シリーズの読み聞かせもしてくれるし、優しい先生だなと思いました。社会と理科も算数みたいに分かれば楽しいし、実験も楽しくていいクラスだなと思いました。2つ目は体育のプールのことです。3年生ではコース別に分かれて泳ぎの練習をしていました。クロールも平泳ぎもやりました。とても楽しかったです。また2年生の時にやったこともやりました。3年生の2学期も授業に集中して勉強していこうと思います。夏休みは登山に行きます。皆さんも楽しい夏休みが来るといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

終業式

1学期の終業式を迎えました。4月に新しい学年・学級になり、緊張から始まった子供たちも多かったと思いますが、とてもよく頑張った約4か月だったと思います。明日から夏休み。怪我無く、事故なく、病気なく、素敵な夏を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みないけ合唱団発表会

1学期の最終日、終業式の始まる前に、みないけ合唱団の発表会が行われました。今年はメンバーもかなり増え、歌声に更なる磨きがかかったようです。大変すばらしい発表になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三味線教室最終回(6年生)その2

1組に続き2組も最終回での発表会を行いました。演奏した曲は「かごめかごめ」「ブリンバンバンボン」の2曲でした。よく頑張っていました!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三味線教室最終回(6年生)

6年生が6回にわたり取り組んできた三味線教室ですが、今日が最終回ということで成果発表会が行われました。どの子もとても上手になっていましたし、子供たちの表情も自信にあふれ素敵なものでした。写真は1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ 兵庫県の郷土料理
たこめし・ししゃもの磯辺揚げ・かす汁・切干し大根サラダ・牛乳

着衣を伴う水中での学習(5年生)

昨日の6年生に続き、今日は5年生が着衣泳に取り組みました。ペットボトルだけでなく、様々なものを浮き具に見立て、いかに効率的に浮いていられるのかなど、危機管理能力を高めるための活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すなとなかよし(1年生)

砂場を活用して、砂や土と仲良くなろうというテーマでの活動です。子供たちは思い思いに砂の感触を確かめながら、没頭して活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣を伴う水中での学習(6年生)

いわゆる着衣泳を午後行いました。普段とは異なる感覚を確認し、ペットボトルなど浮き具を使って自分の身を守ることを体験的に学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ 飲み物リクエスト
夏野菜のチキンカレーライス・焼きとうもろこし・わかめサラダ・
飲み物リクエスト(飲み物は、牛乳・マイルドカフェオレ・マイルド
イチゴオレ・ミルージュの中から1つ選んだ飲み物)

みないけオリンピック

南池小の特色の一つでもある「みないけオリンピック」が行われています。1学期は休み時間を活用して、学年を決めて取り組みました。フラフープを使っての輪投げにチャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮澤前校長からのお手紙(4年生)

国語の時間に手紙を書く学習を行った際に、宮澤前校長先生にお手紙を書いた子供たちがいました。そして先日、そのお返事が届きました。とても嬉しいことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業調べ(5年生)

5年生での総合的な学習の時間では、職業調べを行っています。自分の興味関心のある職業について、まずはタブレットを活用しながら調べてまとめ、それを発表していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米づくりを知ろう(5年生)

日本の農業の特色でもある米作りについて、社会科で学習が進んでいます。どんな工夫があるのか、どんなことを考えているのかを知ることで、社会を見る視点を広げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町づくりを学ぼう(6年生)

6年生の総合的な学習の時間では「町づくり」をテーマに学習を進めています。豊島区が消滅可能性都市に指定されてからどのような取り組みを進めてきたのか、区のSDGs未来都市推進課の職員にお越しいただき、お話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日の給食

画像1 画像1
≪献立≫
ごまゆかりご飯・豆腐のうま煮・大豆と小魚のカリカリ揚げ・
黒糖ミルクゼリー・牛乳
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12
TEL:03-3987-6278
FAX:03-5950-4675