最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
総数:118741
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

5月31日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・魚の中華風あんかけ
・春雨スープ
・冷凍アップル
*今日使った魚は、赤魚です。北方でとれる比較的小型のメバル科の魚です。水深100〜450mにすんでいます。煮ても焼いてもフレンチやイタリアンにしてもおいしいです。

5月30日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・みそカツ丼
・カブのゆず風味
・みそ汁
*みそカツ丼は豚肉のカツに玉ねぎのスライスをごま油でよく炒めて八丁味噌と砂糖などで味をつけたソースをかけています。子供たちは大好きなメニューです。

5月29日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・チキンカレー
・さわやかサラダ
・メロン
*今日はみんなが大好きなカレーです。日本人が初めてカレーライスに出会ったのは、アメリカに留学するための船上でした。ただし、「食う気になれず」という記録があります。国産カレー粉は明治30年代にできたそうです。

日光移動教室無事終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定より約1時間早く到着です。お迎えありがとうございます。たくさんの思い出とお土産を家に持ち帰ってください。立派な6年生でした。

最後の昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後のお昼です。美味しくカレーを食べてます。この後は楽しみなお土産を買います。予定よりだいぶ早いです。

日光東照宮見学も終わりです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三猿、眠り猫など、詳しく説明してくれています。予定より早く昼食、お土産購入になりそうです。

すごい詳しい説明を聞いています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
歴史、文化様々な説明を真剣に聞いています。各クラス2つに分かれてグループ活動です。

日光東照宮に着きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いい天気ですが、気温的には最高です。専門家の説明をグループに分かれて聞いています。

閉校式です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2泊お世話になったホテルとお別れです。荷物の後始末も協力して素早くできています。天気も快晴良い1日になりそうです。日光東照宮に向かいます。

最終日、朝の会です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨も上がったので、外に出ての朝会です。今日は、良い天気になりそうです。日光東照宮見学が楽しみです。

食事係、とっても頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の夕食もボリューム満点です。食べ過ぎ注意です。

レクの最後は、

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
レクの最後は、マイムマイム。そして校歌の大合唱でした。

夜のレクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
伝言ゲーム。みんな結構むちゃくちゃです。

部屋でのレクリエーション2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体調を心配した子供たちも元気に1日過ごしました。よかったです。明日もいい日になると思います。

部屋でのレクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定より早く到着。部屋で楽しく過ごしています。

華厳の滝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
霧で何も見えません。これまた珍しい形です。みんなで楽しくまったりと過ごしています。

日光自然博物館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
他の学校もいて、結構混み合っています。外は雨だけど、中は快適です。

華厳の滝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
霧で何も見えません。これまた珍しい形です。みんなで楽しくまったりと過ごしています。

華厳プラザ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
華厳プラザでお昼です。いろは坂を乗り越えました。

銅の精錬の資料を見ています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
少し雨が気になりますが、予定通りです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 自転車安全教室(3校庭・体育館)
6/20 スマイル班活動3
6/21 クラブ3
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002