6月はそれぞれの学年で行事があります。まずは1年生の校外学習。クルックフィールドで循環型産業や農業を学びます。2年生は音楽鑑賞教室があり、6組も校外学習。そして3年生は進路説明会です。  感染症の罹患は落ち着いてきていますが、ご家庭でも 換気、うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。本校では登下校や体育活動などではマスクは外してもよいと伝えています。

1学年 オリエンテーション

お昼は広場にて猪肉のビビンバ食べました。
午後の活動も頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年オリエンテーション(2・6組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の農業体験が始まりました。
6組はバスも同乗しているクラスに一緒に参加しています。

1年生クルックフィールズ

午後の活動スタートです1.2組は農業体験、3.4組はウォークラリーです
画像1 画像1

6月6日(木)の給食 オリンピック世界の料理(ギリシャ)

画像1 画像1
ココアパン
ムサカ
グリーンサラダ
レンズ豆のスープ
牛乳

今年は、オリンピックがフランスで開催されるため世界の料理を紹介したいと思います。今日は、オリンピック発祥の地ギリシャ料理です。今でも開会式では、ギリシャの選手が先頭で入場することが国際オリンピック委員会の規定で定められています。今日の「ムサカ」は挽き肉と野菜の重ね焼きと言う意味でギリシャの家庭料理の代表といわれる料理です。じゃがいもとなすミートソースにたっぷりのホワイトソースを重ねてチーズで焼いて作ります。ホワイトソースを作ったり、ミートソースを作ったりとても手間がかかっているので食べてください。また、レンズ豆などの豆類やオリーブ、野菜なども多く食べられていて、健康食としても注目されています。

1学年オリエンテーション(6組)

画像1 画像1
ウォークラリーの様子
穴から空を見上げると、何が見えたかな?

1年生クルックフィールズ

じゃがいも収穫始まりました

1年生クルックフィールズ

じゃがいも収穫始まりました
画像1 画像1

1学年 オリエンテーション

ウォークラリーも順調です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年オリエンテーション(6組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ウォークラリーの様子
クイズに答えながら、広大な自然の中を散策しています。

1年生クルックフィールズ

ウシで学習です
画像1 画像1

1年オリエンテーション

画像1 画像1
ウォークラリーで自然に触れています。クイズに頑張って答えています。

1年生クルックフィールズ

3.4組草むしりバトルは3組の勝ちでした〜
画像1 画像1

1年生クルックフィールズ

農業体験始まりましたー
画像1 画像1

1年オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
クリックフィールズに到着しました。予定通り、みんな元気です。

1年生クルックフィールズ

到着しました!
画像1 画像1

1学年オリエンテーション(6組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝早かったですが時間通りに集合し、これから出発します!

1年生クルックフィールズ

海ほたるパーキングエリアはとても良いお天気です!
画像1 画像1

1学年 オリエンテーション

今日は1年生がずっと楽しみにしていたオリエンテーションです。
朝早い集合でしたが、余裕を持って登校する生徒が多くいました。

クルックフィールズに向けて出発です!
画像1 画像1
画像2 画像2

出発その2

皆元気良く出発です!
画像1 画像1
画像2 画像2

出発します1年生

クィックフィールドに向けて出発しました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
最新更新日:2024/06/14
本日:count up39
昨日:69
総数:504252
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144