最新更新日:2024/06/19
本日:count up7
総数:119413
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

5月9日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・あぶたま丼
・大豆の磯煮
・みそ汁
*あぶたま丼とは、油揚げと豚肉を甘辛く煮て卵でとじたものです。家庭の冷蔵庫にあるもので作れるのでぜひ作ってみてください。子供たちが大好きなメニューのひとつです。

5月8日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・メキシカンピラフ
・ツナサラダ
・野菜スープ
*今日のピラフはカレー味のピラフです。午前中から学校の中でカレーの香りが漂いおなかがすいてきました。カレーはいくつもの香辛料を混ぜたもので、食欲を増進させる力があるようです。

5月7日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ナンのピザ
・ポトフ風スープ
・フルーツポンチ
*今日はナンというインドのパンを使っています。ナンはタンドールという窯で焼いたパンです。その上にトマトソース味のハムやベーコン、野菜をいためたものをのせて、チーズをかけて焼いています。ボリュームがあって子供たちも大好きです。

5月2日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・中華おこわ
・イカのニンニク揚げ
・春雨の酢の物
・ザーサイスープ
*今日のおこわにはシャーミーをもどした汁がはいっています。シャーミーというのは中華調味料で干しエビのことです。ぬるま湯でもどし、その戻し汁を肉や野菜を炒め煮にするときに使います。エビの独特の香りがついておいしくなります。

5月1日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・麦ごはん
・じゃがいものきんぴら風煮
・メンマスープ
・グレープゼリー
*今日はジャージャン豆腐の予定でしたが、お豆腐やさんの都合で変更になりまいた。ジャガイモのきんぴら風煮は子供たちが大好きな料理のひとつです。

委員会紹介集会

画像1 画像1
本日は委員会の紹介集会でした。どの委員会も立派に発表していて、とても頼もしかったです。

4月30日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ウインナーピラフ
・魚のふわマヨ焼き
・コールスローサラダ
・ガルバンゾーのカレースープ
*今日のスープはガルバンゾーが入ったスープです。ガルバンゾーというのはひよこ豆のことです。ひよこ豆はくちばしのようにとがったところがあるかわいらしい豆です。ほくほくしていておいし豆です。カレー味にしたスープにぴったりです。

4月25日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・チキンライス
・フルーツサラダ
・ミネストローネスープ
*今日のスープはミネストローネスープといって、イタリアの野菜スープです。使う野菜は季節や地方によって様々です。玉ねぎ、ジャガイモ、人参、キャベツ、セロリ、トマトなどでベーコン、パスタ、米を入れることも多い。すりおろしたパルメザンチーズを加えるとおいしくなります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 合同パトロール(1-3)14:40-  腎臓1次追加
5/21 学校運営協議会112:00-12:45 スマイル班リーダー会議(清掃の時間)
5/22 眼科(4.5) 色覚(4年希望者)
5/23 耳鼻科(4.5.6)
5/24 6年移動教室事前健診13:30- クラブ2 浄水場見学(4午前中)三園浄水場
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002