12月2日から三者面談が始まります。今学期も様々な場面でご家庭から協力をいただきありがとうございました。年末に向けてあわただしくなりますが、よろしくお願いします。 寒くなってまいりました。感染症対策にご協力ください。ご家庭でも 換気・うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。本校は登下校や体育活動などではマスクは外してもよいと伝えています。

第24回運動会予行

画像1 画像1
画像2 画像2
晴天の元、第24回運動会予行を行いました。
写真上は3人4脚レース、スタート直後、躍動の時。
下はむかで競争、スタート直前、静寂の時間。
予行では、競技種目だけでなく、各係の予行も行っています。
各種調整を行い、第24回運動会に向かいます。


中国教育使節団来校

画像1 画像1
中国から教育使節団が来校しました。教育委員会と共同で対応しました。教育システムなどを知り、中国の各学校で活かすとのことです。広西省、湖北省、四川省、河南省、湖北省から公立、私立の先生等教育関係者13名が来校しました。
各教室で学習の様子や校舎について熱心に視察され、たくさんの御質問がありました。漢字については大変興味深く観察され「運動会スローガンの威風堂々は中国でも使います。々は使わずに堂をもう一度書きます。」などなど感激され、本校を後にしております。扇子・掛け軸をいただきましたので、掲示場所を検討しております。
東京では本校のみの視察です。この後千葉県公立中学校、京都私立女子中学校、大阪私立中学校を視察され、18日に帰国の途につくとのことです。

第24回運動会係会

画像1 画像1
運動会はさまざまな係が同時に活動しています。
そのための準備が欠かせません。
演技を披露する各選手は、スポットライトを浴びます。
一方で、各係を担う生徒も主役です。
全員が一体となって、第24回運動会に向けて会議や練習を重ねています。
本日は、雨も上がり、全体練習2回目です。

各学級ではクラス旗が仕上がってきました。
各学級では下絵の投票が行われ、決選投票の結果、選抜された下絵を元に仕上げています。学級によっては、決戦投票もあり思いを込めたクラス旗になっています。
一筆一筆に力を込めたクラス旗は運動会を色づけます。
写真は得点記録係の会議の様子です。

5月8日(水)の給食

画像1 画像1
ビビンバ
いかのチリソース
わかめと豆腐のスープ
牛乳

今日は、韓国料理のビビンバです。
韓国語でビビンバのビビンは「混ぜ」バは、「ごはん」を意味します。ナムルは、野菜や山菜などを茹でて、ごま油や塩、にんにく等で味付けした韓国料理です。韓国では家庭でもよく作られる1品で豆もやしやほうれん草、にんじん等のさまざま食材で作ることができます。ビビンバとナムルをよく混ぜて食べましょう。

ここで【クイズ】です
韓国語で「こんにちは」は次のうちどの言葉でしょうか?
1. サランヘヨ 2.アンニョンハセヨ 3.ミアネヨ  
 答えは  2番のアンニョンハセヨ です。

韓国に親しみが持てましたでしょうか?


5月7日(火)給食  体力アップ献立

画像1 画像1
きびご飯
かつおの薬味ソース
新じゃがの土佐煮
豆乳みそ汁
オレンジ
牛乳

運動会に向けて体力アップ献立です。栄養バランスのとれた食事を基本に、つけたい力に合わせて食材を組み合わせます。今日は、筋力アップと貧血予防を意識しました。筋肉の基になるたんぱく質、そしてカツオやにんにくに多く含まれるビタミンB(ビー)6は、たんぱく質を吸収するのに必要な栄養素です。貧血予防に、血液のもととなる鉄。今日の給食のきび、カツオ、豆乳、小松菜に多く含まれ、動物性たんぱく質と組み合わせると吸収されやすくなります。しっかり食べて運動会に向けて体力アップしましょう!!

5/2 交流キックベース大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月2日(木)に区内三校の特別支援学級合同で交流キックベース大会が行われました。当日は天候にも恵まれ、一人ひとりが楽しみながら活動することができました。他校と合同チームを組んで試合を行いましたが、元気よく応援しあう姿が印象的でした。

5月1日(木)の給食 こどもの日献立

画像1 画像1
中華おこわ
塩もみ
中華コーンスープ
柏餅風まんじゅう
牛乳

5月5日は、こどもの日です。「端午の節句」ともいわれ、男の子の健やかな成長をお祝いします。行事食に、ちまきや柏もちがありますが、今日は、関東のちまきの中身、中華おこわを作りました。柏餅を見立ててお饅頭も作りました。健やかな成長を願いながら食べましょう!!    

第24回運動会全体練習

画像1 画像1
本日から運動会用の特別時間割を組み、練習が始まりました。今朝から雨模様のため本日の全体練習は体育館です。今回の運動会は3つのねらいがあります。

日頃の体育活動を基盤に運動の楽しさ、達成感、充実感を感じること。
学級・学年・係の一員として、協力する態度を身につけること。
公平に行動し、進んで規律を守る態度、自主的・自発的に行動する力を身につけること。

各学年による入場行進の練習では、堂々と迫力のある3年生。きれいに合わせた2年生。きちんと合わせた1年生・6組。それぞれに他の学年から拍手が送られ、体育館内は温かい空気が流れました。
3年生実行委員長の力強い言葉で練習終了となりました。写真は本日最後の場面です。

5月5日子どもの日

画像1 画像1
新年度が始まり1か月が経ちます。連休後半は、5月5日子どもの日が入ります。子どもたちの健やかな成長を願う日です。今年の5月5日は二十四節気の立夏でもあり、連休中に気温も上がりそうです。
校内では、18日(土)の運動会に向けて係活動、練習が熱を帯びてきました。写真は3学年種目「むかで競争」の練習風景です。声、歩幅、タイミングなどを合わせています。

5/2 6組 交流キックベースについて

本日は予定通り交流キックベースを実施します。

5月1日(水)八十八夜献立

画像1 画像1
きしめん
ちくわの抹茶揚げ
野菜のごま和え
小倉抹茶寒天
牛乳

今日、5月1日は、立春から数えて88日目にあたり、八十八夜といいます。八十八夜は、季節のうつりかわりの目安となる雑節の1つです。この頃から茶摘みが始まり、八十八夜は、一番いいお茶ができる日と言われ八十八夜につんだお茶を飲むと長生きするといわれています。新茶は「テアニン」と言ううま味成分をたっぷり含み、リラックスさせたり、集中力を高めたりする効能があると言われています。今日は、抹茶とお茶を使って竹輪の抹茶揚げと小倉抹茶寒天をつくりました。春から夏に移る節目の日ともいわれる日、食事からも季節の移り変わりを感じてほしいと思います。
最新更新日:2024/12/19
本日:count up51
昨日:53
総数:519846
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/16 (全学年)腎臓検診一次※朝回収
SC
5/17 運動会特別時間割終
5/18 第24回運動会(雨天順延の場合は休校)
5/19 (運動会予備日)(雨天再順延の場合は休校)
5/20 振替休業日(運動会)※運動会最終予備日
5/21 (3年)授業風景写真撮影(〜31日)
豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144