最新更新日:2024/06/01
本日:count up8
総数:90054

5月14日の給食

画像1 画像1
ジャージャーめん
のりしおポテトチップス
フルーツポンチ
牛乳

ふたをあけるたびに空っぽな食缶。
よく食べてくれて嬉しいです。

5月13日の給食

画像1 画像1
ごはん
さごちのみそやき
ハムとやさいのごまあえ
いなかじる
牛乳

蒸し暑い日になりました。
バランスよく食事をして、体に栄養を摂りましょう

5月10日の給食

画像1 画像1
カレーライス
わかめサラダ
りんごゼリー
牛乳

さわやかな5月を感じる日。給食室に空っぽな食缶が返ってきました。
きれいに食べてくれてうれしいです。

2年生 消防写生会

画像1 画像1 画像2 画像2
消防写生会を行いました。

本物の消防車とポンプ車を見て、
「こんなに近くで初めて見た!」と言っている子や、
「消防士さんは暑い日でも、長袖長ズボンを履いている」
と、消防士さんの服装に注目している子もいました。

細かいところまでよく見て、しっかりと描くことができました。

5月9日の給食

画像1 画像1
きなこあげパン
チリコンカン
にんじんドレッシングサラダ
牛乳

カリッとふわっとあげパンできあがりました、

5月8日の給食

画像1 画像1
わかめごはん
じゃがいものそぼろに
じゃこサラダ
牛乳

しんじゃがいも・しんにんじん・しんたまねぎ
春にとれた野菜のおかずはひとあじちがう。

5月7日の給食

画像1 画像1
ごはん
いわしのかばやき
やさいのおかかあえ
どさんこじる
牛乳

カラッとあがったいわしにたれがしみこみごはんがすすみます。

1、2年生 セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
目白警察の方に来ていただき、セーフティ教室を行いました。

不審者に出会ったときに、どのように対応したらいいのかを
お話していただいたり、実際にロールプレイを行ったりしました。

いか・ついていかない
の・車にはのらない
お・大声を出す
す・すぐにげる
し・しらせる

これからも安全に生活できるように、「いかのおすし」を
しっかり守っていきます。

離任式

 5月2日、離任式を行いました。子供たちは、約1か月ぶりに会った3人の先生たちに、大喜びでした。しかし、先生たちが退場するときには、別れを惜しむ児童も多くいました。和やかな時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日の給食

画像1 画像1
ハヤシライス
コーンサラダ
プリン
牛乳

プリンに絶妙なカラメルソースをそえて・・・

5月1日の給食

画像1 画像1
ごはん
じゃーじゃんどうふ
ちゅうかサラダ
ぎゅうにゅう

肉・野菜・あつあげにみそがからむ家常豆腐。

4月30日の給食

画像1 画像1
ごはん
さかなのなんばんづけ
くきわかめのいためもの
みそけんちんじる
牛乳

魚はホキ。ニュージーランドの海深くに生息している魚です。

3年生 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
4月26日に城北中央公園へ遠足に行ってきました。
3年生になって初めての校外学習です。

クラスで遊びを計画し、たくさん楽しむ様子が見られました。
遊具遊びでは他の学校の1年生と一緒になりましたが、譲りながら遊んでいて立派でした。

公園にレジャーシートをひき、お弁当を食べました。
「友達と一緒に食べるお弁当は美味しかった!」とつぶやく児童もいました。

片道徒歩40分の長い道のりでしたが、最後まで頑張って歩きました。
3年生は校外に出て活動する機会が多くなります。
この経験を次の校外学習にもいかしていきたいです。

4月26日の給食

画像1 画像1
ごはん
タッカルビ
チョレギサラダ
牛乳

韓国料理の給食でした。

4月25日の給食

画像1 画像1
ごはん
わふうハンバーグ
コーンポテト
まめとやさいのスープ
牛乳

とうふのはいったふわふわハンバーグです。

4月日24日の給食

画像1 画像1
おやこどん
ぐだくさんみそしる
おひたし
牛乳

そぼろのような細かいたまごがきれいなおやこどん

4月23日の給食

画像1 画像1
スパゲッティミートソース
あげじゃがいものサラダ
みしょうかん
牛乳

和製グレープフルーツといわれるみしょうかん。

4月22日の給食

画像1 画像1
あおなとしらすのごはん
さけのしおやき
やさいのうまに
みそしる
牛乳

ごはんに、ほうれん草のビタミンCそしてしらすのカルシウム。
元気な体をつくりましょう。

2年生 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
板橋交通公園へ遠足に行ってきました。
2年生になって初めての校外学習です。

遊具で遊んだり、自転車やゴーカートに乗って遊んだり、
たくさん楽しむ姿が見られました。

少し雨が降ってきて、学校へ帰ってきてから教室に
レジャーシートをひいてお弁当を食べましたが、
いつもとは違う経験となり、楽しみながら食べていました。

交通ルールや公園のマナーを守ってしっかりと行動することができて
とても立派な2年生でした。
この経験を次の校外学習にもいかしていきたいです。




引き取り訓練

 20日に「引き取り訓練」を行いました。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。震度5以上の場合に児童の引き取りとなりますので、よろしくお願い申し上げます。昨日は高温のため引き取り場所を、校庭から各教室に変更しましたが、ご対応くださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/15 (B5)
5/16 自転車安全教室(3)※予定
5/17 (委)
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1
TEL:03-3956-8164
FAX:03-3959-9640