最新更新日:2024/12/25 | |
本日:3
総数:154878 |
わんぱく相撲大会 その2
午前中は1〜3年生の部で、熱戦が繰り広げられました。高際区長や金子教育長も参観されていました。
わんぱく相撲大会
今日は、本校の体育館を会場としての第47回わんぱく相撲大会です。まず開会式、その後競技のデモンストレーションが行われました。
方面別下校(避難訓練)
大型台風を想定して方面別下校の訓練を行いました。先生方も方面ごとに分かれて子供たちの安全を可能な限り確保していきたいと思います。
比例(5年生)
比例の学習を5年生が進めています。数学的な考え方が必要な単元です。今日は2つの量の変化をタブレットで自分なりにまとめる活動をしていました。タブレットもどんどん活用していきたいと思います。
5月10日の給食ご飯・いかのケチャップソース・チンゲン菜のスープ・ もやしとコーンのサラダ・牛乳 5月9日の給食ビーンズドック・にんじんのポタージュ・パリパリサラダ・ ワインゼリー・牛乳 紙の変身(3年生)
色画用紙を丸めたり、たたいたり、ねじったり、しごいたりなど思い思いの方法で形を変えていきました。この紙をまた新たな作品に変化させていく予定です。
折って立てたら(1年生)
色画用紙にクレパスで絵をかき、折り曲げて、立てて飾る作品作りに取り組みました。何枚も何枚も作って楽しみました。
5月8日の給食オニオンライス・豆乳ポテトグラタン・白いんげん豆のトマトスープ・ 粒マスタードサラダ・牛乳 書いた日記を発表しよう(2年生)
国語の時間に書いた自分の日記を友達の前で発表しました。ちょっと緊張しながらもはっきりと伝えることができました。
リコーダーの初期指導(3年生)
3年生から本格的にリコーダーの練習が始まっています。良い姿勢で、息の入れ方、指の押さえ方など、音楽の先生から一つ一つ丁寧に教えてもらっています。
調理実習の計画を立てよう(5年生)
家庭科で調理実習を行うための計画を立てる時間です。タブレットを使い、一人一人の考えを出し合い、共有して、調理方法の理解を深めていました。
日光移動教室に向けて(6年生)
今月末に日光移動教室を控え、少しずつ準備が始まっています。今日は班行動をする上での係分担です。
ミニトマトを育てよう(2年生)
生活科の学習でミニトマトを育てていきます。一人一人が自分で鉢に土と苗をいれ、自分のミニトマトの準備ができました。愛情込めて育てていきましょう。
あいさつ当番(6年生)
あいさつが溢れる学校づくりに向けて、6年生が当番としてあいさつ運動を行っています。元気なあいさつを返してほしいと思います。
5月7日の給食中華ちまき風炊き込みご飯・中華風コーンスープ・野菜の華風漬け・ よもぎ団子・牛乳 気候の特色(5年生)
5年生の社会科では日本の国土の特色を様々な観点から調べ、理解していきます。台風もその一つ。台風の進み方や時期など、日本特有の視点を学びます。
表とグラフ(4年生)
算数の学習は習熟度別の小集団での学習を原則としながら進めています。4年生は様々な数値を表にまとめる作業を通して、目的に応じたデータ分類の力を高めています。
読み聞かせ(1年生)
GWが終わりました。子供たちもそれぞれ楽しい期間を過ごしたことと思います。
1時間目に司書さんが教室で画像も使いながら読み聞かせを行ってくださいました。シーンとした雰囲気で子供たちは聞いていました。 5月2日の給食ご飯・いわしのかば焼き・吉野汁・野菜のおろしあえ・牛乳 |
〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12 TEL:03-3987-6278 FAX:03-5950-4675 |