最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
総数:31276

5月2日の給食

画像1 画像1
【今日の給食】
・牛乳
・ご飯
・鯖の味噌煮
・海苔和え
・すまし汁
 
 今日の給食は、和食献立で、鯖の味噌煮を作りました。魚が苦手な子も食べやすいように、味噌煮にしました。鯖などの魚には、脳のエネルギーになるDHAや、体を作るために必要なたんぱく質が豊富に含まれています。成長期の子供には、魚は積極的に食べてほしい食材の1つです。

5月1日の給食

画像1 画像1
【今日の給食】
・牛乳
・チキンライス
・レンズ豆のスープ
・抹茶ケーキ

 今日は、八十八夜です。八十八夜は、2月4日の立春から88日経った日のことで、この日に茶摘みやお米を植え始めるのにちょうど良い時期だと言われています。そこで今日は、抹茶を使った「抹茶ケーキ」を作りました。給食室で手作りする抹茶ケーキは、香りが良く、子供たちも「ケーキだ!」と、とても喜んでいました。給食を通じて、日本の食文化に触れることができました。

4月30日の給食

画像1 画像1
【今日の給食】
・牛乳
・ご飯
・おかかふりかけ
・唐揚げ
・のり酢和え
・具だくさんの味噌汁
 
 4月最後の給食は、人気メニューの1つ「唐揚げ」を作りました。唐揚げは、しっかり下味をすることで、中はしっとり外はカリカリに仕上がります。また、のり酢和えには、野菜のほかにツナやのりをたっぷり入れることで、野菜が苦手な子も食べやすく工夫をしました。今日も給食をしっかり食べ、完食している子が多くいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨5丁目33-1
TEL:03-3918-2339
FAX:03-5394-1006