![]() |
最新更新日:2025/04/03 |
本日: 総数:159548 |
代表委員会![]() ![]() ![]() わくわく10について、イベントの内容を各委員会の委員長と話し合いました。 委員会活動(2)![]() ![]() ![]() 保健委員会は6年生が委員会の仕事の内容を5年生に伝えていました。 委員会活動(1)![]() ![]() ![]() 各教室で今月の活動の振り返りなどを行いました。 ChromeBookや電子黒板を活用している委員会もあります。 体育「からだつくり運動」![]() ![]() ![]() 算数「折れ線グラフと表」![]() ![]() ![]() 波線の意味や折れ線グラフの表し方について理解します。 黒板に表示されたデジタル教科書も見ながら、課題に取り組んでいました。 全校朝会![]() ![]() ![]() 子供たちも新しい友達、先生、学級、学年に慣れました。 今年もこれから、暑い日や湿気の多い日が多くなるので、こまめに水分補給をするよう話をしました。 本日の登校の様子![]() ![]() ![]() 本日予定されていた周年記念の航空写真撮影は中止になりました。 ひらがなの学習![]() ![]() ![]() 「形が難しいなあ。」といいながら、一生懸命書いていました。 10周年記念撮影![]() ![]() ![]() 4月30日の献立![]() 親子丼 かぶの味噌汁 オレンジ 牛乳 ゴールデンウイークが始まりました。楽しい計画を、みんないっぱい立てていることでしょう。でも、食事は三食きちんととるようにしましょう。食生活が乱れると体調にもあらわれてきます。4月最後の給食です。残さずに食べてきてください。 10周年記念撮影![]() ![]() ![]() 写真屋さんの方角をみんなで静かに見て、撮影することができました。 本日の登校の様子![]() ![]() ![]() 本日、周年に向けての記念撮影があります。 としま土曜公開授業![]() ![]() ![]() 教職員と子供たちの活動している様子をご参観ください。 本日の登校の様子![]() ![]() ![]() 天気は残念ながら小雨がどきどき降っていますが、ぜひご参会ください。 4月26日の給食![]() 赤飯 お祝い汁 鰆の西京焼き きんぴら 牛乳 4月28日は開校記念日です。池袋本町小学校は開校して今年で10年を迎えます。赤飯、「祝う」の文字の入ったかまぼこ入りの澄まし汁で、池本小のお誕生日をお祝いしました。おかずの鰆は、春を代表する魚です。漢字でも春に魚と書きます。春の門出をいう献立にぴったりの魚ですね。 3年生社会科見学 18![]() ![]() ![]() 調べてきたことを、教室での学習に生かしましょう。 3年生社会科見学 17![]() ![]() ![]() 3年生社会科見学 16![]() ![]() ![]() 3年生社会科見学 15![]() ![]() ![]() 3年生社会科見学 14![]() ![]() ![]() |
〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1 TEL:03-3986-7166 FAX:03-5951-3905 |