最新更新日:2024/11/20 | |
本日:5
総数:97489 |
4月24日の給食魚のごぼうみそ焼き(魚はアカウオです) かきたま汁 キャロットゼリー 牛乳 今日の給食ひとくちメモは、「あかうお」についてです。 今日の主菜は、魚のごまみそ焼きです。魚は、あかうおを使いました。 あかうおは、赤いからあかうおと呼ばれていますが、本当の名前は、 「アラスカメヌケ」といいます。深い海に住む魚で、網で つかまえられて、引き上げられるときに、急激に水圧が変わることで 目が飛び出すことから、こう呼ばれています。皮の色が、 金目鯛に似ていますが、違う種類の魚です。お味はどうですか。 今日もしっかり食べて、じょうぶな体をつくりましょう。 4月23日の給食レンズ豆のスープ 角チーズ 牛乳 今日の給食の主食は、「きなこトースト」です。 バターと混ぜて塗ったきなこが香ばしくて、おいしいトーストです。 ところで、みなさんは、給食のパンには、脱脂粉乳が入っていることに気づいていますか? 脱脂粉乳は、カルシウムの補給の目的でパンに入っています。 今日のきなこトーストでは、約34mgのカルシウムをとることができます。 今日はチーズもつきますので、全体にカルシウムたっぷりです。 食事全体では、約353mgのカルシウムをとることができます。 一日に必要なカルシウム量の半分以上です。 カルシウムは、みなさんの体、特に骨をつくるのに重要な栄養素です。 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 4月22日の給食 入学進級おめでとう給食魚のしょうが風味焼き(魚はさわらです) 春のさわにわん ニューサマーオレンジ 牛乳 みなさん、入学、進級おめでとうございます。 今日の給食は、入学、進級お祝い給食です。 お祝いなので、お赤飯を出しました。お赤飯は、お祝いの時に 食べるごはんです。汁物は、春のさわにわんです。 春の野菜の、「うど」を入れてみました。うどは、埼玉県で よく作られている野菜です。栽培の途中から、地下で日が当たらない ようにして育てるという、珍しい野菜です。その白さが自慢の お野菜です。デザートには、ニューサマーオレンジを出しました。 さわやかで甘いかんきつです。 今日もしっかり食べて、じょうぶな体をつくりましょう。 4月19日の給食ひじき入りサラダ オレンジポンチ 牛乳 今日の給食ひとくちメモは、「麺」についてです。 今日は、今年度初めての、「麺」を使った献立です。 麺は、米や小麦、そばをひいて粉にしたものに、塩などを入れて 練って、伸ばして、切ったり引っ張ったり、穴から押し出したりして、 細長くしたもので、世界中で食べられています。 今日は、スパゲティを使いました。デュラムセモリナという 小麦粉に、水を入れてよく練って、作られています。 細くするときには、穴から押し出すようにして成形されています。 お味はどうですか? 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 4月18日の給食五目卵焼き いも団子汁 牛乳 さて、今日の給食ひとくちメモは、じゃがいもについてです。 今日の汁物は、「いも団子汁」です。じゃがいもを蒸してから つぶして、片栗粉と塩を入れて練って、まるめて団子にしました。 じゃがいもには、でんぷんがたくさんふくまれています。 また、片栗粉はじゃがいもからとったでんぷんです。 モチモチしておいしいおだんごができました。 じゃがいもに含まれているビタミンCは、熱によってこわれにくい ので、じゃがいもはビタミンCの摂取にも役立ちます。 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 4月17日の給食ばんさんすう 牛乳かん 牛乳 今日の給食ひとくちメモは、マーボー豆腐についてです。 今日は、マーボー豆腐をごはんにかけて、マーボー豆腐丼にしました。 日本では、マーボー豆腐はよく食べられる中華料理なので、 伝統的な中華料理のように思っている人が多いと思います。 実は、マーボー豆腐は、19世紀〜20世紀ころに考案された料理で、 それほど昔からあった料理ではありません。元は、四川省の成都という ところで、料理屋を営む陳さんという女性が、ありあわせの材料で つくった料理だそうです。それがおいしいと評判になり、定番料理に なっていったとのことです。日本で普及したのは、1970年代ころの ことです。 お味はどうですか? 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 4月16日の給食野菜のうま煮 河内晩柑 牛乳 今月の栄養目標は、「好き嫌いなく給食を食べよう。」です。 みなさんは、食べ物の好き嫌いはありますか? 給食では、いろいろな食品を使ったいろいろな料理を出します。 中には、苦手なものがあるかもしれません。でも、「嫌い!」と 決めつけずに、ひとくち食べてみましょう。 だまされたと思って、まずはひとくち食べてみたら、 思っていたより おいしいかもしれませんよ。 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 4月15日の給食 1年生の給食も始まります!チキンカレーライス しらすとわかめのサラダ 牛乳 今日から、1年生の給食も始まりました!入学して初めての 給食は、大人気のチキンカレーライスです。 池袋小の給食のカレーライスは、カレーのルウから手作りです。 りんごのすりおろしが入っているので、あまり辛くないのが 特徴です。辛くしないで、カレーらしくするために、クミンと いうスパイスを、カレー粉とは別に加えています。 豊島区の小学校では、それぞれ独自のレシピでカレーを作っています。 自慢のカレーライスです。お味はどうですか? 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 4月12日の給食魚のレモン風味揚げ ジュリアンヌスープ りんごかん 牛乳 今日の給食ひとくちメモは、ジュリアンヌスープについてです。 今日の汁物には、ジュリアンヌスープを出しました。 ジュリアンとは、フランス語で、女性の髪のように細いという意味です。千切りの野菜でつくった、シンプルなスープです。今日は、コクを出すために、ベーコンを入れました。汁物にすると、野菜をたくさん食べられます。今日は、スープに野菜が約85グラム入っています。 お味はどうですか? 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 4月11日の給食厚揚げの中華風煮 もやしとわかめのスープ 牛乳 今日の給食ひとくちメモは、「好ききらいをしないことが大切 なのはなぜだろう?」です。今月の栄養目標は、「好ききらい なく給食を食べよう。」です。 「好ききらいをしないで食べましょう。」と言われたことは ありますか?どうして、きらいなものも食べましょうと言われるの でしょう。好きなものだけを食べていてはいけないのでしょうか。 理由は、苦手な食べ物の中にも、みなさんに必要な、大切な 栄養素が含まれているからです。栄養素は、体内でさまざまな 働きをします。好きなものだけを食べていては、栄養が かたよってしまうことがあるので、好ききらいしないことは 大切なのです。嫌いと思っても、ひとくちだけは食べてみましょう。 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 4月10日の給食魚のいそべ揚げ 豆腐のかりんと揚げ 根菜のみそ汁 牛乳 今日の給食ひとくちメモは、こぎつねごはんについてです。 今日の給食の主食は、こぎつねごはんです。こぎつねがごはんに 入っている、、、のではなくて、きつねが好きな油揚げが 入っています。本当は、きつねは油揚げを食べないのですが、 そう言われています。 「きつね」や、きつねと関わりのある「いなり」の名前が 入っている料理は、油揚げを使った料理です。 「きつねうどん」や、「いなりずし」などがありますね。 どれもおいしいですね。油揚げは、だしがしみ込むし、油揚げから コクが出るので、一緒に料理したものがぐっとおいしくなります。 今日もしっかり食べて、じょうぶな体をつくりましょう。 4月9日の給食 今年度の給食が始まります!春野菜のクリーム煮 アーモンドサラダ セミノール(みかんの仲間です。) 牛乳 今日から、新年度の給食がスタートです。 今年度も、安心安全で、学校に来るのが楽しみになるような給食を 提供していきます。 初日の今日は、黒糖パンと、春野菜のクリーム煮、アーモンドサラダ、 セミノールを出しました。おいしくできたと思います。 久しぶりの給食のお味はどうですか? 今年度も、しっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 6年生 租税教室
4月20日(土)、6年生は租税教室を行いました。税理士さんお二人をお迎えし、日本の税金ってどれくらいの種類があるのか、内容はどんなものなのかということを学びました。グループワークでは、様々な立場になってどのように税金を納めるかを話し合い、盛り上がりました。
6年生 生け花教室
今年度初めての生け花教室がありました。さすが6年生、これまでの積み重ねにより、慣れた手つきで生け花ができました。大切に生けたお花を各学級に届けました。どの教室にも、すてきな花が飾られています。今年度も、毎月1回、各学級順番に生け花教室を行っていきます。
4月17日 子供たちの様子 1年生生活科の学習では、自然園に入って、どんなものがあるか探しました。松ぼっくりやどんぐりをたくさん見つけ、みんなでいくつ拾ったかを数えました。 5年生 家庭科室にて
進級して2週間が過ぎようとしています。子供たちは新しい生活を前向きに楽しんでいるようです。5年生から始まった家庭科の学習に興味がある子が多く、本日は「煎茶を入れるぞ!」と意気込んで家庭科室に向かいました。緊張しながらお湯を沸かし、そっと急須に注ぎ、丁寧にお茶碗に分け入れる姿は、とてもすてきでした。みんなで協力して、苦い中にも甘みを感じるおいしいお茶を入れることができました。
4月12日 1年生歩行訓練最後には、ピーポ君とクロネコ、シロネコが来てくれて、子供たちは大喜びでした。 4月9日 学校の様子 1年生朝の準備の仕方や、廊下の歩き方、水道やトイレの使い方を確認し、子供たちはしっかりと話しを聞くことができました。 音楽の授業では、初めての校歌を大きな声で歌い、とても頑張っていました。 |
〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8 TEL:03-3986-2858 FAX:03-5951-3904 |