最新更新日:2024/12/18
本日:count up8
総数:137558
創立75周年記念運動会(10/19)、本日、通常通り開催いたします。

10月24日(火)の給食

画像1 画像1
 10月24日(火)の献立

 ごはん・えび入りかき揚げ・だいこんゆかりあえ・豚汁

 桜えびの香ばしさが、かき揚げをおいしくしています。給食でだされるかき揚げは、そのまま食べてもおいしいように、しっかりと味つけしてありますが、おうちで作るなら衣の味つけは控えめにして、天つゆやかけつゆをそえると色々と楽しめます。
 さっぱりとした、だいこんゆかりあえは、かき揚げのあぶらと相性(あいしょう)がいいです。ゆかりは、赤しその梅酢漬けを干したものですが、梅干しほどすっぱくないけれど香りがさわやかです。
 野菜たっぷりの豚汁は、体にうれしい汁物です。しょうがが大丈夫なひとなら、おろしたしぼり汁をたすと、おとな味になります。

5年生 足和田ホテル

画像1 画像1
予定どおり到着しました。
楽しい時間を過ごしたいと思いますが、節度ある楽しみ方をしたいと思います

5年生河口湖フィールドセンター

河口湖からフィールドセンターに着きました。これから昼食をとりガイドウォークやバードコールづくりをします。寒いと思っていましたが、日差しが強くひなただとポカポカです。
電波の状態が悪くホテルに向かうときに配信となりました。

5年生 氷穴から樹海ヘ

画像1 画像1 画像2 画像2
鳴沢氷穴から青木ヶ原樹海を通って風穴に行きます。樹海の中はひんやりしてました。足下をしっかり見ながら歩きました。

5年生 富士五湖移動教室

画像1 画像1
バスは順調に進んでいます。中央道の本線から河口湖線に入りました。談合坂でトイレ休憩もスムーズにできました。遠くにに富士山が見えました。

移動教室 出発式

5年生が富士五湖へ移動教室に行きます。たくさんの見送りの方が見守る中、出発式が行われました。1泊2日の中でたくさんのことを学んでいってほしいと思います。
画像1 画像1

5年生 富士五湖移動教室

秋晴れの朝
5年生の移動教室が始まりました。92人全員が元気に出発しました。最高の思い出をつくってきます。
今回写真はありません。

10月23日(月)の給食

画像1 画像1
 10月23日(月)の献立

 プルコギ丼・トック入り中華スープ・果物

 しっかりと漬け込んでから炒めた豚肉が、野菜とからんでさらにおいしくなっています。コチュジャンの香りと風味で、ごはんが進みます。
 トックは韓国(かんこく)のおもちです。日本のおもちとはちがって、加熱しても伸びません。使っている米の種類がちがうからです。どういうふうにちがうのか、調べてみて下さいね。

10月20日(金)の給食

画像1 画像1
 10月20日(金)の献立

 メキシカンライス・ビーンズポトフ・果物

 メキシカンライスには、押し麦が入っています。精白米(白いお米)とは食感がちがって、プチプチしたかんじです。キムチチャーハンとはちがった辛さだと思いますが、どちらも(控え目ですが)ピリ辛です。
 ビーンズポトフは、豆類と野菜がいっぱい入ったあったかスープです。「食べる」スープなのでおなかも、いっぱいになります。具だくさんの汁物は、朝ごはんにも向いています。一皿で栄養もたくさんとれるし、あとはごはんかパンがあればOKです。
 

水の不思議

画像1 画像1
4年理科「水の3つのすがた」という単元で、水は100度以上ならないことを確認するために水の入った紙鍋を火にかけました。
一見燃えてしまいそうな紙鍋ですが、中に入った水は沸騰しました。

10月19日(木)の給食

画像1 画像1
 10月19日(木)の献立

 菜めし・ポークピカタ・みそドレサラダ・きのこスープ

 みどり色がきれいな、菜めしです。ほんのりとした塩味で、ごはんが進みます。もし、大根かかぶの葉が手に入るなら、じぶんで作ってみてもいいかも。塩こんぶやごまを足してもおいしいです。
 卵のころもとケチャップの組み合わせがおいしい、ポークピカタです。豚肉は、よくたたいて「スジ」を切っておくのがポイントです。しおこしょうもしっかり目に。
 みそドレッシングは、甘みそにごま油・酢を加えて作ります。みその種類をかえると、また違った味わいになります。ためしてみてね。

全校朝会(オンライン)

画像1 画像1
画像2 画像2
金曜日は全校朝会の日です。
今回は、高松小学校で1か月間教育実習を務めた先生のお別れの挨拶がありました。運動会や町探検にも参加してくれ、子ども達もお別れが寂しそうな様子でした。また校長先生からは世界情勢についてのお話がありました。昨今悲しいニュースが飛び交っていますが、そうした中で「自分がすべきこと」を考えられる自律した人になってほしいと思います。

10月18日(水)の給食

画像1 画像1
 10月18日(水)の献立

 塩やきそば・ツナぎょうざ・フルーツ寒天

 さっぱりした味わいの塩やきそばです。豚肉のあぶらでキャベツの甘みが引き出されて、おいしさが増します。黒こしょうのピリッとした辛さが、味を引きしめます。
 人気の高いツナぎょうざは、あえて学年ごとのサイズを変えませんでした。1年生にはちょっと大きかったかも?
 フルーツ寒天は、甘くてさわやか、お口がさっぱりします。しっかり味の焼きそばと、揚げ物のツナぎょうざの味に合っていましたか?

図工「片付け名人」

 3年生のくぎ打ちの授業の片付けで、とてもきれいに道具の整頓をしてくれました!
片付けまできちんとできてすばらしいですね!!

画像1 画像1
画像2 画像2

図工「コロコロビー玉ゲーム」初めてのくぎ打ち

 3年生はビー玉ゲームを作っています。今日は初めてのくぎ打ちです。
「どこにくぎを打とうかな」「だんだん上手くなってきた」
皆、集中して楽しく安全に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工「心のもよう」その2

 前回描いた「心のカード」を喜怒哀楽に分けて鑑賞をしました。
自分と友達の表現の違いのおもしろさに気が付くことができました。
この後、心のカードを組み合わせて1つの作品にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビブリオバトル

児童集会で図書委員さんからのビブリオバトル(書籍合戦)を見ました。それぞれの図書委員さんがお勧めする本の内容を聞いて、どれを読みたくなったのかを競います。
最近涼しくなり、読書の秋らしくなってきました。秋の夜長に素敵な本と触れ合ってほしいと思います。
画像1 画像1

水を冷やすと

画像1 画像1
画像2 画像2
4年理科「水の3つのすがた」という単元で、水を冷やして固体にする実験をしました。砕いた氷に塩を振りかけて温度を下げると0度で水が凍っていく様子が分かりました。

10月17日(火)の給食

画像1 画像1
 10月17日(火)の献立

 三色そぼろ丼・かみかみ寒天サラダ・みそ汁

 三色そぼろ丼は、緑・赤(茶)・黄色の食材を使っていて、彩(いろどり)も栄養もバランスの良い一品です。緑色の小松菜は、ごはんに混ぜ込んであります。ごはんの上には人参・ソイミートを煮込んだものに、炒り卵を加えて、のせてあります。上の具を混ぜ込みながら食べると、おいしいです。
 かみかみ寒天サラダに使っている寒天(ぷるぷる寒天)は、溶けてなくならない、不思議な寒天です。ぷるぷるくにゅくにゅしていて、楽しい食感です。

令和5年度運動会無事終了!

4年ぶりの通常開催の運動会。PTA本部役員や協力員の皆様の手厚い支援をいただき、無事に終えることができました。
1枚目:全校競技大玉送りの復活
2枚目:選抜リレー復活
3枚目:PTA会長・本部役員の皆様
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22
TEL:03-3956-8157
FAX:03-3959-9607