![]() |
最新更新日:2025/04/17 |
本日: 総数:130588 |
4年 社会「トキワ荘・昭和レトロ館 見学」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トキワ荘マンガミュージアムでは有名なマンガ家の人たちがどのような生活をしながらマンガをかいていたのかがよく分かりました。 昭和レトロ館では、昔と今の池袋の様子を見比べ、違うところを見付けました。 2月27日(火)![]() ![]() 2月26日(月)![]() ![]() 2月22日(木)![]() ![]() 2月21日(水)![]() ![]() 2月20日(火)![]() ![]() 2月19日(月)![]() ![]() 5年 国語「わたしの『好き』を 熱く語ろう」![]() ![]() ![]() ![]() 大谷翔平選手の試合を観ました。 5年 国語「わたしの『好き』を 熱く語ろう」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スライドはもちろんですが、 言葉の使い方、実物、動画等、 様々な工夫があり、すてきなプレゼンテーションです。 6年 「6年生を送る会」![]() ![]() ![]() ![]() 全学年 「6年生を送る会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全学年 「6年生を送る会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全学年が6年生にありがとうの 思いを込めて発表しました。 3年 「クラブ見学」![]() ![]() 雨天等で見学のできないクラブもありましたが、5つのクラブを回りました。 見学後、来年のクラブを楽しみにしている子が何人もいました。 3年 算数「そろばん教室」
2月2日と5日の2日間を使ってそろばん教室を行いました。
講師の冨山先生にそろばんの使い方を教わりました。 そろばんに初めて触れ、簡単な足し算や引き算に取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 体育「ボールけりゲーム」![]() ![]() ![]() ![]() 日差したっぷりの中、 元気に走り回ります。 1年 国語「読書」![]() ![]() ![]() ![]() 紹介していただきました。 1年生は、読書が大好きです。 3年 図工「すてきな まち」![]() ![]() ![]() ![]() 振り返りをしてから、 新しい題材に取り組みます。 全学年 「年間はみがき大賞表彰式」![]() ![]() 6年間、年間はみがき大賞を受賞し、むし歯がない6年生の2名の児童が代表として、歯科校医の鯉沼先生から表彰していただきました。 2月16日(金)![]() ![]() 今月の食育の日は石川県です。「みまた」は法事等に使う黒豆入りのおこわです。「治部煮」は季節の野菜に金沢名産の生麩をあしらったあんかけ風の煮物です。「はす蒸し」はすりおろしたれんこんを蒸して、とろみを付けてだしをかけた料理です。加賀れんこんが有名です。石川県の郷土料理を食べて北陸地方を応援しましょう。 2月15日(木)![]() ![]() |
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎2-6-3 TEL:03-3956-8146 FAX:03-3959-9601 |