6月はそれぞれの学年で行事があります。まずは1年生の校外学習。クルックフィールドで循環型産業や農業を学びます。2年生は音楽鑑賞教室があり、6組も校外学習。そして3年生は進路説明会です。  感染症の罹患は落ち着いてきていますが、ご家庭でも 換気、うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。本校では登下校や体育活動などではマスクは外してもよいと伝えています。

スキー教室 3日目が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
6組の様子をお伝えします。

スキー教室3日目(最終日)が始まりました。

2年スキー教室

おはようございます。3日目の朝です。若干疲れが見え始めましたが最終日です。怪我に気をつけてたのしみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 スキー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食の様子 Part3

2学年 スキー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の夕食がスタートしました

スキー教室 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6組の様子をお伝えします。その2

本日もスキーの練習を一生懸命にしていました。

2学年スキー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホテルでの様子Part2

1年生「都電の旅」16(終)

 本日の1年生「都電の旅」の様子はこれにて終了いたします。さて、明日から事後学習です。横浜移動教室で学んできた「新聞づくり」を生かして、壁新聞を作成します。3月のれんが祭(展示)には掲示する予定です。お楽しみに・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生「都電の旅」15

 15時を過ぎ、各班続々と学校に帰ってきました。自分たちが暮らす地域の良さ、何か感じられたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年スキー教室

無事に2日目の日程を終了しました!1日でものすごく成長しました!残念ですが明日で最後ですので楽しみましょうさ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年スキー教室

頂上付近です。
天気も最高です!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年スキー教室

午後には全ての班がリフトで上がって行きました!インストラクターさんの話をしっかり聞いて頑張ってます!
画像1 画像1

2年 スキー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そり組も楽しんでいます!

2年 スキー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の実習が始まりました。
初めてリフトに乗る班が多いですが、安全に気をつけて頑張りましょう!

2年 スキー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼休憩の様子です。
午前中の疲れも見られますが、まだまだ元気いっぱいです。

1年生「都電の旅」14

 午後の部は、午後3時過ぎに学校に帰ってくる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「都電の旅」13

 2年生のスキー教室も寒そうですが、東京も寒いのでお互い身体に気を付けてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「都電の旅」12

 電車内の写真は、飛鳥山公園の展示列車です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「都電の旅」11

 学校でお弁当を食べて、そろそろ午後の部スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「都電の旅」10

 T.P.Oはわきまえて楽しもうと、生徒たちはスローガンとして掲げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「都電の旅」9

 なんとか写ろうとしてくれたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/06/14
本日:count up41
昨日:69
総数:504254
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

給食献立

お知らせ

豊島区から

豊島区立巣鴨北中学校 いじめ根絶・体罰によらない学校宣言

学校だより

学校経営方針

豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144