最新更新日:2025/01/25 | |
本日:8
総数:177621 |
2月14日の給食・牛乳 ・三色そぼろごはん ・沢煮椀 ・くだもの(ネーブル) ネーブルオレンジは底の部分にくぼみがあり、このくぼみがへそに似ていることからこの名前が付けられました。また、ネーブルオレンジはビタミンCが豊富です。1個食べると、1日に必要なビタミンC量が摂取できると言われています。 2月13日の給食・牛乳 ・ごはん ・たらとじゃがいもの酢豚風 ・春雨スープ 魚へんに雪と書く『鱈(たら)』は、冬が旬の魚です。軟らかく淡泊な魚肉は、たんぱく質、ミネラル、ビタミンも豊富でどんな料理にも合います。脂肪分が少なく消化も良いので離乳食や介護食にも使われます。今日は酢豚風に入れる前にたらに下味をつけて片栗粉をまぶし、油で揚げました。 2月9日の給食・牛乳 ・ひじきごはん ・じぶ煮風 ・酢みそ和え 「じぶ煮」は、江戸時代から伝わる石川県金沢市の代表的な郷土料理で、鴨肉、野菜、すだれ麩などを煮たものです。給食では鴨肉の代わりに鶏肉を使用しました。すだれ麩は金沢の特産品で、竹でできたすだれに小麦粉の生地をはさんで作ります。じぶ煮の味がしみやすく、かみごたえのある麩です。石川県の郷土料理を味わっていただきました。 国語 たけのこ学級2年
単元名:「じどう車くらべ」
2月13日(火) 「トラックの『仕事』と『つくり』を調べよう」 「荷物を運ぶ仕事をしています。」 「運転席のほかは、広い荷台になっています。」 「重い荷物をのせるトラックには、タイヤがたくさんついています。」 ボール運動〜ゴール型〜 5年朝の会 たけのこ学級3年・5年朝の会後、遊び会社と筋トレ会社の考えた活動を全員で楽しんでいました。 2月8日の給食・牛乳 ・ゆかりごはん ・いかのかりん揚げ ・ひじきの煮物 ・豚汁 「かりん揚げ」の名前の由来は、“揚げた時の見た目が『かりん』という果物の色に似ているから”という説と“お菓子の『かりんとう』に似ているから”という説の2つあります。いかをすりおろしたしょうがとしょうゆに漬け込み、かたくり粉・小麦粉をつけて揚げて、カリカリの食感に仕上げました。 2月7日の給食・牛乳 ・フィットチーネ・クリームソース ・フレンチサラダ ・オレンジゼリー パスタとは、スパゲッティのように細長いもの、マカロニのように短いものをすべて合わせた呼び方です。今日のパスタは、フィットチーネと呼ばれる平たいひもの形をした麺で、イタリア語で小さなリボンを意味しています。生のパスタを使っているので、いつものスパゲッティと比べてもちもちとした食感を楽しみました。 2月6日の給食・牛乳 ・ごはん ・豆腐ハンバーグ ・じゃが芋のつや煮 ・なめこのみそ汁 なめこは表面がヌルヌルとした膜でおおわれています。うまみが強くツルツルとした食感で、みそ汁に自然のとろみがつきます。とろみがあると温かさが保たれ、体の中から温まるので寒い季節にはぴったりです。また、なめこには、おなかの調子を整える食物せんいが豊富に含まれています。 2年 図工「最初はゆっくり画用紙をくしゃくしゃにしていこう。」 ペンや切れ端の画用紙も利用しながら楽しく活動していました。 1年 国語「たぬきがうれしくてたまらないというように帰っていったのは、どうしてだろう。たぬきの気持ちを想像しよう。」 根拠を基に登場人物の気持ちを想像することが大事です。 「友達とも交流しよう。」 「糸をつむいでいたことをおかみさんに気付いてもらえてよかったな。」 「おかみさんにお礼ができたからうれしい。」 1年 道徳2年 特別の教科 道徳2月5日の給食・牛乳 ・ごぼう入りドライカレー ・ポテトサラダ ・くだもの(りんご) ごぼう入りドライカレーには小さく切ったごぼうが入っていて、食物せんいもしっかり摂ることができます。チーズを入れることで、コクが出てさらにおいしくなりました。 2月2日の給食・牛乳 ・ごはん ・いわしのかば焼き ・野菜のからし和え ・豆腐汁 明日2月3日は節分です。「鬼は外、福は内」と豆をまいて、その後自分の年の数だけ豆を食べるという日本独自の行事です。「鬼」とは病気や災害などのいろいろな悪いことを表しています。 一部の地域ではヒイラギの枝にいわしの頭を刺して、玄関にかけておく風習があります。これは、いわしの生臭さやヒイラギのトゲの痛さで鬼を寄せ付けないようにするため、といわれています。 今日は一日早いですが、明日の節分にちなんで、いわしのかば焼きを作りました。豆腐汁には、鬼の形をしたかまぼこが入っています。 2月1日の給食・献立 ・牛乳 ・やきとり丼 ・すまし汁 ・くだもの(みかん) やきとり丼は、大量調理の給食なので串には刺していませんが、しっかりとやきとりのたれの味付けです。甘辛の調味料に、鶏肉のうま味、ネギの風味が合い、ごはんがすすみます。 1月31日の給食・牛乳 ・黒砂糖パン ・グラタン ・ひよこ豆のカレースープ ひよこ豆はインド原産の豆で、くちばしのように出ている部分があり、その形がひよこに似ていることからこの名前がつきました。カルシウム、鉄、食物繊維を多く含んでいて、ホクホクと栗のような食感が特徴です。 理科 電気と私たちの生活(プログラミング) 6年電気を効率的に無駄なく使いたいなぁということで、照度センサーや人感センサーを使い、「暗いと電気がつく」「人が動くと電気がつく」などの仕組みをプログラミングでつくっていきました。学級にICT支援員が入って、担任と一緒に指導をしました。 1月30日の給食・牛乳 ・メキシカンピラフ ・パスタスープ ・りんごゼリー 今日の主食のメキシカンピラフは、スペイン料理のパエリアが、メキシコ風にアレンジされた家庭料理です。カレー粉が入っているので黄色い色をしています。りんごゼリーは、アガーで固めていてツルンとなめらかな食感が特徴です。 明日館見学 |
〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1 TEL:03-3918-6345 |