最新更新日:2024/12/26 | |
本日:9
総数:154471 |
学習発表会児童鑑賞日(1日目)その4
終わりの言葉は6年生です。6年生全員がアリーナを囲んで行いました。
学習発表会児童鑑賞日(1日目)その3
休憩をはさんで、3年生・4年生・6年生の順で発表を行いました。
学習発表会児童鑑賞日(1日目)その2
発表の様子です。
写真は1年生、2年生、5年生です。 学習発表会児童鑑賞日(1日目)
今日と明日は、学習発表会のリハーサルを兼ねつつ、3学年ずつが6学年分の発表を鑑賞する児童鑑賞日です。今日の鑑賞学年は1・2・5年生です。
写真は1年生の初めの言葉とスローガンの掲示です。 学習発表会に向けて(6年生)
6年生にとって最後の学習発表会は音楽と演技を取り入れた構成です。最高学年として素晴らしい発表となることでしょう。
学習発表会に向けて(2年生)
音楽の練習に余念がありません。2クラスずつ行う部分について、つながりホールで練習を重ねている2年生です。
学習発表会に向けて(1年生)
1年生が毎日のように頑張っています。動き方も定着してきています。
学習発表会に向けて(4年生)
4年生は合奏と合唱に取り組みます。合奏は2クラスずつですが、もう一息で音が合いそうです。合唱は4クラス全員で、かなり声が出てくるようになっています。期待大。
避難訓練(小中同時開催)
今日は避難訓練が行われました、小中同時開催です。想定は休み時間中の家庭科室からの出火のため、家庭科室付近に避難することが現実的でないため、中学校は避難場所を中学校のグラウンド、小学校は家庭科室から離れての校庭としました。毎月の訓練の積み重ねで子供たちの安全を守りたいと思います。
学習発表会に向けて(6年生)
6年生のクラス別の練習風景です。タブレットで各自の演奏の様子を録画し、自分の姿を確認する活動が行われていました。高学年は自分たちで自己調整をしています。
学習発表会に向けて(3年生)
3年生の群読での学習発表会の練習もいよいよ大詰めです。声も出てきて動きもつき、あとちょっとです。
税に関する標語コンクールの表彰式(6年生)
税に関する標語コンクールにおいて、優秀な作品として、2人の6年生が本日、豊島区役所で表彰されました。1人は豊島区教育委員会教育長賞、もう1人は豊島優申会長賞です!
昨日、今日と6年生の活躍が続き嬉しい限りです^ ^ 国連を支えるこども未来会議その3
池本の子供の入っているグループが最優秀賞を受賞しました^ ^
国連を支える世界こども未来会議その2
グループに分かれ「住み続けられる未来の豊島区」について話し合い、検討した内容を提言という形でグループごとにアイデアを議場で発表しました。
国連を支える世界こども未来会議
?「国連を支える世界こども未来会議inTOSHIMA」という子供の会議が区役所で行われています。池本小からは6人の6年生が参加してくれています。
風のはたらき(3年生)
学習キットを使いながら、風の強さの秘密などについて、実験を通して学んでいきます。タブレットで動画を撮影しながら検証・考察を行うなど、とても一生懸命です。
オーストラリアの学校との交流(6年生)
オンラインではありますが、オーストラリアの小学校の子供たちと交流を行いました。それぞれ英語と日本語で好きな動物やスポーツなどを伝え合いました。とっても楽しそうです。
学習発表会に向けて(1年生)
1年生の学習発表会では、学校生活でできるようになったことなどを中心に子供たちが発表します。初めての発表会で子供たちも先生も一生懸命です。
何が通ったか?集会
今朝は集会委員会の子供たちの企画で、ステージのカーテン(幕)を少し間をあけて、そこに通るものを当てるという集会でした。楽しい朝の時間となりました。
1年生に楽しんでもらおう企画(6年生)
国語の学習内容の発展で、誰かに楽しんでもらおうというテーマで実際に企画をして、1年生を招いてのミニお祭りが行われていました。優しい6年生の姿が素晴らしいです。
|
〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1 TEL:03-3986-7166 FAX:03-5951-3905 |