最新更新日:2024/06/20
本日:count up32
総数:92651

富士五湖移動教室1

今日から五年生は山梨県山中湖周辺を巡る富士五湖移動教室に行ってきます。
天候が心配ですが、子供たちにとって初めての宿泊行事をみんなで楽しく過ごしてきます。
ホームページで、随時現地の様子をお届けします。

5年理科「実や種子のでき方」

顕微鏡を使って、花粉の観察をしました。はじめはうまくピントを合わせることができませんでしたが、使っているうちに上手に合わせられるようになりました。色々な植物の花粉を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 生け花(1組)

画像1 画像1
9月なので、お月見に見立てた生け花をしました。友達と仲良く、楽しく取り組む姿が見られました。

6年図画工作「かさぶくろからつながる」

図画工作の時間に、かさぶくろを使って、造形あそびに取り組みました。友達と協力しながらかさぶくろの形をいかして、製作しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科「月と星」

夏の大三角は東の空に見えると習ったのに、西の空で見られた写真から、「星はどのように動いて見えるのだろうか」という問題について予想を立てました。子どもたちは、太陽の動きと関係づけながら問題の答えを予想していました。実際に観察するのは夜間になります。お家の方のご助力をいただき、観察してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「じぶんでできるよ」

生活科では、お家での生活を振り返りました。下校してから寝るまで、自分がすることも多いですが、家の人がすることがとても多いことに気づきました。「じぶんでできることは、じぶんでやろう!」が1組の目標のひとつです。お家の中でも、自分でできることを見つけて挑戦してみようと話しました。次回、挑戦したいことを見つけて計画を立てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳授業地区公開講座

 9月9日(土)は、道徳地区公開講座でした。
今年度は、「自分も相手も大切にすること」をテーマに、どの学級も「親切、思いやり」「友情、信頼」「相互理解」の内容項目から選び、授業を行いました。どの学級でも、考えたり、発表したり、一生懸命に学習に向かう児童の姿が見られました。
 そして今年度の講演会は、保護者の皆様、地域の皆様、そして全校児童、全教職員が参加し、池袋小学校みんなで一緒に道徳について考える機会を設けました。
 自分も相手も大切にすることとはどんなことなのか、「アサーション」について学びました。自分の気持ちを正直に伝えること、相手の気持ちに共感することが大切だと考える時間となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 本日の下校時刻について

台風13号が接近していることから、本日の下校時刻を12時15分といたしました。12時30分には全員が校門を出られるように、準備しているところです。
子供たちは給食を食べて下校します。
明日の「としま土曜公開」「道徳授業地区公開講座」は予定通り実施します。
校長

屋上遊び

画像1 画像1
校庭が改修工事のため、2学期から屋上遊びを開放しました。安全面の配慮から、屋上ではボール遊びと走ることができないのですが、子供達は工夫して遊んでいます。

【3・4年生】9月6日(水) 発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
 3・4年生の発育測定がありました。はじめに、養護の先生から生活リズムについてのお話を聞きました。

1年生 23人でスタート!

9月より、新しいお友達が増え、23人で2学期が始まりました。1学期と比べて、集中して活動に取り組んだり、素早く準備や片づけをしたりと、成長した姿を見せてくれています。国語の時間には、ことばパズルを作り、友達と問題を出し合って楽しみました。2学期も色々な学習や楽しい行事が目白押しです。みんなで、元気に取り組んでいきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

漢字検定・英語検定に向けた勉強会が始まりました。

画像1 画像1
池小は、本年度から「漢字検定」と「英語検定」の準会場の指定を受けました。10月のテスト本番に向けて、今日から勉強会を始めました。
先生方や学生ボランティアの皆さんが丁寧に指導をしてくださっています。
受検する皆さん、がんばれ!!
画像2 画像2

6年理科「てこのしくみとはたらき」

てこの仕組みを調べるために、大型てこを使って、おもりを持ち上げました。「同じおもりのはずなのに手応えが違う!」「支点とおもりを近づけると軽くなるのかな?」など、てこの仕組みに関する問題を見出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科「実や種子のできかた」

5年生の理科では花のつくりについて学習しています。今年度は校庭の花を使えないため、調べたことを活かして、花の模型作りをしています。「花びらはどうなっているかな?」「めしべの形はどうなっているかな?」と考え、調べたり相談したりしながら模型を作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長い夏休みが終わり、いよいよ2学期のスタートです。

子供の声が響き、元気な笑顔が学校に戻ってきました。
各教室の黒板には、担任の先生からのあたたかいメッセージが子供たちを出迎えていました。

校庭は改修工事のため、使えなくなってしまいましたが、
屋上や体育館遊びを交代でできるようにして、工夫して楽しく過ごしていきたいと思います。

また、本日は引き渡し訓練へのご参加、ありがとうございました。
有事の際には、訓練を生かして、スムーズに避難できるよう、ご協力をよろしくお願いいたします。


重要 池袋小学校の児童のみなさんへ

池袋小学校の児童のみなさんへ

 みなさんはどのような夏休みをすごしていますか。自分だけのすてきな思い出や心に残る出来事があったことだと思います。

 そんな夏休みも今日でおわりです。明日から、2学期がはじまります。学校に行くことをたのしみにしている人もいれば、「学校に行くのはいやだなあ」と思っている人もいるでしょう。
 「学校に行くのはいやだなあ」と思っているあなたへ。今年は、9月1日が金曜日です。すぐにまた、土曜日、日曜日のお休みです。
 今、池袋小学校は、校庭の工事をしています。校舎内の電気が全部LEDにかわりました。明日、9月1日は、そんな7月とはちがう学校のようすを見に来ることからはじめていきませんか。
 長い休みのあとです。かんたんには心も体も学校モードになれないかもしれません。無理をせず、自分のペースでやっていきましょう。
 明日、みなさんの笑顔に会えるのを楽しみに学校でまっています。

 豊島区立池袋小学校
 校長 富本 保明


7月19日の給食

画像1 画像1
ご飯 ピリ辛のりふりかけ

魚のみそ漬け焼き←魚はアカウオです。

けんちん汁

牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日の給食ひとくちメモは、「魚」についてです。
今日は、主菜に「魚のみそ漬け焼き」を出しました。アカウオという魚を使っています。
 魚には、たんぱく質やカルシウムなどの、わたしたちの体をつくるのに必要な栄養素が含まれています。また、中性脂肪を減らすなど体によい働きをする油を含んでいるという特長があります。
 給食でも、魚料理を多く取り入れています。成長期のみなさんに、じょうぶな体をつくるためにぴったりの食品です。積極的に食べましょう。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

7月20日の給食 1学期の給食の最終日です。

画像1 画像1
セルフフィッシュバーガー ←魚はホキです。パンを二つに手で割って、魚のフライとキャベツをはさんで食べます。

マンハッタンクラムチャウダー

冷凍みかん

牛乳

みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。
 さて、明日から、待ちに待った夏休みですね!長い休みに
入ると、夜 遅くまで起きていたり、朝寝坊をして朝食を
食べなかったりしがちです。一度、生活リズムがくずれて
しまうと、たてなおすことはたいへんです。休みに入っても、
早起きをして、朝ごはんをしっかり食べる生活をおくるように
しましょう。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。


7月18日の給食

画像1 画像1
かおりごはん

しらすと青じそのふくさ焼き

春雨入り野菜炒め

小玉すいか     牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日の給食ひとくちメモは、牛乳についてです。
牛乳には、日本人が日本人に不足しがちなカルシウムをはじめ、良質なたんぱく質や脂質、糖質、ビタミンなどが含まれています。牛乳を飲むと、こんないいことがあります。
 1)骨や歯を丈夫にする。 2)高血圧を予防する  3)不安やイライラを解消する。

 飲むといいこといっぱいの牛乳。夏休み中も毎日コップ一杯飲みましょう。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

7月19日(水) 【4年生】3年生へ向けて発表しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月19日(水)の2校時に発表会を行いました。
総合では、SDGsとして水やゴミの問題について調べたり、自分たちにできることを考えたりしたことをまとめました。この日はまとめたものを3年生へ向けて発表しました。
4年生は「調べたことを発表できて他楽しかった。」という感想が出ました。
3年生からは、「水やゴミについて色々な問題があるということを初めて知りました。」や「まとめかたが見やすくて分かりやすかった。」などの感想が出ました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 卒業式(5・6年)
3/26 春季休業始

学校だより

給食献立表

その他

給食だより

校内研究

〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904