最新更新日:2024/12/07 | |
本日:2
総数:108498 |
*今日の給食* 12月8日(金)○グラパン ○オーロラドレッシングサラダ ○やさいスープ ✿今日のクイズ✿ オーロラドレッシングはなにからできているでしょう? 1)卵不使用マヨネーズ 2)ケチャップ 3)豆乳 今日は、丸パンの上を切って、中をくりぬいて、その中に、ホワイトソースをいれてチーズをのせて焼きました。実は、切ったパンは焼いてフタにして、くりぬいたパンはホワイトソースにいれているので、パンを丸ごとむだにせずに使った「グラパン」です。 サラダのオーロラドレッシングは卵不使用マヨネーズ、トマトケチャップ、豆乳、からしを混ぜてつくっています。オーロラというと北極にちかい場所でみられる発光現象をいいますが、もとは暁という「夜明け・明け方」が由来となっています。ソースの色が、明け方の空のいろに見えることから「オーロラソース」とよばれています。今日は野菜にかけて食べてみましょう。 【6年生】研究授業今回の学習で今年度の研究授業は最後になります。詳しい授業の様子はまた研究だよりでお知らせします。 *今日の給食* 12月7日(木)○ざっこくごはん ○ぶりのてりやき ○ふゆやさいじる ○くだもの ✿今日のクイズ✿ きょうの旬のくだものは何というみかんでしょう? 1)西南のひかり 2)はれひめ 3)みはや 4)夢オレンジ 今日は、冬が旬の食べ物がたくさんはいった献立です。みなさんは、いくつみつけられましたか?ぶり、さつまいも、だいこん、にんじん、かぶ、ごぼう、こまつな、西南のひかり、たくさんありますね。 今日は、ごはんに、きび、ひえ、赤米をいれて炊いた「雑穀ごはん」です。白米よりも、食物繊維やミネラル、ビタミンなどが多くなります。よくかむと、それぞれの穀物の甘みもかんじられますね。いつもの白米とちがう味を楽しんでみましょう。 そんなごはんに合う旬のぶりは、照り焼きにしてみました。下味もつけて焼いて、焼いた後も照り焼きのタレをかけました。魚には骨があります。よくかんで骨に気をつけていただきましょう。 きょうのクイズの答えは1)西南のひかりです。熊本県産の特別栽培の新しい品種のみかんです。オレンジのさわやかな香りとみかんのあまさをもち、骨をつよくするβクリプトキサンチンも多いみかんです。今月は、はれひめ・みはや・夢オレンジなどのみかんもでるのでお楽しみに〜♪ 6年生 研究授業がんばりました
6年1組が社会科の学習で研究授業を行いました。
真剣に考え、発言していました。とても立派な6年生でした。 *今日の給食* 12月5日(火)〇ごはん 〇ヤンニョムチキン 〇チョレギサラダ 〇トックスープ ✿今日のクイズ✿ ヤンニョムチキンにかかせない調味料はどれでしょう? 1)テンメンジャン 2)コチジャン 3)ナンプラー 今日は韓国の料理です。ヤンニョムチキンの「ヤンニョム」というのは、韓国の味付けの調味料のことで、コチジャンやみそ、ごま油、薬味などを組み合わせたタレです。今日は揚げた鶏肉に、ケチャップやコチジャン、にんにくなどのタレでを絡めました。甘辛い味付けでごはんがすすむヤンニョムチキンです。 チョレギサラダは、実は日本でしか通じない料理だそうです。韓国語で「チョレギ」は、浅漬けのキムチ「コッチョリ」からきていて、「味付けされた生野菜」をさします。日本では、サニーレタスやサンチュなどの葉物野菜に、ごま油の塩味でわかめや韓国のりをトッピングした物が「チョレギサラダ」といわれています。今日は、ごま油をベースに、にんにくや豆板醤、しょうゆ、酢、さとう、ごまで作ったドレッシングといっしょに、刻みのりをまぜて、いただきましょう♪マシッソヨ〜♪ *今日の給食* 12月4日(月)〇ごはん 〇つくねのおろしだれ 〇あぶらあげのサラダ 〇しらたまじる ✿今日のクイズ✿ 「つくねのおろしだれ」には何が入っているでしょう? 1)かぶ 2)だいこん 3)じゃがいも 今日はあじやとうふなどでつくったつくねをやいて、おろしだれをかけました。おろしだれには、だいこんおろしが入っています。だいこんおろしは、生で食べると、消化をたすけるアミラーゼやプロテアーゼ、リパーゼなどの酵素がはいっています。また、ビタミンCも多く、肌の調子をととのえます。そして、大根にはなく、大根おろしにおろしてできるイソチオシアネートは、辛味成分であり、魚のくさみを消したり、口内炎やのどの痛みを大和得る殺菌作用があったりします。ただし、加熱してしまうと成分が変化してしまうので、なるべく生のだいこんおろしがおすすめです。でも、今日のようにたれにしても、おいしく食べられ、大根おろしが苦手でも食べやすくなります。今日の料理でだいこんおろしが苦手ではない!おいしいな!とおもったら、おうちで生の大根おろしも挑戦してみてください♪ 音楽鑑賞教室ゲストティーチャーとして、Everly(エバリー)をお招きしました。 クラシックの名曲から、ポップス、アニメのメドレーなど、 様々な曲を演奏してくださいました。 子供たちもリズムを取ったり、ジャンプしたりして参加しました。 大変貴重な機会で、子供たちも大いに楽しんでいました。 最後はアンコールで校歌を演奏していただき、 一緒に歌うというサプライズまでご用意くださいました。 教員として、音楽を全身で感じたり、楽しんだりできることが、何より大切なんだということを改めて学ぶ機会にもなりました。 今後の学習に生かしていきたいと思います。 ぜひ、ご家庭でもお話してみてください。 どんぐりおもちゃ作り1,2時間目に、遠足で集めたどんぐりを使って、おもちゃ作りをしました。 保護者の皆様にもお手伝いいただいて、とても楽しく作ることができました。 色々なおもちゃを作って、友達と遊んで楽しんでいる姿が見られました。 ぜひ、ご家庭でも一緒に楽しんでいただけると嬉しいです。 *今日の給食* 12月1日(金)○うまにどん ○いしかりじる ○キャラメルポテト ✿今日のクイズ✿ 「石狩汁」にはなにがはいっているでしょう。 1)じゃがいも 2)さけ 3)さけかす 4)ぜんぶ 今日から12月の給食がはじまります。12月の給食目標は「手洗いは 石けんをつけて ていねいに」です。今年は、インフルエンザも流行ってきています。引き続き感染防止対策をしましょう。水が冷たくなる季節ですが、ハンドソープできちんとていねいに洗うことが大切です。手をふくためのきれいなハンカチも毎日もってきましょう。 今日の石狩汁は、北海道石狩の恵みである「さけ」や「じゃがいも」、そして体を温める「酒かす」など、北海道の工夫がつまった具だくさんな汁です。寒くなってきたこの季節にぴったりの汁物で体をあたためましょう。鮭には骨があることもあるので、しっかりとよくかんで味わっていただきましょう。 *今日の給食* 11月30日(木)〇牛乳 〇みやぎまい(特別栽培ひとめぼれ) 〇さばの仙台みそやき 〇はくさいのいそあえ 〇おくずかけ ✿今日のクイズ✿ 今日のごはんは、どの品種のおこめでしょうか? 1)ひとめぼれ 2)だて正夢 3)こしひかり 今日は宮城米給食の日です。今日のおすすめ「ごはん」は豊島区と平成17年に相互交流宣言をした宮城県から提供いただいた「ひとめぼれ」の新米です。「ひとめぼれ」という名前は、「見て美しさにひとめぼれ、食べておいしさにひとめぼれしてもらい、日本全国で愛されるお米にしたい」という願いがこめられているそうです。宮城県の農家の方々に感謝していただきましょう。 汁物は、宮城県の郷土料理である「おくずかけ」です。山でとれたくずでとろみをつけていたことが名前の由来です。本来は、宮城県の特産の温麺(うーめん)や豆麩(まめふ)をいれる汁物です。今日は、温麺のかわりに、しらたきをいれて、かたくり粉でとろみをつけました。 さばの仙台みそ焼きも、ひとめぼれのごはんがすすむ一品です♪ *今日の給食* 11月29日(水)〇なめし 〇おでん 〇ささみのからしあえ ✿今日のクイズ✿ きょうのおでんはいくつのタネがはいっているでしょう。 1)6種類 2)8種類 3)12種類 今日は、こんぶとかつおぶしのだしで、じっくりと煮込んだおでんです。今日のおでんには、だいこん・にんじん・じゃがいも・はんぺん・ちくわ・さつまあげ・つみれ・しら揚げ(枝豆にんじん)・とりにく・こんぶ・こんにゃく・ちくわぶの12種類のタネがはいっています。 おでんは、そのタネも、だしも、地域や家庭によっていろいろあります。もともとは「田楽」を意味していました。みそ田楽は、室町時代からできた料理で、タネを串でさしてやいた「焼き田楽」やタネを煮込んだ「煮込み田楽」などがありました。江戸時代になって、「煮込み田楽」が「おでん」となりました。牛すじや黒はんぺんの入った静岡のおでんや、白とろろこんぶをのせて食べるう富山おでんなど、それぞれの地域のおでんについて調べてみると、おもしろいですよ。 学習発表会各学年、日頃の学習の成果を主体的に発表することができました。 今年のスローガンは、「みんなが主役 みんなの舞台 みんな輝け! 魅せろ学習発表会」でした。子供たちは、様々な方法で自らの学びを表現しようと工夫していました。 ご家庭でも、ぜひお子さんの頑張りを褒めてあげてください。 行事を通して身につけた力を、次は日々の学習に活かせるように指導していきます。 *今日の給食* 11月28日(火)〇みそラーメン 〇いももち 〇りんご ✿今日のクイズ✿ きょうのみそラーメンのだしはなにからとったでしょう? (答えは1つではありません。) 1)とりがら 2)さばぶし 3)にぼし 4)ぜんぶ 今日は、給食室で朝からじっくりとったスープで食べる「みそラーメン」です。だしは、とりがらとさばぶし、にぼしでとった、コクのあるみそラーメンです。体もあたたまりますね。 いももちは、じゃがいもを蒸してマッシュしてかたくりこと混ぜて、1つ1つ丸めたものをあげて、あまだれをかけました。手作りならではの、じゃがいも100%つかったいももちをあじわってみてください。 今日のりんごは、長野県産峯村農園の「サンふじ」です。「サンふじ」は、りんごの王様ともいわれ、国光とデリシャスをかけあわせた、真ん中に蜜がはいる品種です。 *今日の給食* 11月25日(土)
〇牛乳
〇秋のカレーライス 〇ハニーサラダ 〇みかん ✿今日のクイズ✿ 今日の学習発表会はどうでしたか? 1)全力をだせた 2)ドキドキした 3)たのしめた 4)ほっとした 5)そのほかのきもち 学習発表会2日目おつかれさまでした。いろいろなお客様のまえでの発表は、さらにドキドキしたり、いつもとちがう気持ちになったりするかもしれません。でも、しっかりと前に立って、自分の役割をはたして、素敵な発表になったと思います。自分でも自分をほめてあげましょう〜はくしゅ👏☺👏☺ ほっとしたいま、今日の給食であるおいしいカレーライスを食べましょう。今日は、季節を感じる旬のさつまいもやきのこをいれた秋のカレーライスです。さつまいもの甘みでコクがまして、きのこのパワーで体を整えましょう。サラダは、池三小の給食でもいつも大人気なハニーサラダです。そして、緊張してつかれた体にはビタミンCたっぷりのみかんがおすすめです。しっかり食べて、さらに元気になって、おうちでも今日の学習発表会についてのお話をしてみましょう。 *今日の給食* 11月24日(金)〇とりにくのしおこうじやき 〇じゃこあえ 〇ごじる ✿今日のクイズ✿ 今日のすまし汁のだしは何からとっているでしょう? 1)かつおぶし 2)こんぶ 3)にぼし 学習発表会1日目おつかれさまです♪明日もよい発表になるよう楽しみにしています。 今日11月24日は、「いいにほんしょく」で「和食の日」です。給食も、和食がバランスのよいひみつである「まごわやさしい」の食材をつかいました。「和食」は日本の自然や歴史から生まれ、私たちが昔から受け継いできた食の文化です。味わいながらたべましょう。日本は北海道から沖縄まで南北に長く、いろいろな食材が使われていること、栄養バランスがよいこと、季節を表していること、正月や節句などの行事と関わっていることが、などが「和食」の特徴です。そのことが評価され、2013年にユネスコ無形文化遺産に登録されて、ちょうど10年がたちました。 「和食の日」に合わせて、「だし」についての プリントを配布しています。和食のクイズやレシピもあるので、今日はおうちでも学習発表会のみどころとともに、「和食」についても、話してみましょう。今日の呉汁は、かつお節と昆布のだしです。 *今日の給食* 11月22日(水)○キャロットライス クリームソースがけ ○キャロットドレッシングサラダ ○ゆうやけゼリー ✿今日のクイズ✿ 今日のメニューにすべてはいっているやさいはなんでしょう? 1)にんじん 2)たまねぎ 3)キャベツ 今日は、読書月間コラボ給食第二弾「にんじんばたけのパピプペポ」という絵本よりにんじんづくしの献立です。おやぶたと20匹のこぶたたちのお話で、こぶたたちはパタ、ピタ、プタ、ペタ、ポタ・・・と、おかしな名前なだけでなく、お勉強も、お手伝いもせず、こまったことばかりでした。そんなこぶたたちは赤い根の草を発見。モグラやねずみ、うさぎにその根は毒だといわれますが、ある1匹のこぶたがそれを食べました。するとみるみる元気ややる気がわいてきました。その根は「にんじん」というおいしくて、栄養のある野菜だったのです。こぶたたちのその後の変化はぜひ絵本をよんでみてください。今日は、そんなお話にちなんで、ごはんやサラダのドレッシング、ゼリーにもにんじんをたくさん使いました♪病気に負けない力(免疫力)をたかめる栄養もたっぷりのにんじんをしっかり食べて、学習発表会もがんばってくださいね☆ *今日の給食* 11月21日(火)○ごはん ○さけのもみじやき ○よしのじる ○かき ✿今日のクイズ✿ 今日の吉野汁のとろみはなにでつけたでしょう? 1)なめこ 2)かたくりこ 3)くずこ 今日は、今が旬の鮭に、マヨネーズ(卵不使用)やすりおろしにんじん、パセリなどで作った紅葉したもみじのような色のソースをかけて焼きました。吉野汁は奈良県の吉野が葛の産地であることから、すまし汁に葛粉を溶いてとろみをつけた汁のことです。現在、葛粉は生産量がすくないので、とろみは片栗粉で代用することが多くなっています。黄色い「いちょう」とピンクの「もみじ」のかまぼこもちらした秋らしい吉野汁です。今日は季節を感じることができる給食です。 おはしについての動画を確認しながら、正しいはしの持ち方で、和食を食べてみましょう。今週、おはしの献立は、今日と24日の金曜日です。 11月24日は「いいわしょく」にちなんで「和食の日」です。和食のよさを感じられる給食を楽しみにしていてください。 *今日の給食* 11月20日(月)○リンゴトースト ○チキンビーンズ ○かぶとビーツのサラダ ✿今日のクイズ✿ サラダにはいっているビーツはどれでしょう? 1)せん切りのオレンジの野菜 2)いちょう切りの白い野菜 3)いちょう切りの赤むらさきの野菜 今日はみじん切りにした長野県産のリンゴを軽く加熱し、砂糖やバター、シナモンとまぜたものを食パンにぬってから焼いた「りんごトースト」です。旬のりんごの甘みとバターの風味、シナモンの香りがバランスのよいトーストですね。 さて、サラダには東京都でとれたかぶとビーツをつかっています。特に目立つ赤むらさき色の野菜が「ビーツ」といいます。ウクライナでは、ボルシチというシチューにはいっています。ビーツは、「ウズマキダイコン」ともよばれ、赤むらさき色の色素はポリフェノールのひとつです。色からの連想とあわせて【食べる輸血】と言われるくらい、ミネラルやビタミンも豊富な野菜です。旬のビーツを味わってみましょう。 |
〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3 TEL:03-3984-8501 FAX:03-5951-3902 |