![]() |
最新更新日:2025/02/17 |
本日: 総数:93933 |
11月7日の給食![]() ![]() 和風ポトフ もやしのサラダ 牛乳 外はカリッと中はもちっと絶妙な揚げパンでした。 11月6日の給食![]() ![]() ハンバーグ コーンポテト まめとやさいのスープ 牛乳 とうふも入ったふんわりハンバーグ 11月2日の給食![]() ![]() やさいのとさづけ とんじる 牛乳 おかかの入った即席漬けの土佐漬け 11月1日の給食![]() ![]() きりぼしだいこんサラダ みそしる 牛乳 親子丼のたまご抜きのようなとり丼ですが、 油揚げをいれるといいお味です。 10月31日の給食![]() ![]() ABCスープ かぼちゃのチーズケーキ 牛乳 ハロウィンはかぼちゃを使ったデザート 10月31日の給食![]() ![]() ABCスープ かぼちゃのチーズケーキ 牛乳 ハロウィンの日 かぼちゃを使ったデザートをどうぞ。 10月30日の給食![]() ![]() あつやきたまご 野菜のおかかあえ どさんこ汁 牛乳 どさんこ汁は、白みそにバターを落とした汁物です。 10月27日の給食![]() ![]() さけのなんぶやき 切り干し大根かわりづけ うちまめじる 牛乳 十三夜・・・大豆・里芋が入った汁物「うち豆汁」を作りました。 10月26日の給食![]() ![]() ビーフンスープ オーギョーチー風ゼリー 牛乳 台湾料理を作りました。 10月25日の給食![]() ![]() みそ肉じゃが にんじんドレッシングサラダ 牛乳 みそ味の肉じゃがもあり! 10月24日の給食![]() ![]() タンドリーチキン 野菜サラダ ミルクスープ 牛乳 丸パンにチキン!サラダ!両方!そのまま! 自分流になんでもバーガーを作りました。 10月23日の給食![]() ![]() ぎせいどうふ いそに みそしる 牛乳 卵焼きににせた豆腐か豆腐ににせた卵焼きか。 10月20日の給食![]() ![]() しろみざかなのチリソース ナムル ちゅうかコーンスープ 牛乳 魚は深海魚のホキ。 白身魚にチリソースはご飯が進みます。 10月19日の給食![]() ![]() さつまいもコロッケ くきわかめのいためもの よしのじる 牛乳 10月は新米の出回る時期。 普段、東京ではあまりみかけない島根県の新米を食べました。 ピカピカのお米でもちもちでした。 10月18日の給食![]() ![]() ポテトのマヨネーズ焼き じゃこサラダ 牛乳 ちょっとピリ辛にくみそうどん。 【5・6年生】歯科講話「歯や歯肉の形・構造〜自分の口の中を知ろう〜」
歯科校医の篠田先生をお迎えし、口や口腔内の健康づくりに大切なことについてお話しいただきました。
歯の構造や役割、歯肉炎の予防方法、丈夫な歯をつくる生活習慣などを児童の質問に答えながら丁寧に教えていただきました。 最後に6年間の定期健康診断結果より表彰が行われました。この表彰は、春に行われている歯科検診6年間において、一度もむし歯(C)や要観察歯(CО)がなく、歯垢や歯茎の状態も良好だった児童に対して贈られます。 今回の学びを日常生活に生かして、健康な歯で過ごしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 運動会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は、表現「さくらの舞」、チェッコリ玉入れ、50m走の 3つの競技を頑張りました! 表現「さくらの舞」では、ディズニーの「爽涼鼓舞」「ジャンボリーミッキー」の曲に合わせて大きく、元気いっぱいに踊りました。 チェッコリ玉入れでは、リズムに乗り、1年生と協力して頑張りました。 50m走では、力いっぱいに走り切りました。 また、全校競技の大玉送りや応援団との応援も一生懸命取り組む姿が見られました。 運動会を通して大きく成長した2年生、 この経験を普段の生活につなげていきたいです。 10月17日の給食![]() ![]() きんぴらみそしる くだものはりんご 牛乳 ぶたにくの栄養ビタミンB1は疲労回復の栄養、さらに玉ねぎの栄養アリシンは ビタミンB1を体に吸収してくれます。これで、元気な体へ回復!! 10月13日の給食![]() ![]() やさいサラダ みかん 牛乳 いよいよ明日は運動会! 10月12日の給食![]() ![]() たまごスープ こうはくゼリー 牛乳 運動会に向けてカウントダウン開始! あかぐみ頑張れ!しろぐみ頑張れ!こうはくゼリー!! |
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1 TEL:03-3956-8164 FAX:03-3959-9640 |