最新更新日:2024/06/19
本日:count up15
総数:105223

6年生 西池袋中学校体験


6年生が西池袋中学校に体験にいきました。

生徒会の学校説明や、授業体験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヤゴの巣作り

画像1 画像1 画像2 画像2
プールでの学習が終わり、季節は秋にうつり変わってきました。

都会にある豊島区ですが、トンボが学校のプールにたまごを産みに来られるようにワラを使って巣を作りました。

ペアで協力してワラを束ねて、ロープに結びつけました。
プールに浮かべ、来年の初夏にはたくさんのヤゴがトンボに変わるのを楽しみにしたいです。

スーパーマーケット見学

画像1 画像1
社会科の「ものを売る仕事」の学習の一環でスーパーマーケットの見学に行きました。
おうちの方がどこでどんな物を買っているのか調べてみると、食べ物をスーパーマーケットで買うことが多い事が分かりました。

「新鮮」「安い」「品揃えが多い」などの理由でそれぞれ買い物をする場所を選んでいることに気付きました。

そこでお客さんのためにスーパーマーケットではどんな工夫をしているのか調べに行きました。

子供用のお菓子は下の段の方にある、大人用のお菓子は上の段にある、食べ物の種類ごとに並べてあるなど、スーパーマーケットの工夫をたくさん見つけました。

学習したことを自分の目で見て、感じて、考える機会をこれからも大切にしていきたいです。

5年 富士五湖移動教室6

画像1 画像1
富士山レーダードーム館の見学を行ったあと昼食を食べました。
これから学校に向けて帰ります。楽しかったお土産話をたくさんもって帰ります。

5年 富士五湖移動教室5

画像1 画像1
水族館の見学から、忍野八海の見学を行いました。
行動班で協力して見学しました。

5年 富士五湖移動教室4

画像1 画像1 画像2 画像2
河口湖はとてもいい天気で朝を迎えました。
昨夜はキャンプファイヤーを楽しみました。
今朝は朝会で元気にラジオ体操をしたあと、みんなで協力をして部屋の片付けを行いました。
今日も元気に学習をしていきます。

5年 富士五湖移動教室 3

画像1 画像1
15時30分 お宿、足和田ホテルに無事到着しました。
入館式が終わり、それぞれの仕事を頑張っています。

5年 富士五湖移動教室 2

画像1 画像1
奥庭ハイキング無事終了しました。
若干雲がかかってしまったものの、美しい山頂の前でお弁当を食べました。

5年 富士五湖移動教室1

画像1 画像1
SAに到着しました。少し肌寒いですがとてもいい天気です。
体調不良者もおらず元気に過ごしています。

*今日の給食* 9月20日(水)

画像1 画像1
〇牛乳
〇けんちんうどん
〇もやしのゆかりあえ
〇あべかわおさつ

✿今日のクイズ✿
あべかわおさつは、きなこをなににまぶしたでしょう?
 1)ゆでたさといも  2)あげたじゃがいも 3)むしたさつまいも

 今週の土曜日は「秋分の日」という祝日です。秋分の日とその前後3日間の合計7日間を秋のお彼岸といいます。秋の収穫に感謝の気持ちをこめて、おはぎをつくって先祖にお供えします。おはぎは、もち米をむして軽くつぶし、あんこやきなこでまぶしたものです。給食では衛生上、加熱後ににぎる作業ができないため、旬のさつまいもを蒸してきなこをからめた「あべかわおさつ」にしました。さつまいもときなこの甘味がおいしいですね。ちなみに名前の「あべかわ」は、静岡県にある砂金がとれることで有名な『安倍川』が由来です。きなこを砂金にみたてています。おもちに、きなこをまぶした「あべかわもち」は徳川家康の好物としても有名です。

*今日の給食* 9月19日(火)

画像1 画像1
〇牛乳
〇鮭菜ずし
〇磯香和え
〇呉汁

✿今日のクイズ✿
呉汁の「呉」はどのような意味でしょう?? 
1)呉の国でできた 2)すりつぶした大豆 3)広島の呉市でできた

 昨日の敬老の日はどのようにすごしましたか。日本の65歳以上は29.1%で世界最高です。健康に過ごせる健康寿命を延ばすためにも、今日も「まごわやさしい」食べ物が全部はいっています。さがしてみましょう。
 今日は、鮭のフィーレを焼いてていねいにほぐして、高菜漬けと混ぜ、酢飯にしあげた「鮭菜ずし」です。じめじめとした今の時期でもさっぱりと食べられるように工夫したごはんです。
 呉汁の「呉」は「すりつぶした大豆」を意味します。乾燥大豆を水で戻し、茹でてやわらかくなってから、すりつぶしました。これをみそ汁にいれたのが「呉汁」です。呉汁は、日本の各地で郷土料理として伝えられています。「呉」をしぼると何ができるかわかりますか?大豆をすりつぶしたて、しぼるとできるのは「豆乳」と「おから」です。今日は、大豆のすべての栄養を呉汁でいただきましょう。

*今日の給食* 9月21日(木)

画像1 画像1
〇牛乳
○むぎごはん
○マーボーなすどうふ
〇はるさめスープ

✿今日のクイズ✿
今日の「麦ごはん」には、どんな麦がはいっているでしょう?
 1)おしむぎ  2)こめつぶむぎ 
 3)スーパー大麦(バーリーマックス)

 今日は、「おしむぎ」「こめつぶむぎ」「スーパー大麦(バーリーマックス)」の3種類の大麦を混ぜて炊いた「むぎごはん」です。
大麦は、おなかをすっきりと調子を整える「食物せんい」が、白いごはんの20倍ふくまれています。そして「スーパー大麦(バーリーマックス)」は、通常の大麦の2倍の「食物せんい」があります。コンビニのおにぎりにも使われていて、ぷりっと歯ごたえのよい大麦です。
 食物せんいをきちんととると、生活習慣病やがんの発症率や死亡率が低くなる傾向があります。日頃から積極的にとれるように野菜や果物をとりましょう。そして今日は、大麦の違いを味わいながら、麦ごはんの甘味をかみしめてみましょう。

*今日の給食* 9月15日(金)

画像1 画像1
〇牛乳
〇枝豆わかめごまごはん
○あじのなんばんづけ
○カリカリサラダ
○さつまいものみそしる

✿今日のクイズ✿
今日の給食に、入っている食材はどれでしょう?
1)まめ 2)ごま 3)わかめ 4)やさい 5)さかな 
6)しいたけ 7)いも

 今日は、18日の敬老の日にちなみ、日本人の長寿のひみつでもある和食になじみ深い「まごわやさしい」のすべての食べ物をいれた献立です。「まごはやさしい」とは、「ま」まめ類、「ご」ごま、「わ」わかめなどの海藻類、「や」野菜類、「さ」魚などの魚介類、「し」しいたけなどのきのこ類、「い」いも類の、頭文字をとっています。「まごわやさしい」の食べ物は、健康に長生きするために必要な栄養がたくさんはいっています。豊島区では、「しいたけ」が給食で使えないので、おなじきのこの仲間である「えのき」がはいっています。「ごま」、若い豆である「えだまめ」や豆製品の「あぶらあげ」、「わかめ」、さかなの「あじ」。きのこの「えのき」、いも類の「さつまいも」をさがしてみましょう。

【5年生】移動教室事前学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は来週の移動教室に向けて、事前学習をしています。
同じ課題をもつ友達と一緒にタブレットや本を使って調べています。
富士山のことや富士五湖のことをより詳しく知る博士を目指してほしいです。

たてわり班活動


2学期のたてわり活動が行われました。

6年生がリーダーになって全学年楽しく交流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 富士五湖移動教室


いよいよ富士五湖移動教室が始まります。

気持ちの良い晴れ空のもと、出発式が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

*今日の給食* 9月14日(木)

画像1 画像1
〇牛乳
〇すどりどん
〇びーふんいため
〇とうにゅうかん

✿今日のクイズ✿
とうにゅうかんはなにからできているでしょう?(こたえは2つです)
1)ぎゅうにゅう 2)とうにゅう 3)かんてん 4)ゼラチン

 今日は、酢豚の豚肉を鶏肉に変えた「酢鶏丼」です。れんこんやにんじん、じゃがいもの大きさをそろえることで、加熱しやすくし、タレがからみやすくなる工夫をしました。
 また、炒め物のビーフンは、そうめんや春雨のようにみえますが、米粉でできた麺です。ライスヌードルのひとつで、中国や台湾、タイなど東南アジアで食べられています。
 デザートの「豆乳寒」は、豆乳と寒天でつくられた豆乳ゼリーをひし形にカットして、みかんとももの缶詰とあわせました。手作りシロップで、さっぱりとした甘味がひろがるデザートです

*今日の給食* 9月13日(水)

画像1 画像1
〇牛乳
〇きなこあげぱん
〇ミネストローネ
〇なし

✿今日のクイズ✿
今日のくだもの「なし」の旬はいつでしょう?
1)はる 2)なつ 3)あき 4)ふゆ


 今日は秋が旬の「なし」です。「梨」には、「日本梨」 や「西洋梨」などの種類があります。今日のような「日本梨」は熟した実を木からもぎとってシャキシャキとして食感を楽しんで食べますが、「西洋梨」は木からもぎとってから熟成させる「追熟」をさせて香りとなめらかな食感をたのしみます。種類によって、食べ方も食感も異なるのはおもしろいですね。追熟は、給食ではなかなか難しいので、ぜひおうちで試して、食べてみてください。今日は「豊水」という種類の日本梨です。

9月9日(土)「道徳授業地区公開講座」

画像1 画像1
9月9日(土)に道徳授業地区公開講座がありました。
たくさんの保護者にご参加いただき、ありがとうございました。
今回は、保護者向けに「子供に届く叱り方〜子育てに活かすアンガーマネージメント〜」につついてご講演いただきました。
普段の生活の中で生かすことのできる、大切なお話を聞くことができました。

各学級では道徳の授業を公開させていただきました。どの学級も「B 主として人との関わりに関すること」の内容項目で授業をしました。
「相手」を考えること、思いやりの心を大切にこれからの道徳授業に取り組んでいきたいと思います。


*今日の給食* 9月12日(火)

画像1 画像1
〇牛乳
〇ごはん
〇擬製豆腐
〇こんにゃくサラダ
〇なすのみそ汁

✿今日のクイズ✿
「こんにゃく」はなにからできているでしょう?
 1)くらげ 2)いも 3)まめ

 今日は、卵や野菜をたっぷりつかった「擬製豆腐」です。「擬製」とは、本物をまねて作ることや、または作った物のこと
です。つぶして形をくずした豆腐に、たまごや野菜などの材料をまぜて、もう一度、豆腐のような形につくり直すことから「擬製豆腐」とよばれます。もともとは、僧侶がたまごなどの動物性食品を食べることを禁じられていた時代、豆腐の中に
ひそかに卵をいれて分からないように豆腐のように形をもどし食べていました。たまごも、豆腐も、体のもととなるたんぱく質が多い食べ物です。野菜も入って栄養たっぷりな主菜です。
 サラダのこんにゃくは、「くらげ」のように味付けしてみました。そんなこんにゃくは「こんにゃくいも」から作られます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 午前授業
大掃除(全)
給食終
3/22 修了式
2時間授業(1〜5)
午前授業(6)
卒業式予行練習(6)
3/25 卒業式

学校だより

給食献立表

保健だより

学校評価

その他

給食だより

学校からのお知らせ

〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3
TEL:03-3984-8501
FAX:03-5951-3902