![]() |
最新更新日:2025/04/17 |
本日: 総数:130581 |
令和5年度 第3回学校保健委員会![]() ![]() ![]() ![]() 食卓に和食が増えるように、日本が誇る発酵食品の味噌について楽しく学ぶ機会となりました。 1年 保幼小連携「幼稚園・保育園の園児をお迎えして」![]() ![]() 1年生は、歌と合奏のプレゼントと、学校案内、教室で交流をしました。 6年 「巣立ちの会」![]() ![]() 6年生は、クイズと合奏で、先生方と保護者へ感謝の気持ちを伝えました。 長崎小学校から異動された先生方とも再会し、成長した姿を見ていただきました。 3年 「MONOづくりメッセ」
2月29日(木)にサンシャイン文化会館で伝統工芸の体験をしてきました。
友禅染、貴金属、金工、つまみ細工の4つのグループにそれぞれ分かれて体験しました。 貴重な体験をすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月4日(月)![]() ![]() ジャージャーめん はるさめサラダ あんにんどうふ ぎゅうにゅう 今年度1年分の給食の中からみんなが食べたい給食のアンケートをとりました。それを学年・学級ごとのリクエスト給食としてまとめました。みんなの食べたい給食は入っていましたか? 3月1日(金)![]() ![]() 2月29日(木)![]() ![]() 2月28日(水)![]() ![]() 4年 国語「調べて話そう 生活調査隊」![]() ![]() 食生活や睡眠時間の調査では、好き嫌いがないように食べるとよい、早寝早起き朝ごはんができるとよいなど、クラスみんなで課題や解決策について話し合いました。 4年 社会「トキワ荘・昭和レトロ館 見学」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トキワ荘マンガミュージアムでは有名なマンガ家の人たちがどのような生活をしながらマンガをかいていたのかがよく分かりました。 昭和レトロ館では、昔と今の池袋の様子を見比べ、違うところを見付けました。 2月27日(火)![]() ![]() 2月26日(月)![]() ![]() 2月22日(木)![]() ![]() 2月21日(水)![]() ![]() 2月20日(火)![]() ![]() 2月19日(月)![]() ![]() 5年 国語「わたしの『好き』を 熱く語ろう」![]() ![]() ![]() ![]() 大谷翔平選手の試合を観ました。 5年 国語「わたしの『好き』を 熱く語ろう」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スライドはもちろんですが、 言葉の使い方、実物、動画等、 様々な工夫があり、すてきなプレゼンテーションです。 6年 「6年生を送る会」![]() ![]() ![]() ![]() 全学年 「6年生を送る会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎2-6-3 TEL:03-3956-8146 FAX:03-3959-9601 |