最新更新日:2024/11/22 | |
本日:1
総数:32926 |
10月4日の給食味噌ラーメン 小松菜とツナのレモンサラダ 梨 今日の給食は、野菜たっぷりの「味噌ラーメン」を作りました。どのクラスもほとんど完食をした人気メニューでした。今日の梨は「あきづき」という品種です。秋に収穫されて、月のように丸いことから、この名前が付けられたそうです。酸味が少ないのが特徴で、甘さがよく感じられる梨でしたね。 10月3日の給食ご飯 エコふりかけ 魚の香味焼き 海苔和え 里芋の味噌汁 今日は、秋から冬が旬の里芋を使った味噌汁を作りました。里芋は、親芋から子芋がどんどん増えて育っていきます。このことから、子孫繁栄の印とされ、縁起がいい食べ物として知られています。「エコふりかけ」は、味噌汁のだしをとるのに使った削り節を細かくして、味付けをして作りました。 10月2日の給食カレーピラフ トマトシチュー みかん 今日のデザートは、愛媛県から届いた「みかん」でした。みかんは、秋から冬にかけて旬を迎える果物です。9月から10月に収穫されたみかんを「極早生(ごくわせ)みかん」と言います。皮が薄く、甘酸っぱい味が特徴です。この酸っぱさは、体の疲れをとる働きをしてくれます。夏の暑さもなくなり、だんだんと涼しくなってきました。ビタミンCが豊富な柑橘類を食べて、風邪をひきにくい丈夫な体を作ってほしいと思います。 9月29日の給食しらすわかめご飯 いかのレモン醤油 のり和え 油揚げの味噌汁 今日の給食は、油で揚げたイカを、レモンや醤油のタレに漬けた「いかのレモン醤油」を作りました。イカは歯ごたえがあるので、よく噛んで食べてほしいメニューでした。よく噛むことは、虫歯の予防や、食べ物の消化・吸収を助けたり、頭がよく働くようになるなど、体にいい働きがたくさんあります。 9月28日の給食ハヤシライス こまツナサラダ 冷凍みかん 今日の給食は「ハヤシライス」を作りました。給食のハヤシライスは、トマトやウスターソースを使った手作りのルーです。冷凍みかんは、1番美味しい時期にとれたみかんを凍らせたものなので、とても甘くて美味しかったですね。 9月27日の給食ご飯 ぶりの照り焼き ごま和え 豆腐のすまし汁 今日の給食は「ぶりの照り焼き」を作りました。給食の照り焼きは、焼いた魚にとろみをつけた照りダレをかけて、少なめの調味料でも味を感じやすく、ご飯がすすむように作っています。ぶりは、成長するにつれて名前が変わる魚です。このような魚を「出世魚」といい、縁起がいい食べ物とされています。昔、武士が出世をすると名前を変えていたため、それにならって、成長すると名前が変わる魚を「出世魚」と呼ぶようになったそうです。 9月26日の給食ホットドッグ 豆乳コーンチャウダー 人参ドレッシングサラダ 今日の給食は「ホットドッグ」でした。ケチャップで味付けをしたウインナーとキャベツをはさんで焼き上げました。「人参ドレッシング」は、すりおろした人参や玉ねぎ、りんごを使っているので、甘めで、野菜と相性ばっちりの手作りドレッシングです。 9月25日の給食キムチチャーハン 野菜たっぷり中華スープ フルーツヨーグルト 今日は、発酵食品の「キムチ」と「ヨーグルト」を使った給食でした。発酵食品は微生物の力で、味を良くしたり、栄養を高めた食べ物のことです。お腹の調子をととのえて、風邪をひきにくい体を作ってくれるので、積極的に食べたい食品ですね。 9月22日の給食コーンピラフ ホキのトマトソース オニオンドレッシングサラダ サイダーポンチ 今日のデザートは、人気の「サイダーポンチ」でした。サイダーポンチは、それぞれの教室でサイダーを開けて、フルーツと混ぜて配膳しています。まだまだ暑さが続いている時期に嬉しい、冷たくて美味しいデザートでしたね。 9月21日の給食豚肉の柳川風丼 くずきり汁 豆じゃこ 今日の給食は、東京都の郷土料理「柳川鍋」をイメージした「柳川風丼」を作りました。柳川鍋とは、どじょうや根菜類を煮て卵でとじた料理ですが、今回はどじょうの代わりに豚肉を使った丼ぶりにしました。「豆じゃこ」は、よく噛んで食べてほしいメニューの1つです。油で揚げた大豆とじゃこを、甘辛く味付けしています。 9月20日の給食ツナとトマトのスパゲッティ ハムサラダ カップヨーグルト 今日の給食は「ツナとトマトのスパゲッティ」を作りました。スパゲッティといえば、学校でも人気のミートソースが定番ですが、今日はツナを使って、魚がとれるメニューにしました。ツナ缶は調理いらずで、手軽にタンパク質と良質な油が摂取できるのも良いところです。どのクラスも残菜がほとんどなく、よく食べてくれていました。 児童集会行いました。 子供たちは目を凝らして集中して見ていました。 9月19日の給食麻婆豆腐丼 春雨スープ 梨 今日は、長野県から秋の味覚「梨」が届きました。長野県は、梨だけでなく桃やりんご、ぶどうなどが育てられているフルーツ王国です。太陽が当たる時間が長い県なので、おいしい果物が育つそうです。今日の梨も、とても甘くておいしかったですね。 9月15日の給食韓国風そぼろ丼 サムゲタン 豆腐のきなこドーナッツ 今日の給食は「韓国風そぼろ丼」を作りました。豚ひき肉で作ったそぼろに、辛さがある韓国のみそ、コチュジャンで味付けをしています。「豆腐のきなこドーナッツ」は、調理員さんが豆腐と小麦粉をよくこねて、1つ1つきれいに丸めて、作ってくれました。 9月14日の給食ご飯 アジフライ たくあん和え けんちん汁 今日の給食は、長崎県から届いたアジを使って「アジフライ」を作りました。魚は、たんぱく質が豊富なので、成長期に積極的に食べてほしい食品です。また、アジやサンマ、イワシ、サバなどの青魚には、脳の働きをよくすると言われる良質な油が豊富です。今日の給食がアジフライだと知り、喜んでいる子どもたちが多くみられました。魚を美味しく食べてもらえるよう、今後も給食のメニューを考えていきたいと思います。 9月13日の給食チキンライス レンズ豆のスープ 米粉のもちもちバナナケーキ 今日のデザートは、「米粉のもちもちバナナケーキ」を作りました。ケーキに入っているバナナは、「オーガニックバナナ」という特別なバナナを使いました。「オーガニック」とは、農薬や化学肥料を使わずに、育てる方法です。農薬などを使わないことで、水や土がよごれないので、環境にやさしいですね。このように、環境にやさしい方法で育てられた野菜や果物には、「有機JASマーク」がついています。スーパーなどに行ったときは、このマークを探してみましょう。 9月12日の給食ご飯 照り焼きチキン さわやか和え 具だくさん味噌汁 今日の給食は「照り焼きチキン」を作りました。甘辛いタレは、ご飯がすすむ味でしたね。お肉やお魚は「赤の食品」に分類されます。たんぱく質が豊富で、筋肉や血を作るもとになるので、成長期に大切な食べ物です。「さわやか和え」は、レモン果汁を使ったドレッシングで、さっぱりとした和え物にしました。 9月11日の給食ジャージャー麺 豆腐の中華スープ 冷凍みかん 今日の給食は「ジャージャー麺」を作りました。給食のジャージャー麺は、味噌を使った辛さが少ない餡をかけています。今日も暑かったので、冷凍みかんが嬉しい日でしたね。今日は和歌山県産のみかんが届きました。小ぶりですが、甘くておいしいみかんでした。 9月8日の給食ご飯 ホキのマヨネーズ焼き かまぼこ入りすまし汁 いが栗揚げ 明日9月9日は、健康で長生きできますように、と願う「重陽の節句」の日です。この日には、長生きの意味を持つ菊の花や栗を使った料理を食べます。給食では、健康で元気に成長することを願って、栗の形をイメージした「いが栗揚げ」を作りました。さつまいもをつぶして丸め、細かくしたそうめんをまぶして揚げています。また、すまし汁には菊の花の形をしたかまぼこを入れました。 9月7日の給食ハニートースト フレンチサラダ トマトシチュー オレンジゼリー 今日の給食は「ハニートースト」を作りました。食パンにマーガリンとはちみつを塗り、グラニュー糖をかけて、カリッと焼き上げました。今日は保健給食委員会さんが、給食放送で「はちみつ」についてお話をしてくれました。数年前に、古代エジプトのピラミッドから、食べられる状態のはちみつがでてきたと話題になったそうです。はちみつは保存がきくとはいえ、そこまで昔のものが見つかったというのにはびっくりですね。 |
〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨5丁目33-1 TEL:03-3918-2339 FAX:03-5394-1006 |