最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:80
総数:378652
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

運動会に向けて、いよいよ始まりました!

今日は全校練習からスタートです。残念ながら雨のため、体育館で行いました。実行委員の紹介に、実行委員長から全体に向けて挨拶がありました。頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日給食

画像1 画像1
本日の献立は、ご飯、鮭のきのこクリーム煮、からし和え、さつま汁、苺、牛乳でした。
彩の良い献立でした。

前期生徒総会2

生徒の皆さんが、主体的に学校生活を向上させていくため、意識を高めていきましょう。最後は、拍手で承認されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期生徒総会

一年生は、初めての生徒総会です。生徒会本部役員、各学級委員会、各委員長から活動計画や活動方針について説明をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

図書委員は、貸し出しの当番をしています。生徒は図書館、教室や校庭など、好きなところで楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日給食

画像1 画像1
本日の献立は、わかめうどん、大根サラダ、あずき抹茶ケーキでした。
栄養バランスの良い献立でした。

美術の授業  使いやすい「すくう」かたち

3年生の美術
自分で使いやすい形を調べ、考えてデザインをします。その後、デザインが決まったら木に下描きをして、電動のこぎりで切っていきます。電動のこぎりの安全で正しい使い方を動画で真剣に見てから、いよいよ作業に取りかかります。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月10日給食

画像1 画像1
本日の献立は、ご飯、のりの佃煮、野菜の旨煮、梅肉和え、アップルゼリー、牛乳でした。
具材の多い献立でした。

2023年5月9日給食

画像1 画像1
本日の給食は、チキンライス、揚げ茄子とインゲンのみそ炒め、キャベツとコーンのスープ、オレンジ、牛乳でした。ボリュームのある献立でした。

議案書作成

G.Wが明けて、今週はいろいろなことが始まっています。まずは、木曜日の生徒総会に向けて朝は議案書の作成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年5月8日給食

画像1 画像1
本日の献立は、山菜おこわ、かぼちゃの甘煮、ごま和え、のっぺい汁でした。
GW明けの久しぶりの給食でした。

5月8日 全校朝礼

校長先生からは、あいさつの大切さについての話があり、生活指導主任からは、自転車の安全な乗り方やマスクについての話がありました。
最後に陸上部の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育の授業

校庭と体育館で授業を行っています。どちらも投球です。どのようにしたら、距離を出して投げることができるか、腕の振りやフォームを考えてチャレンジします。校庭は、風が吹く中で、より難しい条件でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日も元気にスタートです!

G.Wの合間ですが、皆元気に活動しています。朝は生活委員の生徒が元気に挨拶しています。
二年生は5/15のオーケストラ鑑賞教室に備えて、オーケストラの楽器について学習しています。楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ5月に入りました

G.Wの合間ですが、授業を頑張っています。二年生は理科で化学式、一年生は英語でアルファベットの小テストがあるようです!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営案

学校だより

お知らせ

学校関係者評価

!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp